アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと疑問に思ったのですが、
軽クーペといえば何がありますか?
今、思いつくので
カプチーノ、AZ-1、ビート、コペン
程度ですが、他にあるでしょうか?

A 回答 (6件)

クーペ。

。。
懐かしいジャンルですね
軽の枠なら古くはミニカスキッパー(三菱社)も入るかな・・・と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉこんなクルマも!
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/29 06:42

ANo.4ですが、確かにジャンル訳は色々な見方や考え方もあり、何処までどう含まれるかは微妙であり、意見も分かれると思います。



あくまで私なりの判断ですが、書かれていますURLからのコピーですがクーペとは>

元々フランス語で「2人乗りの箱形馬車」という意味。自動車のボディタイプとしての意味においてはフランス語圏以外でもcoupé(イギリス英語読みはクーペイ、カナダ英語、アメリカ英語読みはクープ)と呼ばれる。
元来2人乗りで2ドアの自動車のうち、固定された屋根を備える自動車をさす言葉として用いられてきたが、最近ではそれのみならず、スポーティなスタイルを持つ自動車という意味で、4ドア車にも用いられている。
以前、固定式「ハードトップ」とは、「Bピラー」(前から2番目の窓柱)の有無で区別されており、スタイリングのキーワードとしては、クーペはエレガント、ハードトップはスポーツ(スポーティー)とされ、両雄が並び立つ時代が続いた。

>と書かれていますが、わりと的を得ていると思います。
この中で私は大事なのはイメージ的にクーペにはエレガントさが必要と思っています。
いくらメーカーがクーペと呼ぼうと、クーペと認めがたい物も沢山ありました。
AZ-1も分類上はクーペに入れられるかも知れませんが、スタイルのイメージ的にはハードトップに近いですし、特徴的なあのガルウィングドア(屋根の半分以上がドア)から、どの分野にも入らないもっと特殊な物と思います。

クーペカブリオレは誰が造ったか知りませんが、最近出来た造語かと思いますが、ちょっと意味不明な気がします。

クーペとは本来屋根を固定した物で、屋根の開くクーペって?

コペンは電動格納式ハードトップが正しい表現かと思います。

ビートとカプチーノも同じオープンでありながら全く方向も違う車で
ビートはは幌が外せるコンバーチブルです。
カプチーノは三分割の屋根パネルを手動で取り外しますから、あえて言えばタルガトップの方が近い感じがします。

以上は私の見解ですが、押し付ける気もありませんし間違いもあるでしょうが、なるべく言葉本来の意味を大事にし、間違った使い方は少なくしたいと思いました。

この回答への補足

まず初めに。
>クーペカブリオレは誰が造ったか知りませんが、最近出来た造語かと思いますが、ちょっと意味不明な気がします。
>言葉本来の意味を大事にし
矛盾していませんか?いきなり”クーペカブリオレ”という言葉を貶しているようにとれますが・・・。

>クーペカブリオレは誰が造ったか知りませんが、最近出来た造語かと思いますが、ちょっと意味不明な気がします。
日産マイクラC+Cはご存知ですよね?
C+Cの意味はクーペ+カブリオレです。大手メーカーが使用しているということは昔からあった言葉か、意味の通る言葉だと思います。

>ビートはは幌が外せるコンバーチブルです。
>カプチーノは三分割の屋根パネルを手動で取り外しますから、あえて言えばタルガトップの方が近い感じがします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
ビートは確かにコンバーチブルに部類されます。
が、カプチーノはどうでしょうか?
確かにおっしゃるとおりルーフは三分割されています。
それを外すことによりTバールーフ、タルガトップを楽しめます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AB% …
ここにあるようにタルガトップとはBピラーが固定されているものを指します。では、カプチーノは?確かにルーフを外せばタルガトップになります。さらにカプチーノはBピラーごと脱着が可能です。
この状態になればフルオープンのオープンカーですよね。
大まかに言えばTバールーフ、タルガトップ、フルオープン。これらは全てオープンに部類されます。
なので話はそれますが、フェアレディZ(Z31、Z32)のTバールーフのモデルはオープンに部類されるのです。
カプチーノにはどれの要素もあります。したがってカプチーノはオープンになるわけです。

人それぞれとらえ方は違うと思います。上記はあくまで私個人の意見です。間違えもあるかと思います。

補足日時:2007/11/30 20:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/02 21:02

言葉がごっちゃになっていませんか?


クーペとはセダンのリアウインドウが寝て、屋根も低くスタイリッシュで2ドア二人乗り又は2+2ではないかと思います。
カプチーノやコペンは屋根をパネルを開閉できるオープンカーで、ビートは手動折り畳み幌の屋根ですからカブリオレになると思います。
AZ-1もガルウィングドアで2シーターですが、あのスタイルはクーペと呼べるかどうかは疑問です。初代ホンダZも所有していましたがスタイリッシュスポーティーカーではありますが、あのスタイルで、ちゃんと4人乗れた車でクーペのジャンルには入りません。
フロンテクーペ、スズキセルボ辺りはそう呼んでも良いのかも知れません。
他にスバルでも2シーターを出していましたし、様々な軽自動車も出ましたが、4人がちゃんと乗れない車、最近ではドアも4枚ないと殆ど売れません。販売台数が少ないと開発費も出なくて赤字になりますから、無理に生産をしても直ぐ発売中止になります。

本来の軽の目的からすれば、二人乗りで2ドアで電動などの装備も無くして簡略化し、MTで軽くて安くてもっとかっこ良い車が出て来て欲しいと思いますが、そんなユーザーが沢山出てこないと売れない車を作るメーカーは無いと思います。

この回答への補足

大まかに言ってクーペという意味だったのですが・・・。
そこまで細かく言えば、ビート、カプチーノはオープン。またはコンバーチブル。
(ビート)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3% …
(カプチーノ)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA% …
コペンはカブリオレ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9A% …では「オープン」に部類されていますが、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC% …ハードトップがあるのでこれです。
AZ-1はクーペです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AZ-1

>4人乗れた車でクーペのジャンルには入りません。
とありますが、ニュービートルは4人乗れますよね?
スポーツクーペというジャンルなら話は別ですが。

補足日時:2007/11/26 21:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/26 21:19

スマートK


スバルR1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ・・・そういうのもあった!
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/26 21:17

古くていいなら


 スズキ セルボ
 ホンダ Z
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古いのまで思いつきませんでした・・・。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/26 21:19

フロンテクーペも忘れないであげて・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっかり忘れてました^^;
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/26 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!