プロが教えるわが家の防犯対策術!

体心立方格子の(110)面と<111>方向の原子密度を計算したいのですが、計算の仕方がわかりません。

教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

格子定数を a とします。



<111>方向では、長さ √3 a 当たりに2個の原子があります。
(110)面には、面積 √2 a^2 当たりに2個の原子があります。

これでどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただけた事を踏まえて解いたところ、以下のようになりました。

原子の半径を r とし、
 4r = √3 a
  r = √3 a / 4

原子2つ分の面積は、
 2×( √3 a / 4)^2 π

原子密度は、これを(110)面の面積で割って、
 2×(√3 a / 4)^2 π / √2 a^2

これで良いのでしょうか。
勉強不足なので間違えているかもしれませんが、何かありましたら、再度回答していただけると幸いです。

お礼日時:2007/11/30 14:01

答えは



 <111>方向の原子密度: 2/(√3 a)
 (110)面の原子密度: √2/a^2

です。

何が何だか分からない状態、ということでしたら、まず「ミラー指数」について復習することをお勧めします。
そのあとで、「すべり面 すべり方向 原子密度」をキーワードにして、教科書などで調べてみて下さい。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃっていただいた通り、「ミラー指数」から復習しようと思います。

三度にわたる回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/01 21:01

ANo.1 を回答した者です。



う~ん、分野によって違うかもしれないので、断言はできないのですけど、原子密度って数密度で表すことの方が多いのではないでしょうか。

<111>方向なら、単位長さ当たりの原子数を求めて 2/(√3 a)
(110)面なら、単位面積当たりの原子数を求めて √2/a^2

というふうに私は考えました。ですけど、質問者さまの解答のように、無次元の充填率で表すのも有りなのかも知れないです。

たよりなくてすみません。近場の詳しい人に尋ねてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもございません。
再度回答ありがとうございました。

もしお手数でなければ、答えの値を教えていただけないでしょうか。
何が何だか分からない状態で解いているので、本当によく分からないのです。

もし、お手数でなければよろしくお願い致します。

お礼日時:2007/12/01 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています