プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えば小学校のクラブやサークル。10人程度で
(キチンと月謝を払うお稽古事ではない。)
お出かけの行事を企画する時に、費用を算出し少し下げて部費等から補填もします。

それが仮に1人3,500円だったとします。

それさえも払えない理由から参加を辞退しそうな家庭があった場合、どうしたらいいでしょうか?(1名)
※ 違う理由があったのかもしれない。という予想は外してください。

・全体の参加費をもっと下げて部費の補填や責任者やスタッフのカンパに頼っちゃう。
・ある時払いにしてあげる。
・その子だけ割り引く。
・不参加も仕方ない。

なにか良い考えはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

#6様への補足を見てコメントさせていただきます。



難しい事態で、通常なら「不参加もしかたがない」だと思います。でも、質問者様のお気持ちでは、

>ある時払いや割引(てきとうに理由作って)私の方から出してうやむやにするのは、可能です。

が強いのでしょうね。その子どもさんの姿を見てきて、あなたの正直な気持ちでは「そうしてあげたい」と思っている、でも、それには迷いがある…。

>それはやっていいことなのか。いけないのか

子どものことを、いろいろな面から考え、心配している質問者様に心から敬意を表します。

今回は、迷いは迷いで置いといて、「あなたが思っている」方法にしたらいかがですか。百点満点の方法が何なのかは今は分かりません。でも、予想してしまうのは、その子が不参加だった時に「費用を出し替えてでも参加させてあげれば良かった」と質問者様が後悔することです。
この場合では、同じ後悔をするなら「参加させた方がよかった…」「参加させない方がよかった…」では、(今のあなたにとって)前者の方が憂いが大きいように思います。

勝手な想像で申し訳ありません。もし、想像が当たらずと言えども遠くないようでしたら、私はあなたの背中を「とん」と両手で押したいと思います。

子どもたちにとって、思い出深い行事になりますように…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とにかくありがとうございます。

 

お礼日時:2007/12/03 21:59

どうしても出せないのなら,不参加も仕方ないと思います。



内容がわからないので何とも言えませんが,
仮に3500円の金額が払えない子も参加しているグループでの行事なら、
出来る事ならもっと安い行事に出来ないかな~?とは思います。
親としては,払えても参加させるかどうか微妙~なお値段かも・・・です(^^;)
部費で全員分補填できるなら、全員のために下げて全員そろって気持よく参加できると良いですね。

この回答への補足

みなさまご回答ありがとうございます。

少し補足いたします。
家計が苦しいというのは、日頃その子を見つめていて判りました。
(その予想は外れているかもしれない。というのは除いて想像してください。)付き合いは長くはありませんが。
どんな風かと言いますと、お昼ご飯を用意してこないこともあります。親御さんにお金ちょうだいと言えないんだと思います。
あと、控え目ですね。遠慮がち。日頃の小額参加費も用意出来なかった時がありましたが「すみません。。。」という感じ。

スタッフと言いましたが、責任者が私であるため、他の大人にあの家庭は家計が苦しそうだ。どうしたもんか。なんて言えません。
ある時払いや割引(てきとうに理由作って)私の方から出してうやむやにするのは、可能です。

それはやっていいことなのか。いけないのか。
出せない。とその子の親が判断した時、理由を作って不参加にするでしょう。でも、その子はなんで自分だけ行けなかったのか察するでしょう。

実際、かなり抑えた金額にしたので、他の保護者さんからは「それで大丈夫なの?」との声もあります。
その子の親御さんの参加かどうかの返事は「ちょっともう少ししてからでないとなんとも。。」でした。

ちなみに初めてのスペシャル企画で頻繁にあるわけではありません。
全員参加でなくても構いませんが、本当は行きたいであろうけど、その子だけ行かないという結果になったらと思うと心苦しいです。

ちなみに今回の行事は、その子が途中から加入する前から計画していたものです。

詮索しすぎと自分でも思いますが、その子を日頃見ているだけに、心配してしまいます。
親御さんのプライドについても参考になりました。

断られた場合、再度お誘いの電話をして、そこから糸口が開けるかも。と今は思っています。

補足日時:2007/12/03 18:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。具体的にどこへ何をしに行くかを書く気分になれませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 19:48

基本的に誰のためのお出かけの行事かを考えましょう。


例えば1年間の慰労会とか6年生の送別会など子どもを中心にした行事の場合、やはり全員参加できることが望ましいと思います。保護者の親睦会やコミュニケーションのためであれば希望者だけでもいいと思います。
子どものための行事であれば、全員参加を基本としてなるべく経費がかからないように企画する必要があると思います。
学校や近隣の公民館などに集まって夕食会をしたりお茶会などでも十分思い出深いものにすることは可能です。部費など経費が計上できるお金があるのであればその範囲内で納まる企画の方がいいと思います。
年末で出費がかさむ時期ですし、1人3500円と言うことは親子で7000円の出費ですよね。1人分も払えない人がいるということですが、一般家庭でも1回の行事で7000円の出費はかなりでかいと思います。
もう一度何のための行事かということをみんなで話し合われた方がいいと思います。お出かけにこだわる必要はないのではないでしょうか?
どうしても仲間同士でとなれば私的な関わりの中で企画されたほうがいいと思います。
仮に貴方が3500円を払えずに我が子がサークルの行事に参加できないとき、我が子から「なんで僕だけ行けないの?」って聞かれたらどうしますか?
1年間頑張ってきた子どもたち全員が楽しく過ごせるような企画こそ一番だと思います。

この回答への補足

ちょっと待ってください。

まず、それなりの集まりで、それなりの内容の、それなりの費用の行事を計画しました。そうしたところ。。。

という前提で、お考えいただきたかったです。
常識的な行事であることなど説明できません。
金額も仮にと断り書きにしました。

私から見ると、#5様はその行事自体、おそらく良いものではないだろう。という想像からスタートし回答を考えただけに過ぎません。

質問文から疑って読まれては、悪い質問者が描かれるだけです。
コンデションが悪かったのかもしれませんが、建設的なご意見を頂戴したかったです。

またご縁がありましたら、よろしくお願いします。

補足日時:2007/12/03 19:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にいたします。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 19:46

>・不参加も仕方ない。




と思います。

>・全体の参加費をもっと下げて部費の補填や責任者やスタッフのカンパに頼っちゃう。
・ある時払いにしてあげる。
・その子だけ割り引く。


こういった方法で仮に参加したとしても、普通の神経の人なら
(子供でも)、肩身が狭く、いたたまれないと思います。
参加できたとしても楽しめないと思います。
自分(あるいは子供)がその立場だったとして、不参加が金銭的
理由で、上記のような方法を提案されたら、受けないし
その集まりをやめると思います。

よかれとしたことでも、相手のプライドを傷つける
こともあると思います。

その後も、クラブやサークルを続けるつもりなら、不参加はしかたがないと思います。

ちなみに今の子供はスポーツクラブや、習い事など、所属している
場所がいくつかある子もいるため、はクリスマス会がかさなり、休む子もいます。
また1人3,500円は高いと、今回はやめるという家があっても
べつに不自然に思いません。
家の子が参加するクリスマス会やクラブやサークルは
全員参加ということはないです。
なので休んだ子がいてもそんなに詮索されることもありません。

気にしなくていいと思います。
次回お金の都合があれば、参加でよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「プライド」と「肩身せまい」には気をつけます。
ただ、親御さんは1人いないような・・。

お礼日時:2007/12/03 19:45

行かない(行けない)のも仕方ないのでしょうかね?


たかが3500円、されど3500円です。今時とは思いますが、給食費や教材費も滞納する昨今ですから、出せなきゃ行けない・・・でしょ。

どうしても、全員参加を望むのなら全員がお弁当もちとかで、無料の施設を利用して遊ぶのだっていいわけですよ。すごく安い所だってありますよ。ちなみに、娘たちの入っているミニバスの遠足は、1000円程度の負担で公営のアスレチックとか行きました。お金は掛け方だと思いますが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際は、もうちょと金額は低い設定です。
なんか、すみません。具体的に状況を書く気分になれませんでした。

お礼日時:2007/12/03 19:40

カンパや寄付をせず、これ以上安く出来ないのであれば、その金額のまま企画するのが一般的だと思います。



参加できないであろう子供のことは企画後にどうするべきか周囲が考えてあげた方が良いのではにでしょうか?

一般的な算出で費用を算出して企画し、参加を募り、その結果参加を辞退されたら、対応するべきでしょう。

誰かが好意で負担する。
数人がカンパする。
皆でカンパする。など、その方の事情により、賛同者も色々でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この後の展開に応じて対応してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 19:38

部費のやりくりで、実費分を下げられるのなら、そのほうがいいですが、カンパ(寄付)に頼らなければならないのなら止めた方がいいです、責任者やスタッフの間で、幾ら払ったとか、あの人は出してくれないとか色々出てくると思いますし、払えない子一人のためにおかしいと云う意見もでるのではないでしょうか。



なので不参加は仕方が無いと思います。
親が出せないといっているならなおさらです。



一人だけ割り引くのは論外です。
ある時払いほど、いい加減なものはないです、立替を部費で行ったとき、人が変わればわからなくなりますし、取立てできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/03 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!