アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
早速ですが、質問します。
最近、飲み会で居酒屋の予約をしたところ、急遽予定が合わなくなり、予約した次の日にキャンセルをしようとしました。
すると、店側から
・キャンセルは受け付けない
・キャンセルするなら予定金額とほぼ同等のキャンセル料を払ってほしい
と回答がありました。
店側の対応もヤクザまでとはいきませんが、店長がかなり強行でキャンセル料払わないなら会社に請求すると言ってきました。
(予約の際に会社名が必須条件だったので正直に伝えてしまいました)

他には
・予約したのは宴会4~5日前
・雑誌、ホームページにもキャンセル料が発生することは一切書かれていない
・電話で予約した際にキャンセルした場合はキャンセル料が発生することも教えられていない
・電話で予約した際に「キャンセルはできるだけしないようにしてくださいね」と店側から伝えられている
・店側の言い分としては
(1)「4~5日前だからキャンセル料が発生することは書いていないくても社会通念として払ってもらう」
(2)「キャンセルはできるだけしないようにしてくださいね」の発言=「キャンセルするとキャンセル料が発生」という暗黙上の意味をお客様に伝えたつもりだ
(3)「すべて一般常識」として私の発言を受け付けようとしない

怪しそうな居酒屋ではなく一般誌に普通に掲載されている居酒屋でこんなことがあるとは思いませんでした。
確かに私もキャンセルすることは店に対して申し訳ないことだと感じて精一杯誠意を見せましたが、店側がキャンセル料と払えと強行な態度なので困っています。会社に電話されると困りますし・・・。
I.法律的にキャンセル料を払わなければいけないでしょうか?
II.飲み会事態を開催する以外で安全かつ穏便に解決するにはどうするべきでしょうか?
大変申し訳ないですが、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

会社に言っても関係ないでしょう。

まだ何も食べてないし、相手も発注しましたとも言ってない。

一応http://okwave.jp/qa543344.htmlこれが正解でしょうね。

>・キャンセルするなら予定金額とほぼ同等のキャンセル料を払ってほしい 
これは無理ですね。

>キャンセルはできるだけしないようにしてくださいね」の発言=「キャンセルするとキャンセル料が発生」という暗黙上の意味をお客様に伝えたつもり
ここが問題になる点ですね。暗黙上とはいえないからね

普通は人件費がまだ発生していない。まだ材料費も買ってない
だから半分ぐらいかな?と思う。

一応相手の本社の総務あたりに確認してください
「よく使っているのですが・・・急に****という事があり、急いでお伝えしましが、全額支払うようにと言われました。2、3日前なら
理解するんですが、ほかの人も納得出来ない状態で・・・・」
誠意を持っていう事 肩書きのある方に交渉してもらうこと

もう一度注意事項 キャンセルについて、HPにあると思う探してごらん
    • good
    • 1

I.法律的に・・・


お店は予約時など説明を怠っている場合、キャンセル料を請求するのはむずかしいんです。
請求するなら事前交渉のときに説明するのは当然ですね。
今回の場合、法律的に全額支払いはまずないです。
店長さんの「社会通念」の言葉にだまされないように。

あと当然ですが個人の飲み会を会社に請求することもできません。


II.穏便に・・・
お店は客商売なのですから穏便に済まそうと努力するのが普通なのですが・・・

キャンセル料の話は聞いていないこと、払うつもりはないことはハッキリ伝えておきましょう。
言葉は選んで、丁寧に。
会社に請求するのはおかしいこともうまく伝えられればいいですが、
こちらからは話しに出さないほうがいいかもしれませんね。
ただ「電話する」って脅された場合、「やめてください」と伝えましょう。
それでもするっていわれたら「脅迫ですか?」くらいは言っておきましょうw

変に払う「そぶり」は絶対だめですよ。

うまくいくかは相手次第かな・・・

ただ、「I.法律的に」で書いたとおり、支払う必要はまず無いので自信を持っていきましょう!
がんばってください。
    • good
    • 1

法律の専門家ではありませんが、幹事はやったことがあります。



文面を拝見したところ、店の言い分はおかしいと思います。
>(1)「4~5日前だからキャンセル料が発生することは書いていないくても社会通念として払ってもらう」
「キャンセル料」というのは、その店によって定められています。
あえて社会通念を持ち出すのなら、100%のキャンセル料は、当日のキャンセルの場合が多い(人数分の材料も用意してあるため)。

>(2)「キャンセルはできるだけしないようにしてくださいね」の発言=「キャンセルするとキャンセル料が発生」という暗黙上の意味をお客様に伝えたつもりだ
「暗黙の意味」では、伝えたことになりません。
伝えるなら、何日前のキャンセルなら、何パーセントのキャンセル料がかかるのか、具体的に伝える必要があります。

>(3)「すべて一般常識」として私の発言を受け付けようとしない
客商売として、言語道断です。
だだをこねている子供と、同じレベルです。

アドバイスとしては、
・チェーン店なら、他の店のキャンセル料を調べてみる。
 または、本部に問い合わせてみる。
・消費者センターに問い合わせる。
・弁護士に相談する。

おそらく、会社に電話するというのは、ただの脅しではないでしょうか。
私なら、会社に電話されても困りません。
そのような電話がきても、一切払わないように根回ししておきます。

http://search.live.com/results.aspx?mkt=ja-jp&FO …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!