アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一浪受験生です。将来は数学教員(出来れば高校)か数学、情報、統計シンクタンク系エンジニアを目指しています。そろそろ受験校を絞ろうと思います。第一志望は筑波大理工数学は広島大教育学部数学です。私大は津田塾あたりを目指しています。
そこで質問です。
筑波大学(旧:東京高等師範、東京文理科)を良いとこ悪いとこ色々教えて下さい。きっと受験モチベーションが上がると思いますので。下がる情報もお願いします・・・受験校変更かも?

A 回答 (6件)

学類はちがいますが、筑波大生です。



筑波大の特徴は大雑把に言ってしまえば、都心から離れた総合大学というところにあると思います。

今は秋葉原まで45分で行けるつくばエクスプレスができたため、自宅から通う学生も増えてはきましたが、それでもほとんどの学生は宿舎(他の大学で言う寮のようなものです)や大学周辺のアパートで暮らしています。そのため、東京などの大学に比べ学生間の距離が実際にも心理的にもとても近いと言われています。

また、キャンパスがほぼ1つなので(東京にもありますが…)、自分の所属している学類以外の講義もとりやすいです。大学もそういうことを推奨しているため、それなりに制度も整っています。
例えば、数学に入っても教育学類の講義をとることも可能です。

弱点としては…
そうはいっても都心から遠いため都内でのイベントや就職活動には(東京の大学の学生よりも)参加しにくいこと。
三学期制で他の多くの大学とは長期休業などのスケジュールがちがうこと。(逆に安い時期に旅行に行けたりもしますが)
周りにそれほど多くの大学があるわけではないこと。(まったくないわけではありません!!)
などが挙げられるかと思います。

でも、これらの弱点は自分のやる気ややりかた次第でいくらでも克服できるものだと思います。私にとっては弱点はそこまで大きなものではありませんでした。

もし、具体的な質問などありましたら補足してください。答えられる範囲で回答します。

※ご存知かもしれませんが、「ツクナビ」というサイトのURLをはっておきます。掲示板には受験生からの質問や、筑波大学の良いところ・悪いところといった話題もあるので参考になるかと思います。

参考URL:http://www.tsukunavi.com/

この回答への補足

s0107kさん、ご回答ありがとうございます。
将来は高校数学教員志望なので、広島大では教育学部第二類数理系コースが数学教育学を学べジャストなのです。
筑波大学では人間学群教育学類を調べると人間形成系列、学校教育開発系列
、教育計画・設計系列、地域・国際教育系列とあり、旧帝大にあるような教育運営学ばかりで数理系教育学はありません、
旧高師(理系)の伝統を将来の高校数学教員という自分のモチベーションを持ち続け学ぶためには、教育学類に入って数学類の講義を聞きに行くのが良いのか、理工学群数学類に入って教育学類の教育学を学ぶのが良いのか、
入試科目難易は別として教育学類、数学類で迷っています。

アドバイスお願いします。

補足日時:2007/12/15 08:36
    • good
    • 0

学群再編で、名称などは変わりましたが講義がある建物などはほぼ以前と同じです。


なので、自然の科目は旧一学、工シスは旧三学で開講されることが多いように思われます。これからどうなるかはわかりませんが。

ただ、特に1年は必修が多くどこの学類でも英語(外国語センター)や体育(体育館やグラウンド)のために北へ南へ自転車で移動しなければならないので一学と三学の位置のちがいなどどうってことはないですよ。
    • good
    • 0

#3です。


私は残念ながら教育・数学どちらの学類でもありませんし、教職もとっていません。また、筑波大学は今年度学群再編があり様々なシステムが変わっています。つまり私たち2年生以上と今の1年生、そして来年以降の新入生ではかなりちがう部分があるということです。その点をふまえて以下を参考にしていただければ幸いです。

高校の数学教員志望ということですが、教員免許のことはとりあえずおいておいて、数学と教育どちらを中心に勉強したいか、だと思います。

というのも教員免許をとるために必要な科目と単位というのがすでに決まっているので、数学類であろうが教育学類であろうが取得しなければならない単位はほとんど同じです。
ただ、自分の学類の必修授業などの単位が教員免許取得のためにも使えることがあります。数学類ならばおそらく「教科に関する科目」、教育学類なら「教職に関する科目」にあたるものがあるのではないでしょうか?もちろん、どちらでも必修以外で履修しなければならない科目もたくさんあります。
このへんは複雑なので、入学してから学類の先輩に聞いてみてください。

また、筑波大学では授業以外にもサークルなどで学校教育に関わることもできます。近所の中学校で総合や補習のお手伝いをしている、というのを聞いたことがあります。

さらに、転類のシステムもあるので、どちらかの学類に入学してどうしてももうひとつの方が良いと思えば、転類することも不可能ではありません。転類するのはとても難しく、転類できたとしても色々めんどうなようなので、安易に考えてはいけませんが。

また、なにかありましたらどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学群再編のことなのですが・・・
旧一学自然学舎と三学工シス学舎とは図書館を隔てて離れていますが、学群再編で理工学群になると思いますが、学舎も統合(どちらかが移転)なのでしょうか?そのままでしょうか?
たしか、旧一学自然は図書館南、二学や三学は図書館北ですよね。

お礼日時:2007/12/15 11:56

OBです



・都会志向が強い場合は避けた方がいいと思います。TXが開通しましたし、私が入学した頃と比べたら便利になりました。昔みたいな陸の孤島という状況ではありません。でも、決して都会じゃないです。人ゴミが嫌いで、のんびり学問に望みたいならオススメできると思います。

・比較的、一浪生が多いと思います。なので、多少年齢が違っても最初から気にしないで溶け込めると思いますよ!

・とにかくいろんな人が大学にいます。自分の目指す分野の勉強をしながら、様々な人と知り合えるので、人生の視野は確実に広がりますよ!

・都内私立のような華やかさが無いのが欠点でしょうか。冬なんか、パジャマ(スウェット)に一枚羽織って授業・・・なんて場合も。

とにかく、学ぶ場所としては非常にいい場所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九州在住なので、広島大の教育界閥は強く、広島教育といえば「すごい!」の一言がつきます。旧東京高師の筑波大は広島より全国的には有名ですが九州では、筑波大は群馬大、茨城大、栃木(宇都宮大)とひとくくりしているひとが多く閉口します。

お礼日時:2007/12/15 09:00

筑波は施設はすばらしいけど、、、東京教育大の系譜ということで選ばれているんですか?


津田塾を挙げているから女性だと思うんですけど、お茶は考えないのですか?東京のど真ん中ですよ。環境も考えたほうがいいと思いますが。今が旬の?藤原正彦先生もおられることだし、、一般教養で土屋の哲学なんかも。。。
工学部や理学部でも物理系なら断然筑波でしょうけど、数学は実験設備なんて関係ないし、師事したい先生がおられるとことじゃないでしょうか。
女性の数学者では東北大に小谷元子先生がおられます。中々天然ボケが素敵な人ですよ。
    • good
    • 0

筑波といえば


3Sが有名ですね。

筑波 3S で検索してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!