dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リサイクルのお店をするため古物商の申請をしようと思っています。警察署に行く前に用意する書類がいくつかあるのは知っているのですが、わからないことがいくつかあります。
誓約書とは自分で何か書くのでしょうか?書く場合は何をどう書けばいいのでしょう?あと身分証明は免許とかではなくどこかで発行してもらうものなのでしょうか?知ってる人にはとても単純な質問かもしれませんが、わからないことばかりで困っています。。よろしくお願いします

A 回答 (4件)

まず貴方がすることは、もよりの警察署の生活安全課に出向き古物商をしたいので手続きさせて下さいと言えば、必要書類を出してくれて記入のしかた、揃える書類等事細かに教えてくれますから、貴方は教えてもらったとおりにすれば良いだけですよ。


何も難しく考える必要はありません。
    • good
    • 0

>誓約書とは自分で何か書くのでしょうか?書く場合は何をどう書けばいいのでしょう?



警察署の生活安全課にいけば、誓約書の用紙がありますから、それに署名・捺印をします。

>あと身分証明は免許とかではなくどこかで発行してもらうものなのでしょうか?

ここでいう、身分証明書とは免許証などとは違い、市役所で発行してもらいます。
市で発行する身分証明書は、準禁治産者及び破産者でないことを証明するもので、これが、古物商の資格要件の一つになっています。
手数料は1通、300円程度です。
    • good
    • 0

はじめまして



最寄の警察署の生活安全課にいけば
手続きの概要書類と誓約書なども揃っています。

法人の場合
1登記簿謄本
2定款の写し
3賃貸で営業の場合、賃貸契約書
4監査役以上の役員の履歴書・住民票の写し・
     身分証明書(本籍地を管轄する役所で発行)
     登記されてないことの証明書(法務局で申請)
     誓約書
5各営業所に管理者を設け上記書類

個人もこれに準じますが警察署に申請書類があり
親切に教えてくれます。
    • good
    • 0

検索してみたら、いろいろ出てきました。


ご質問の内容が、書いてあるかどうか分かりませんが・・。

「古物商 許可」などのキーワードで検索すると、他にも出てきます。

「古物商」許可申請手続き
http://www.pref.aichi.jp/police/tetsuzuki/hoan/k …
http://www.pref.aichi.jp/police/tetsuzuki/hoan/k …
「古物商」取得について
http://www.chibinavi.com/gagoo/kobutsusyo.htm
古物商許可申請について
http://myu-net.com/myu/kobutsu.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!