アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガンのオバサンが、お餅ダイスキだったのに、人口肛門着けた為、お餅を食べれなくなりました。
もち米がNGみたいです。
もち米以外でつくられているお餅の様な物、ありましたら教えていただきたくて・・・
信玄餅は、もち米から作られているのでしょうかね?
きな粉をつけて食べるのがすきだったので、食べさせてあげたいなぁ~と思って・・・

A 回答 (5件)

もち米がNGということは、もち米の粉で作った菓子類もNGなのでしょうか。


 ・もち(糯)米 ……… 白玉粉、もち粉、求肥粉、寒梅粉、上早粉、道明寺粉、上南粉
 ・うるち(粳)米 …… 上新粉、上用粉、早並粉、うるち上南粉

もち米とうるち米の違いは、デンプンの性質の違いによるものです(繊維の長さではありません)。
デンプンには、ブドウ糖が直鎖状につながった「アミロース」と、枝分かれした「アミロペクチン」の二種類があります。
デンプンを蓄える植物の多くは、アミロースが20%程度、残りがアミロペクチンです。
もち米は、アミロペクチン100%で、アミロースを含みません。うるち米はアミロースが少ないほど粘りが強くなります。
コシヒカリなど人気の高い銘柄米は低アミロースでモチモチしています。
アミロースを含まない「もち種」があるのは、もち米・もち麦・もちトウモロコシ・もちアワ・もちキビなど、イネ科の植物だけ。

ということで、「もち米」がNGなのか、「アミロースを含まない」ことがNGなのか、あるいは「もち状の粘った食べ物」がよくないのか、どれに該当するかによって対策は変わります。

もち米だけがダメな場合は、キビもち・アワもち・モチトウモロコシ団子の類。イネ科が全部ダメな場合は、じゃがいも、サツマイモ、キャッサバ(タピオカ)など他のデンプンを利用した団子の類。
「もち状の粘った食べ物」がだめな場合は…、乾燥させて焼くか揚げる手がありますが、モチの食感は当然望めません。
    • good
    • 1

食べ過ぎ(消化できない食物繊維を含みますから)に注意。

下痢すると一気にふきだしますので。
http://www.kuzumochi.com/iware.htm

作り方は、適当に検索してください。

糖尿病になったときが大変なので、注意してください。
    • good
    • 0

「いも餅」はどうでしょうか?



北海道では、けっこうポピュラーな存在です。
じゃがいも、片栗粉など、家庭にある食材で割と簡単に作れます。
「いも餅」で検索するとレシピ、食べ方が出てきます。
    • good
    • 0

信玄餅はもち米が材料です。



http://www.kikyouya.co.jp/howtomake.html

五平餅は?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%85
    • good
    • 0

それはお気の毒です


もち米は繊維が長くそのために粘りがあるのです
それで出にくくなるので駄目なのだと思います
うるちでそれらしく作ることも出来ますが繊維が短いので保水性が無く直ぐに乾燥してしまいます
うるちで炊いたご飯に白玉粉を3割くらい混ぜてよく混ぜ合わせます
これを10分くらい蒸してから今度は粘りが出るまで捏ねます
もちのように丸めればそれらしくなります
固くなりやすいので一回分づつ作ればいいです

白玉粉だけで作った餅はどうでしょうか?
もち米の餅ほどの粘りは無いのでいいと思います
白玉粉を水で練って作るのですが水加減で柔らかくも出来ます
水で練った白玉粉を餅の形にして15分くらい蒸せばいいのです
水が多いと柔らかさが長持ちします

家内が子宮ガンが腸と癒着したので人工肛門を作ったのですが食べられるようになる前に他界して本当に可愛そうでした
小母さんに好きなものをしっかり食べさせてあげてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!