プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

隔世遺伝を x や y の表現形で説明したサイトを探しているのですが見つかりません。どなたか解説をお願いできますか?

A 回答 (2件)

 隔世遺伝は両親にはないが祖父母(あるいはもっと祖先)にある形質が発現すること、でいいでしょうか。



 ある形質について、ある個体が、劣性遺伝子 xのホモで、表現型 x だったとします。その配偶者が x を持たず、子の遺伝子型が Xx になると、子には優性形質が現れ、表現型が X になります。
 子の配偶者も Xx だった場合、その子(最初の個体の孫)には 1/4 の確率で xx の遺伝子型になり、表現型が劣性の x になります。

 孫から見ると、自身の表現型が x で、両親はともに X で、祖父母が x である、ということになり、「隔世遺伝だ」となります。

 ただ、人の場合はいろんな形質が単独の遺伝子で現れることは少なく、いくつもの遺伝子が絡んできます。「おじいちゃん似」というようなことが、一つや二つの遺伝子で決まることはないので、単純には説明できないと思います。


※「x や y の表現形」というのがどういう意味かわからないのですが、これで回答になっているでしょうか……
    • good
    • 0

メンデルの遺伝の法則で説明がつくと思われます


高校の生物の教科書にも載ってます

黄色い種子(XX)とつくるえんどう豆(xx)と緑の種子を作るえんどう豆を掛け合わすとすべて黄色い種子(Xx)になります

さらにこの黄色い種子同士を掛け合わすと3:1で黄色と緑ができます
(XX、Xx、xX、xx)

一世代目に現れていた形質が2世代目には現れずに3代目に現れています

ただこれは同種の劣勢遺伝子をもっているものを掛け合わせたらの話なので人間で当てはまることは少なそうです

親族との子供が障害を持つ可能性が高いというのは説明がつきますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!