プロが教えるわが家の防犯対策術!

地域カテより自転車カテのほうが的確な回答・意見が得られそうなのでこちらでよろしくおねがいします。滋賀県の近江八幡市西端から京都市白川北大路まで自転車で行くとします。どの経路がどのくらいの時間を要するのか、自転車経験のある皆様にお聞きしたいのです。
わたしは正月を利用して実際に試して見ました。京都白川北大路から山中峠を通り、近江大橋を渡り湖岸道路とびわこ線の中間あたりの道路をまっすぐ行って、4時間半かかりました。帰りは琵琶湖大橋を経由してそこからまっすぐ伊香中学の前の坂を通過し途中峠で国道367号をひたすら南下して大原・八瀬・岩倉をとおり目的地にたどり着きました。こちらは1時間も短縮して3時間半でした。
山中峠はぐにゃぐにゃの道でしかもアップダウンが激しいのでかなり時間とエネルギーを食いました。途中峠経由は滋賀から京都の方角のみ有効だと思いました。なぜなら途中峠から白川通りまでゆるやかなくだり坂なのであまりペダルをこがなくていいからです。逆はしんどそうです。
ほかのルート、たとえば国道1号(8号)で山科から行くルート、あるいは蹴上(地下鉄東西線)のルートなどは試していません。国道1号はダンプカーなどが頻繁に通るので怖いです。時間的にはどうですか?
ほかのルートに関しても教えてください。

A 回答 (2件)

おそらく大原・途中から琵琶湖大橋経由が一番早いし走りやすいです。



琵琶湖大橋側から途中峠を登れる方なら、緩い登り基調とはいえ北白川から八瀬・大原・途中峠にきついと感じる登りが無い分こちらの方が楽です。そして、途中から下り基調の道が北白川まで続くと同様に、途中峠から琵琶湖大橋西岸までは、スポーツサイクルなら30~60km/hで一気に気持ち良く下れます。

上り坂を嫌うのなら蹴上から三条通りで山科抜けるのもありですが、北大路から三条通りまでは遠回りとなるし、山科や大津市内はそれなりの交通量があります。街中を走るのはそれだけでストレスと感じるなら、行き帰りとも途中越えがその面でもお勧めです。

時間については、お使いの自転車の種類と体力で大きく異なるのでなんとも言えません。
例えば、京都市内から大原・途中・琵琶湖大橋から湖西道路を南下して瀬田・天ヶ瀬経由で市内に帰ってくると100km強です。このルートはほぼ平坦のコースとしてロードレーサーならゆっくり走っても5時間はかからない、比較的楽な部類に入るのですが、ママチャリだったら走るにはかなり根性が要りそうです。

なお、大原を抜ける際には、京都側からなら大原記念病院前の信号を左折して高野川西岸をのんびり走るほうが気持ち良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んで楽しかったです。

街中を走るのは歩行者や自動車のためストレスが溜まり、主要な国道だと大型車が怖く、やはり途中峠が一番いいのでしょうか。小関越-蹴上-三条ルートも今度試してみたいと思います。かなり楽しめそうです。

山中越は京都側から大津側に出たとき、大津の夜景で感動しました。小さい都市ながら夜景はなかなかのものです。でも自転車ではもう2度と行かないかもしれません。

大原記念病院前(花尻橋)を左折した道、今度使ってみようと思います。次のサイトの自転車マップの赤のルートは黄色より走りやすいそうです。同意見ですね!
http://sonsi06.hp.infoseek.co.jp/kakudaimap.html

お礼日時:2008/01/07 10:32

草津周辺に住んでいます。


クロスバイクで、1号線の大津~山科間の峠を越えて走ることがありますが、大津→山科、山科→大津ともそんなに大変なことありませんよ。
ただし、歩道を走らないと車が多いので危険です。
ちなみによく使うルートは
草津駅から山科駅まで、旧草津川(天上川で有名なところで今は水は流れていません。)沿いをびわ湖まで行き、琵琶湖岸~近江大橋~浜大津~1号線~山科駅
ですが、それでゆっくり走って90分(距離は24Km)です。
それから、安全に走るポイントとして、京都から大津方面に走る場合は、1号線ではなく旧三条通をずっと走り京阪追分駅まで行って、すこし東にある摂取院というお寺の付近の歩道橋で1号線の南側の歩道に出ることです。http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.98729476374883& …
ここから1号線は南側しか歩道がありませんので、大津方面へ行くときには右側歩道通行になりますが・・・。

また、通勤で山科駅~烏丸御池に三条通を中心に通ってますが、だいたい20分くらいです。こちらの御陵~蹴上間の坂道もたいしたことないですよ。
また、以前、小関越という峠(山科~大津間)を走りましたが、急な坂で死にそうでした・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たいへん参考になりました!草津川沿いを琵琶湖まで行き、琵琶湖岸を走られる理由がわかると思います。たぶん交通量が少ないから、ですよね?今度南回りルートで蹴上-追分ルートで行こうと思います。途中峠ルートとどちらが早いかご報告できるとよいのですが、いつになることやら(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!