dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々探してみたのですが見つからなかったので教えてください。缶詰めのゆで小豆でこしあんを作る事はできますか?乾燥の小豆から作る場合とどの辺りの変えればできますか?お願いします。

A 回答 (2件)

缶詰を使ってこしあんを作ったことありませんが


こしあんを失敗するとしたら、小豆が十分に柔らかくなっていない場合です。
缶詰だったら柔らかすぎるぐらいでしょうから失敗は考えられません。
むしろ皮まで柔らかくなりすきて裏ゴシを通り抜けてしまうのではとも思いますが、それはそれでこしあんであることには違いありません。
だだ風味はどうなんでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。失敗がなさそうなのはとりあえず安心です。風味ですかぁ。悪そうですね・・・ダメ元で一度作ってみます!ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/09 15:12

こんにちは



こちらはアズキから作っていますが
原則としては同じかと思いますので
http://www.azukilife.com/resipi/kosiandukuri.html

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ここでゆであずきとして保存」がかなり参考になりました。ここからやればいいのですね!ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/09 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事