アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在妊娠8ヶ月、初めての妊娠です。

出産後3週間ほど実母に手伝いにきてもらう予定です。
産後1ヶ月の頃に、夫の海外出張が決まっており(8日間)その頃には実母が帰っている可能性もあり、赤ちゃんとふたりで8日間過ごす事に、漠然とした不安を感じています。夫は仕事が忙しく、今後も家事・育児に協力してもらうことは難しいので慣れなければとは思うのですが、産後1ヶ月ということで少し心配になってきました・・・。
両親・義両親とも遠方に住んでいるので、誰かの助けを得るのは難しい状況です。

産後1ヶ月頃の体力、精神的なことや、赤ちゃんとの生活で大変なこと、誰の助けも得ずに乗り切った!など、なんでも結構なので、教えていただければと思います。よろしくお願いします☆

A 回答 (4件)

すでに34歳、4歳11ヶ月の男の子の母親です。



この子を出産後、退院の日に母親に来てもらい出生届を出しに入った以外、手伝いを頼まなかったタイプです。

退院したその日から洗濯をしたり普通に過ごしていました。
夫は接客業だったので、家に帰るのは夜9時や10時なんてザラ。何も手伝ってもらうこともありませんでした。

1日を朝・昼・夜と考えると
「午前中に洗濯しなきゃ」
「夕食の準備しなきゃ」
などなど思ってしまうので、24時間あるんだと考えるようにしました。
モチロン朝は一応夫が起きる前には起きて、朝食を出し、お見送りもしましたがその後は自由!!
BABYと一緒に寝たり、後片付けも出来る時に!
夜中にふと洗い物したり、洗濯物干したり、夕方寝てたり、何でもあり。
夜中のミルクタイムも夫は一度も起きたことはなかったですねぇ。
起きてもらって、仕事に差し支えると思うとその方がイヤでしたから。

買い物も、食品は宅配を2週間利用しました。
その後はBABYと普通にスーパーへ行きましたね。
授乳後、次のミルクタイムまでに買い物は済ませて帰ってこれるようにして。
そして夫が休みの日にオムツやミルクなど大きい物のまとめ買いをしました。

私の場合、”BABYがいる生活”に早く順応させる為に、あえて親の手伝いや里帰りをしませんでした。
最初からそうしていれば、自分のペースやBABYのペースをつかみやすいと思ったから。

新生児だから、とか産後だからってのはなく、自分のやりたいようにやってたってのが本当かもしれません。
今振り返ると
「良く自分も寝てたなぁ」
とは思いますが、しんどかったとか体がどうのってのはありませんね。それは好き勝手やってたから?(笑)

あまり肩肘張らず、BABYをゆったり見つめて過ごしていけば、そんなに頑張らずにいられます。
だって天使ですもの。

あと少しのマタニティライフ楽しんで下さいね。
元気なBABYに会えることをお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました^^

1日を24時間として考える、というお答えは、結婚後専業主婦になり、生活リズムが決まっていた私にとって、とても説得力のあるお答えでした。まさに目からウロコです。以前は不規則な時間帯で仕事をしていたので、その頃を思い出し臨機応変にいこうと思います。

うちの主人も、ほぼ休みのない状態で働いています。新生児の頃だけでなく、その先を考えてもなんとなく気が重いなぁと思っていたのですが、世の中、夫の手助けなしで頑張っているママはたくさんいるんですよね。赤ちゃんに会えるのを楽しみに、頑張っていこうと思います。ありがとうございました☆

お礼日時:2008/01/14 12:38

ベビーの誕生が楽しみですね。

あと少し!マタニティ生活を楽しみ
ながら、出産準備を頑張ってくださいね。

私は5ケ月の男の子の母親です。お気持ちよくわかります!
私も初めての出産だったので、不安だらけでした。
私は退院後一週間、母に手伝いに来てもらいましたが、だんな様は仕事、母が買い物にでる数時間の間でも不安で不安で。一度ベビーが
お乳をのどにつまらせて少し血管が青くうきでた時には気が動転。。
とんとん!と背中をたたいたら、こほっとせきをして普通に戻りほっとしましたけど、母が帰ってきたときに泣きましたよ~。
そしたら、いざとなったら救急車を呼ぶ覚悟でいればいいのよ!
ど~んと構えなさい!と叱られました。。。でも産後で疲れていたし
へこみました。
それから1日だけベビーと2人きりになるときがありましたが、
何とかなりましたよ。最初こそ不安だらけですが、だんだん慣れます。
今となっては平気ですよ。

出産後、お母さんに来てもらえる予定でよかったですね。
私の経験からのアドバイスなのですが、産後~2ケ月はしんどいです!
絶対に無理せず心がけてゆっくり過ごして下さい。
自分はベビーのお世話だけをして、時間があれば横になって身体を休めることが必要です。
出産したら、逢いたかったベビーにも会えて少し気分も高ぶるし、
また慣れない育児に追われて睡眠不足で気分が良くならず大変です。
ベビーの授乳は3時間おきですが、お乳・おむつ変え・あやす・ねかす、、をしているとあっという間に3時間がすぎて、休むまもなくまた授乳時間がきます。ベビーはちょっとした物音やおむつの濡れ、肌着の不快感などですぐ起きます。眠りはあさいらしいです。昼夜もわからないので、夜中泣いておきる事も。置くと泣くので夜中1時~5時まで抱き続けた事もあります。それも1ケ月をすぎると落ち着きますが。
あ!私はベビーの世話でトイレに行くのを忘れて膀胱炎になりました。
母乳の場合は特に、水分補給とトイレをいつも以上に多くしたほうが
いいです。気をつけてくださいね。

「私は大丈夫、産後のひだちはいい」と思って頑張ってしまいがちです。何度もしつこいのですが、自分の思う以上に産後の身体は休養が必要なんです。産後すぐに頑張りすぎて再入院したママ友もいます。なのでお母さんには、あなたの身の回りの事や家事を全てお願いしておいたら良いと思いますよ。だんな様にはしばらくベビーのことしかできない!と説明して理解してもらいましょう。大人のことは適当でいいんです。お母さんもだんな様もいない8日間は不安になると思いますが、
大丈夫!乗り切れますよ。そのためには準備と覚悟!
ベビーが緊急事態の時は救急車を呼ぶ覚悟で、ちょっとした相談事は
市の保健センターなどが主催をしている育児相談や子供のいる友達に電話にかけてみるといいと思います(友人には事前にお願いしておく)
またあなたの食事などについては、お母さんが帰る前に冷蔵庫の中を
たくさんの食料で満たしておいてもらえば8日間は何とかなります。
いいでしょう。なるべく調理しなくていい簡単なものがいいでしょう。ご飯は炊いて冷凍・冷凍うどんやレトルトカレーを買っておくなどなど。掃除や家事はしなくてok!!
参考になればいいなぁ。 安産お祈りしています。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても具体的で丁寧なご回答、ありがとうございました^^
赤ちゃんとの生活がなんとなく想像できました。いろいろと参考にさせていただこうと思います。
やはり産後は休息が必要なのですね。私の周りでも、産後意外に動ける!と頑張って、あとからダウンした人がいました。母が来ている間は育児に専念しようと思います。
dog0703さんも5ヶ月の男の子のママとのことで、まだまだ大変な毎日だと思いますが、頑張って下さいね。ありがとうございました☆

お礼日時:2008/01/14 12:21

きっと大丈夫です。



母になるととっても強くなりますから。

私は退院後実家には帰らず自宅で新生活を始めました。
退院3日後には旦那が3週間の長期出張。
なので1ヶ月は私と新生児だけで過ごしました。。

確かに分からないことばかりで不安でしたが、主人のご飯などの
用意もしなくていいし、手作りのお弁当屋さんに出前をしてもらって
生活をしました。

産後1ヶ月は自分では元気でピンピンしてるつもりでしたが、
あとになって、『1ヶ月間は体が重かったな』って今感じます。

なので赤ちゃんだけのお世話に専念し、家事などいっさいしないということもできます。

あと、育児のことなどで分からないことがあれば市や行政の保健機関にTELをして相談に乗ってもらっていました。

そういったものを活用されればいいのではないでしょうか?

頑張ってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産後1ヶ月、赤ちゃんとふたりで過ごされたなんて・・・kirapoppoさんのパワーにびっくりしました。出産した友人達は、1~2ヶ月間実家に帰ってた、というような人がほとんどだったので、今回実母が3週間来てくれるだけでも短いなぁなんて感じていたのに・・・贅沢な話ですよね。

kirapoppoさんの回答にとても勇気づけられました。ありがとうございました^^

お礼日時:2008/01/14 01:36

多分大丈夫です。


旦那さんの食事を作らなくていい分、何とかなると思いますよ。
(もちろんご自分の食事も栄養のあるものは食べないといけませんが)
授乳がつらいかもしれませんが、赤ちゃんが寝たら昼間だろうが自分も寝ること。
泣き続けられると精神的に参るかもしれませんけど、まだまだ睡眠時間も多いだろうからその時間に寝て精神力も体力も回復。
ともかく寝ることですかねぇ(笑)

ホルモンのバランスとかの関係で落ち込みやすくなるかも知れませんが、電話やネットで気分回復をはかってください。

一人目って何もかも初めてだからどうしても慎重になっちゃいますけれど1人で抱え込まずに、心配なことがあったら周りに相談してくださいね。

もうすぐかわいい赤ちゃんに会えるのが楽しみデスね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!
aoihaneさんのおっしゃるとおり、主人の食事の準備をしなくていいのは大きいですよね。自分の分だけだと、何とかなりますもんね。

>もうすぐかわいい赤ちゃんに会えるのが楽しみデスね♪
初めてのこと+心配性な性格もあり、あれやこれやと考えてしまい、大切なことを忘れていました^^;赤ちゃんとの生活を楽しみに、前向きに頑張ろうと思います。ありがとうございました^^

お礼日時:2008/01/14 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!