dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、ランクル80に乗ってまして先日LEDのテールランプを購入したのですが片側のブレーキランプだけ点灯しませんでした。
テールランプに不備があると思い交換してもらいましたがまた点灯しません!!純正の物に交換するとちゃんと点灯するのに…。
なんかLEDにはプラスとマイナスがあるらしいのですが…。で、どうすればいいんでしょうか?すいません、誰か教えてください。

A 回答 (3件)

既出の極性(プラス/マイナス)で点灯すればそれで良いのですが・・・それでもダメなら、純正に戻しましょう。



最近の車は、ブレーキランプの点灯なども単なるスイッチのオンオフでなく、コンピューターで制御しているケースが多いようです。 LED化で電流値が小さくなると、車が「球切れ」と判断し「球切れ警告灯」が点灯したり、何がしかのコンピューター制御が作動したりします。

ランクル80ですとコンピューター制御と思いますが、その場合、ディーラー等で電子回路や制御のロジックを調べ、電子回路的に点灯するように改造する事になりそうで・・・現実的ではないかと。

テールランプを「LED」の発光にしたい場合、ブレーキランプの配線を分岐して純正の「球」を見えない所で点灯させ、純正と同じ電流を流す様にするのが、簡単で確実な方法かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

う~ん、なんか大変そうですね。
一度業者にみてもらった方がよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 09:54

はじめまして、こんばんわ。



今入っている状態を上下ひっくり返して、はめればつくと思います。シングル球やダブル球、型番など合っているかもう一度確認して、もしつかなければ初期不良で交換してもらった方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめまして。
プラスマイナスの問題なのでひっくりかえせばすむと思ったんですがポジション&ストップのダブル球なので向きがありひっくり返せませんでした。
配線を逆にしようと思ったんですが、なんかマイナスの配線はポジション&ストップと共有?らしくストップランプの配線を逆にしてしまうと今度ポジションの方が点灯しなくなるのではないかと…???(現在ポジションは点灯します)
う~ん、機械音痴の自分にとってはキツイです。

お礼日時:2008/01/21 10:13

>LEDにはプラスとマイナスがあるらしいのですが…。


普通の白熱球は線をつなげば、プラスマイナスの極性なしでいいのですが、LEDは半導体ですから極性があります。正しく接続すれば(点かないときの反対)点灯します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。回答ありがとうございます。
プラスマイナスがあるのでソケットをひっくり返そうと思ったんですがダブル球なのでそれもできず…。現段階でポジションだけ点灯するのもよく意味がわからない状態で…。車体側も問題なのかLED側の問題なのか…。素人には難しいです。

お礼日時:2008/01/21 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!