アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

披露宴で。
私は新婦の後輩として披露宴に呼ばれたのですが、
披露宴で(余興をする時など)新郎新婦のことを呼ぶ時はなんと呼べばよいのでしょうか?
普段は○○(苗字)先輩。とよんでいるのですが、
スピーチなどだと下の名前にさん付けという印象がつよいのですが、下の名前に先輩にしたほうがよいのでしょうか?少し抵抗を感じます・・・。
新婦の場合旧姓になるから、もしかしたら旧姓で○○先輩と呼ぶのはいけないことなのかもしれないと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あなたが抵抗あるかどうかでなく


出席されたかたが抵抗がなく聞けるかどうかです。
礼儀として最初だけは下の名前で呼びましょう「○○さん」
おめでとうございますなど
(司会者の方があなたを紹介されるときに「後輩の○○さん」と
紹介されるはずですから「先輩」もつけません。)
最初の挨拶後あなたがどうしても違和感があって話しづらいのであれば
「いつもの呼び方で失礼します」などと断りを入れてから
話しましょうそれが周りの人へマナーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。やはりイメージどうり下の名前にさんがベターなんですよね。
ただ、どうしても「先輩」なしでは余興もすすめにくそうですので、
最初に「さん」でよんで、前置きをしてから下の名前に先輩というかたちにすることにします。
参考になるご意見、どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/01/24 19:49

こんにちは!余興…緊張しますよね!!



私が以前友人の披露宴に参列した時の友人代表は、最初にあらかじめ
『私は普段○○の事を△△と呼んでいます。今日も心を込めてお話し
したいと思うので、いつも通りの呼び方△△と呼ばせていただきます^^』
と前置きをしている人がほとんどでした。

その方が聞いている方も和むし、心のこもった言葉のような気がします!

新婦の旧姓に関しては、私も聞いたことがないので何とも言えませんが、
やはり、そのような場合は名前にさん付けになるような気がします。
『○○(旧姓)先輩…改め、□□(新しい苗字)先輩!』というように
前置きをしてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
新婦とは大学時代がかぶっていて、新郎とはかぶっていないけど同じ大学。という形なので、ほっとんどはなしたことはないんですけど、一応先輩とつけています。
なので新しい名字だと、新郎と同じ呼び方になってしまうので、できないんです・・・。
やはり名前にさん付けがベターなんですよね。
まだ学生の身分、さん付けはどうしても気持ち悪いので・・笑
余興をするのに名前にさんだとたどたどしくなってしまいそうですし^^;
きちんと前置きをして名前に先輩を付けてよぶようにします!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/24 19:44

普通は先輩はつけません。

さん付けですが、
いい慣れている、○○先輩でもおかしくはありません。

ただ、新婦に付いては旧姓は抵抗があるので、
名前に先輩をつけてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
一応婚姻届は出したと聞いているので、今更旧姓でよぶのはあまりふさわしくないですよね。
これから別の性姓になろうというのに・・・。
なので、下の名前にさん付けで呼びたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/24 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!