アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ6ヶ月の息子が、昨日ついに湯船の中でうんちをしてしまいました。
今までにも洗い場やベビーバスの中でされた事はあったのですが、湯船の中では初めてで・・・
とりあえずお湯を抜いてベビと私の体をざっとせっけんで洗い、シャワーをちょっと念入にかけて温めてあげてから出たのですが、湯船に入ってすぐにうんちしたせいでやはり体が十分に温まっていなかったからか、いつもなら入浴後はすぐに寝付いてぐっすり4~5時間寝てくれるのに、昨日はまったく寝てくれず、寝かしつけに4時間もかかってしまいました。

時期的にもしかしたら夜泣きの前兆?とも思ったのですが、単によく温まらなかったせいだとしたら、また同じことがあった場合どうしてあげたらいいでしょうか?

みなさんは湯船でうんちされてしまった場合は、湯船からあげた後どうしてますか?
湯船でのうんち予防策もあったらそちらも教えて下さい。よろしくお願いします!
ちなみに、授乳後すぐにはお風呂に入れないようにしています。
昨日も、2時間半くらいたってから入れました。

A 回答 (5件)

はあ・・・本当に困りますよね~


予防策といっても未熟な赤ちゃんの生理現象ですからね・・・><

ベビーバスなどがあればそれを利用。なかったら昨日なさったようにシャワーでよく暖めてあげて、
暖房の効いたお部屋でお世話すれば大丈夫だと思いますよ。
6ヶ月ならば、段々と何でもなくても「規則正しくない事」をするようになってくる時期です。
特に「いつもと違う雰囲気」を感じるのは敏感です。
成長した証拠なので、夜泣きの前兆?なんて構えない方がいいですよ。
その雰囲気を感じ取って,余計寝付かなくなるかも(^^;)

風呂ウンはうちでも、何度かやられたことがあります。
一度なんて,上の子たちも「赤ちゃんとお風呂♪」と喜んで一緒に入っていまして・・・
風呂場で大絶叫!!本当にものすごい騒ぎになりました。
下の子は2歳になりますが,今でも上の子たちは「お風呂の恐怖体験」と大笑いで話しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね。何か察したのかも・・・あまり構えないようにします。

お礼日時:2008/01/31 16:27

せっかくの楽しい入浴タイムが・・


お母さんの焦りの気持ちといつもの感じと違う雰囲気を
敏感に感じたから寝付けなかったからかもしれませんね。

うちの子(上の子)は一日にうんちをする回数が多かったので
お風呂でする確立は高かったです。
旦那がお風呂に入れると必ずしてましたね・・。
母乳だったので固形ではなく入浴剤のように
散らばります。
たまにはかろうじて浮いていますが・・・。
なのでとる方法はなかったです。
授乳前・後に関係なくしていたので防止策はありませんでした。

初めの頃は気持ち悪くてやはりすぐに出ていましたが・・
よ~く考えてみればほとんど母乳の成分だし、ニオイも
ありません。(余談ですが・・下の子のウンチは新生児の頃から
臭かったのですがお風呂でするのはウンチではなくおしっこでした。)
離乳食を多く与えるようになればウンチも固形に
なってくるので取りやすくなるし、子どもが大きくなってくれば
お風呂でしなくなるはずと思えば気楽になれます。

時々、公衆のプールやお風呂でウンチがしてあると
いう事件が起こるのは水中での排便は生理的に
してしまうようなんです。
(便秘の人もお風呂ですると負担が少なくなるんだとか・・)

お風呂でしてしまうのは快適なのか便秘がちで
もよおしてしまうのかはわかりませんが・・
された方は正直言って気持ちが悪いですし、見た目も悪いですが・・
でもよく考えれば体液(母乳)の排出物だしそれほど臭い物体では
ないはずと思って(我が家では竹酢液入れてました。)
我慢?して体を温め最後にシャワーを浴びて
出るのが習慣になりました。
=これは母乳でウンチがあまり臭くなかったからですが・・。
こんなことをするのも数ヶ月だと思って・・
これもいい思い出だと思っていかれたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
うちも母乳で、まさにそういう状態でした!
離乳食が始まると固形になってくるんですね。それならすくえそうでえすね。

お礼日時:2008/01/31 16:23

我が家もありましたね。

。でもそんなときはお湯を抜いて再度ためて入れましたよ。

もう6ヶ月ですから排便のリズムはついていませんか?
大体の時間でも分かればその時間の前後をさけて入るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
残念ながらまだはっきりとしたリズムはついていないようです。
ただ、授乳後に出ることが多いので、授乳後すぐは避け、時間をおいてから入れるようにしています。

お礼日時:2008/01/31 16:18

赤ちゃんの生理現象ですので、予防は無理ですね。

諦めるしかありません。
うちでは大人の腕で一抱えくらいの大きさのたらいを用意していました。お風呂を抜いた後は、たらいにお湯を張って座らせて、しばらく肩からシャワーをかけてあげると、十分体があったまりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
なるほど、大きなたらいですか。今度100均で探してみます!
やはり予防は無理かな~・・・

お礼日時:2008/01/31 16:15

我が家も何回かされました(笑)


とりあえず、被害が拡大しないようにすくえる分だけすくい、湯船に充分浸かった後に子供の体をさっと石鹸で流し、シャワーを掛けてあがりました。大人はその後、浴槽を洗って入り直しました。
ベビーバスがなかったので上記のような方法をとりましたが、まだベビーバスが使えるようならば、掛け流しの要領でそこの中で温めてあげればよいかも。
残念ながら予防策は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはりそういう感じになりますよね。
ベビーバスはあるにはあるのですが、ふくらますタイプでちょっと面倒でして・・・

お礼日時:2008/01/31 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!