dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甲状腺機能低下症でチラーヂンを飲んでいます。

先日の診察の際、
風邪の症状でのどの痛みが続いていることを主治医に話したら、
うがい薬の「ポピヨドンガーグル」を出されました。
「ポビドンヨード含有」と表示されています。

以前耳鼻科医では
「ヨードは駄目だからイソジンでのうがいはできないね」
と言われたことがありますが、
この「ポビドンヨード」は問題ないものなのでしょうか?

院内処方で、大勢の人が番号順に薬を受け取るのに並ぶところで、
質問できず帰ってきてしまいました。
おわかりになるかた、回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

甲状腺疾患の方にヨードは慎重投与です。


自分の薬局であれば、疑義照会をかけて処方変更していますので、
使わないに越したことはないですね。
うがい薬であれば、アズノールなどでも代用できますし。
一度問い合わせしてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね・・・。
なかなか治らないので使ってみようか考えていましたが
使ってみて具合が悪くなったりしたら困るのでためらっていたんです。
他の方法でうがいをしながら様子をみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/03 16:05

当然ヨー素気を付けねばなりません.飲むわけではないので余り心配は不要でしょう.


まあ,気になるならお湯でうがいでもいいですし,ぬるい紅茶でうがいは効果あります.
マスクをしてのどの保温と保湿に心がけていましょう.できればマフラーを首に巻いて喉を保温しときます.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うがい薬を使わず、とにかく保湿に気をつけて過ごしていますが
もう1ヶ月喉の調子は治らないので
やはりうがい薬を使ったほうがいいのか考えていました。
ぬるい紅茶・・・やってみます!

お礼日時:2008/02/03 15:59

「慎重投与」です。


電話して聞いてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病院で問い合わせの時間帯が決まっていて、
夕方の仕事が忙しい時間帯でなかなか電話することが
できなかったので・・・

お礼日時:2008/02/03 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!