プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、上司と話をしていた時に「この窓はどちら向きだったかな?」と尋ねられたので、「南東ですよ」と答えました、すると上司が「東南だろ?間違った言い方に気を付けろ」と注意されました。
そこで思ったのですが、 私は、小学生の頃、方位は南北を軸に東西の方角を呼称すると習いました。  北東、北西、南東、南西といったぐあいです。   しかし、辞典などは東南、西南、東北、西北が主に載っていてまたは南東、北東と書かれてました。   そこで皆さんに質問なんですが、どっちの呼び方をつかってますか? たぶんどちらも間違いではないと思うんですが…。

A 回答 (4件)

その通り、どちらも「間違い」ってわけじゃない。

両方あり。

日本語本来の表現としては、方角は東西が先に、南北が後に来る。
早稲田の校歌は「都の”西北”」”だし、インドネシアは「”東南”アジア」。西郷隆盛といえば「”西南”戦争」。青森県は「”東北”地方」。その他上げればきりがない。
今でも「東西南北」と言うように、日本人は「東西」を「南北」よりメインにしてたのかもね。

ただ、世界的には「南北」がメインで後ろに「東西」が来るのが標準となっている。ま、なんといっても英語がそうだし。
なので、世界標準の公式表現という意味で、日本語でも「南北」を先にもってくるようになったんだろうね。
おそらく義務教育では東と南の中間の方角は「南東」という言い方しか教えないんじゃない?グローバルスタンダードを教えるってことで。昔ながらの「東南」という表現は禁じられてはいないけど、推奨はされていないだろうね。

結論としては、学校教育でオフィシャルに教えている方角の呼称である「南東」は文句なく正しい。
とはいえ一方の「東南」も、日本に古来からある表現なので、間違いということは全然ない。両方OKってことでいいんじゃない?
    • good
    • 0

季節風で冬は北西の風。

夏は「南東」の風です。メディアでも東南の風とは言いません。
    • good
    • 0

同じ方向の事を示しているのであればどちらも正解です。


地理学的な表現が南東、口語や習慣としての表現が東南

地理学的に南東は南に対してのちょっと東向きで、東南は東に対してちょっと南向きですから全く方向が違います。

話しの内容によって変えますね。
 
    • good
    • 0

正式には分かりませんが、私は質問者さんと同じです。


理由は方位を16分割(22.5°ずつで分割)した時に通常“北北東”とは言っても、“北東北”とは言わないからです。“北北東”と同じルールで言うなら“北東”や“北西”、“南東”、“南西”ですし。個人的には東北地方とも紛らわしいから…南西諸島があるからこれは関係無いですね ^^;

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E4%BD%8D
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!