dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか相談にのってください。

子(3歳1ヶ月と8ヶ月で11キロ)、現在コンビのウルトラというA型使用中です。
下の子が大きめなこと、使用中のものが重くて操作性が悪いことから買い替え検討中です。
移動は車なのですが、SCやお散歩などにバギーをつけて2人乗りしてます。

グレコのシティスポーツかトライアンフの2つまで絞れたのですが、
・グレコは前にあるバーと座席の間が狭く足が入れにくそう
・トライアンフは、近くに取扱店がなく現物が見れない&自立が出来ない
それぞれ気になることがあり、決めかねています。

カルパットも気になっているのですが・・・
他にもおススメがあれば教えていただきたいです。

アドバイスいただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

質問した時期から、大分時間が経過しているのでもう役に立たないかもしれませんが、今後このページを閲覧するの方のために一応記しておきます。



グレコシティスポーツとトライアンフの違いをいろいろ調べてみましたが、値段はほぼ同じ。シティスポーツの方が買い物かごが少し大きく、重さは700g軽い。
要はあまり大差がないのですが、一番違うのは「人気度」でしょうか…。
”トライアンフは、現物が見れない”という話ですが、シティスポーツは触れることが出来たのでしょうか?
評判だけで買うよりも、お子様を試乗させてみて判断できる物の方が良いように思います。

カルパットは3.9kgと軽いですし自立もしますが、軽いベビーカーは耐久性に難があるので、二人のお子様を乗せるのはやや苦しいかと思います。

それから、グレコのシティスポーツとトライアンフと同じようなベビーカーには「シルバークロス フィズ」というのがあります。自立はしませんがリクライニング機能はなかなかの評判です。

参考URL:http://www.e-stroller.jp/maclaren/
    • good
    • 0

2台目のベビーカー、私も購入時はかなり悩みました。



私は結局、マクラーレンのVOLOを購入したので、シティスポーツ・トライアンフとも使用したことはないのですが(すみません)…。

VOLOも自立しないので(玄関に立てかけてあります)その点は不便ですが、マクラーレンのバギーはハンドルが高い点とタイヤが運転し易いという点が気に入ってます。
ハンドルが高いので押していて姿勢が楽です。
また、少々道路が悪くても段差があっても結構スイスイ押せます。

周りのママ友にはシルバークロスのマイクロというバギーを使っている方も多いですよ。(でもこれも自立しなかった…気がします。)

あまり参考にならなくてすみません(>_<)
良いベビーカーが見つかると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hochiさん
ご回答ありがとうございました。
どなたからも回答いただけないのではと思っていたので、変身いただけて嬉しいです(^^)

VOLOをお使いなのですね。
色も豊富ですし値段的にも、とても気になるバギーなのですが・・・
うーん、触ってみたい。
ハンドルが高いのも押しやすいポイントですよね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/29 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!