アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お茄子を炒めたり、煮たりして調理する前に
食べる大きさにして水に10分間?位水に漬ける必要があると
聞いたのですが
その理由と意味について教えてください。

A 回答 (6件)

皆さんの言われている通り、あく抜きです。

水に浸すとすごいあくが出るのを見ると、例えば味噌汁に入れるのに、あのあくが入った味噌汁は食べたくなるはずです。毒かどうかは分からないです。日本料理の基本でしょうね。
他方、中国料理で、油で揚げる傷める等の料理ではあく抜きは不要といわれています。軽くしををまぶして2-30秒落ち着かせてからフライパンに投入すれば問題なし。試してみてください。要は水・お湯で煮るような料理、あるいは即席塩もみのようなものはあく抜きが必要ということ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
役に立つ情報で早速ためしてみます。
油で炒める前に
軽くお塩をまぶしてからフライパンに投入するのですね。

お礼日時:2008/03/18 08:38

goodmanman さん、お礼拝見いたしました。



>身体に悪いのならあくぬきをやりますが・・

あくぬきは味の問題です。健康上は問題ありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
理解できました。

お礼日時:2008/03/18 10:34

goodmanman さん、こんにちは。



>お茄子を炒めたり、煮たりして調理する前に食べる大きさにして水に10分間?位水に漬ける必要があると聞いたのですがその理由と意味について教えてください。

皆様おっしゃるとおり変色防止、あく抜きです。
ですが、火を入れる場合あくが抜けやすいので水であく抜きしない方も多いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
変色防止なら家庭料理では必要ないですね。
身体に悪いのならあくぬきをやりますが・・

お礼日時:2008/03/18 08:39

色の変色防止、味のしみこみを良くするためと思います。


料理方法によっては、切ったあと、あく抜きせずにすぐ調理するものもあります。体への影響はわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
味のしみこみがよくなるなら
ひとてまかける値打ちがありますね。

お礼日時:2008/03/18 08:36

アク抜きですね。

そのまま調理するとえごみ(苦いような渋いような)がでてくるので、切ったらその面を水にさらします。ボールや深めの保存容器などに水を張っておいて、切ったそばから放り込むといいですよ。空気にふれるとえぐくなるようですから。
同じようにするといいのは、ゴボウとか。サツマイモの煮物をきれいな黄色に仕上げたい時も、切ったそばから水に放して、少ししてから調理すると黒い筋が浮かびません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
切ったそばから水に入れていけばいいのですね。

お礼日時:2008/03/18 08:35

あくを取るためです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それは必ず必要なのですか?
またやらないと身体にも悪いのですか?

お礼日時:2008/03/17 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!