dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、さいたま市に引っ越すことになりました。
家の最寄り駅が与野駅で、職場は新宿です。
そこで通勤ルートを
与野(京浜東北)→大宮(湘南新宿ライン)→新宿
と考えていたところ、湘南新宿はよく運休になるし、
激混みだからやめたほうがいい。と言われました。
与野(京浜東北)→赤羽(湘南新宿ライン、もしくは埼京線)
→新宿にするべきだと。
今まで通勤ラッシュ経験がなく、おまけに電車に酔いやすいので
できるだけ少しでもいい方法がないかと。
(女性専用車両はありますか?こちらも混んでいますか?)
周辺にお住まいの皆様、情報をお持ちの皆様、どうぞご教授ください。
ちなみに新宿には8時15分ごろについているのが理想です。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

確かに、大宮~新宿の湘南新宿ラインは混雑していますね。


ただ、与野~赤羽間は、特に朝は長いですよ。隣の北浦和から混み始めて、川口~赤羽間が一番混雑します。
さらに、赤羽~新宿間は本当に混みます。特に一番後ろは。
湘南新宿ラインが運休すると言っても、朝は滅多にそんなことはりません。台風や雪の日ぐらいです。

女性専用者は京浜東北線にはありませんが、埼京線にはあります。ただし、一番前の10号車なので、新宿駅で東口を使う場合は、不便ですね。

トータル的に考えると、大宮まで戻って、そこから湘南新宿ラインを使うほうがいいのかなと思いますが、ご自身で一度体験されたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

引越しが決まってから朝のNHKニュースの鉄道情報に
注意していたのですが、ここ1ヶ月ぐらいは湘南新宿ラインが遅れているとか、
運休しているといった情報はなかったような気がします。

おっしゃるとおり、一度平日の同じ時間帯に電車に乗ってみようと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/03/19 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!