アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日自分の会社の子が交通事故を起こしました。
相手は子供でした。
車は青信号直進中子供の飛び出しで、急ブレーキ&ハンドルを切ったそうですが間に合わず衝突。
飛び出した子は3歳で小学生のお兄ちゃんと一緒に行動しており、
事故当時保護者は近くにおらず、母親が駆けつけてきたのは、警察がきて事情聴取がしている時だったそうで謝罪できず、(救急車に乗って行った。)
とりあえず運転者は事情聴取後病院を訪れ謝罪し、次の日私と運転者で謝罪しに行きました。
謝罪に行く日に保険会社から何度か電話があり、
過失割合は事故状況によると今の所70(歩行者):30(運転者)位だろうと言われました。
謝罪に行くと言う事を告げると
(1)怪我をさせているので謝罪はきちんとする
(2)過失割合は今の所明らかに向こうが多い
(3)自賠責が120万まで出るのでうち(任意保険)からは多分お金は出さなくていいと思います。

(1)について。今後の謝罪についてですが、どの様にされて嬉しかったか、経験者の方からアドバイスいただけると嬉しいです。
(2)えっ?うちは怪我をさせているので加害者じゃないの?
 過失割合が低い加害者?
 どういう事?なんだか意味が解りません。
 これについては今度警察・運転者・相手方・目撃者・任意保険屋さん の調査の人と現場検証するのではっきりはしていません。
 最終的に誰が決めるのですか?
(3)じゃあ自賠責への連絡は誰がするの?

(2)について、
保険担当から運転者の方が過失割合が低く、
しかも保護者が監督しておらず、
もし、ごねられたら言い返しても良いぐらいです。
らしき事を言っておられました。
(実際当然の反応と受け取っておりますが怒鳴り散らされました)
 あまりにも脅迫してくる様であればそうしますが・・・
 皆さんならどうしますか?

私にも子がおり、今回の事故を通し、思った事は
保険会社が言ってる事(親の監督責任と言うのでしょうか)
相手の親の気持ち
の両方が解り、気持ち的にはなんだか複雑です。
今後どの様に対応していくのがいいのか解りかねてこの場をお借りしました。
怪我をした子は退院しているものの、
今後もリハビリ・通院をしていくそうです。
早く元気になってくれればと願ってやみません。

A 回答 (9件)

2)えっ?うちは怪我をさせているので加害者じゃないの?


 過失割合が低い加害者?
この点についてのみ、

刑法第二百十一条 (業務上過失致死傷等)
2  自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、七年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。...
により“注意を怠り”(つまり過失により)、人を死傷(今回は怪我)させた場合、同条による犯罪を犯したことになります(自動車運転過失致死傷罪)。よって、運転者(会社の子)は同犯罪の容疑者であり、犯罪が証明されれば加害者となります。

ここで、重要なのは、同罪を発生させた原因の事故に対する過失が100%ではなく、わずかでも(例え1%でも)存在するのであれば、上記理由により加害者足りえます。
これが、信号停車中の車両に自転車が衝突した場合など、運転者側に過失がない(無過失)のであれば、同条は適用されないので、例え自転車側が死亡しても犯罪行為にはなりません(加害者足り得ない)。

“最終的に誰が決めるのですか?”
過失割合は最終的には、事故当事者双方の合意によって決定します。そして合意が整わない場合は、裁判によって裁判所が決定します。目撃者や警察官はその知っている情報を提供することはあっても、過失割合の決定に直接関与するわけではありません。

前者の場合は当該合意を保険会社が受け入れるか否かの問題がありますが、後者の場合は契約によりその確定判決を保険会社は受け入れることになるでしょう。
よって、保険会社の主張が気に入らなければ、被害者から裁判を起してもらうのが適切でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車とは動いてるだけで、ほんとに凶器なんですね。。。
明日現場検証があり、保険会社の人と相手家族の人が初めて過失割合にて話をするようなので、とても不安で不安で仕方ありません。
あと、火曜日には車を警察に提出しないといけないそうです。
スリップ痕が残っていないので、何キロ位出てたかとかを調べるそうです。
タイヤを見て解るのかな?
CSIみたいな事をするのかな?
と漠然とそんなイメージしか浮かびませんが・・・
また明日位皆さんに教えて!と、お願いするかもしれないので、その際はまた御返事お願いします!

お礼日時:2008/03/22 22:21

#3です。


免責額以下になるかも知れない可能性が高い(その時は自腹、保険会社から連絡があります)のと、請求自体されない可能性があります。
また、着衣等の損害については相手方も請求できること自体を知らないケースがありますので・・・。
免責額以上の請求があった場合、人身のみではなく物損にも掛かるので普通は連絡があると思うのですが、念のためそれを教えて貰えるように代理店に伝えておくと良いと思います。
過失負担3割と言うことであれば10万円程度の損害がないと免責額以下になりそうですが・・・。

この回答への補足

>念のためそれを教えて貰えるように代理店に伝えておくと良いと思います
ハイ、了解しました。
ただ、3歳の子の着てる服や持ち物となると、10万円もの損害があるとは思えないのですが。。。
明日現場検証なのでまたいろいろ質問すると思いますのでお力お貸し下さい。
子供さんがこれを書いている今も痛がってるんじゃないかなーとか考えるとかわいそうでなりません。

補足日時:2008/03/22 22:32
    • good
    • 0

ANo.1です。


先方のお子様が退院されたことに安心致しました。
相変わらず、経験上と一般的にはということでしかお話が出来ませんが。
重複して回答してしまう箇所もあるかと思いますがご了承ください。

もう退院をされたと言うことですので謝罪・お見舞いに行くのは、先方の反応次第ですが1度程度もしくは向かわなくて良いと思います。
加減を伺う電話をかけるペーストしては曖昧な答えになってしまうのですが、保険会社に丸投げしたままこの件に関し無視してるわけではないと言うことがわかればよい程度で宜しいと思います。
先方から過失割合等に関し電話が頻繁にかかってきた場合、あくまで保険会社に一任していることを繰り返し、謝罪しつつやんわりと伝え続ければ、先方もその件に関し質問者様の方に電話するのを意味のない行動として諦めてかけてこなくなります。
ちなみにある程度の信頼関係が先方と出来ているのなら別ですが、ぬいぐるみ等は送らなくても宜しいと思います。

過失の7:3について(確定したものとしての場合)
治療費及び車の修理代の3割は質問者が負担し、残りの7割は先方の負担です。
修理代はもちろん修理するしないに係らず請求しないという方法もあります。
こちらは完全に質問者様の意思になります。
先方の治療費7割も可哀想な事は確かですが、その為に医療保険等様々な保険があるのです。
当然10:0でしたら、全ての費用を10の方が負担することになります。
着衣等に関しては、保険会社より『携行品損害』の様な書類が先方に送られます。
破損した品物・購入日・購入金額などの欄があり、それを元に金額を査定されます。
もちろん請求されていれば保険会社に確認できます。

その他はまとめてで失礼します。(文字数が・・・)
自賠責は普通でしたら任意保険会社のほうから請求します。
自賠責保険のめいいっぱいを使い、それで足りない分を任意保険がカバーするからです。

著名をしないで正解だとは思いますが、退院時の著名についてはちょっとわかりません。
このような場合の退院の手続き方法を受付がわからないだけであって、退院自体は出来るはず・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびご丁寧にありがとうございます。
そうですか、、宅配便はやはりあまり良くないんですね・・・
誤るタイミングとか、方法が一番解りかねて困ってしまいます。
お金の件については結局保険の人にお任せするしか無いですもんね。
車の修理はしない方向で考えています。
携行品損害については他の方が自腹で出した方が得な事もあるとおっしゃっていたので、そんなに高くなければ、自腹で出そうかと思っています。
明日現場検証で保険の人と相手方の人が初めて過失割合について話をするんです・・・どうなる事やらすごく心配しています。
また質問すると思いますのでまたお力お貸し下さい!

お礼日時:2008/03/22 22:31

♯1氏が書かれたことはごもっともです


これに従って処理することが望ましいです


>今回の場合、任意保険で処理できそうなので自賠責保険は使わなくてもいいです。


ウソを書いてはいけません
自賠責がまず先となりこれを使う使わないは運転者に判断する権利はありません
そもそも自賠責とは被害者救済目的によるものなので過失の有無にかかわらず適用されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自賠責とは被害者救済目的によるものなので過失の有無にかかわらず適用されます
↑保険の方も同じ事を言っておられました。
自賠責への請求も今の過失割合のままで決まれば、自分で自賠責に請求してもらうのが普通だと言っていました。
でもそうじゃなくても、保険のほうから請求してもらえるようだったので嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/20 23:48

・過失割合ですが、妥当だと思います。

保険会社は過去の事例をもとに過失割合をだします。最終的には裁判になってその裁判で決まりますが、普通はそこまでいきません。警察は過失割合までは決めません。当事者間で過失割合を主張しあい、最終的にどこかで当事者が納得するだけです。だから、保険会社は過失割合などの細かいことや当事者間の一方的な約束を嫌がるのです。保険会社に相手方との交渉を委任したのだから、そこに踏み込んではいけません。そこに踏み込みと保険会社が降りてしまい、保険金がなかなか下りなくなったり、加害者(その所属する会社を含む)から追加でお金を支払わなければならなくなります。被害者が問題ある人だった場合後々まで響きます。
 相手の過失ですが、急な飛び出し、その子が3才児にもかかわらず保護者が近くにいないなどです。で、あなたの会社の子の過失は前方不注意。前方不注意は必ず交通事故についてきます。

・謝罪は必ず行ったほうがよいです。謝罪によりいくらかでも相手の気持ちを改善させておけば保険会社のその後の説明もやりやすいです。その子の退院するくらいまでは頻繁に行ってもよいです。その後は1週間に1度でも2週間に1度でもよいです。そのうちに来なくてもよいよとなります。

・自賠責への連絡・請求は任意保険の会社で行います。その上で任意保険からの分とあわせて当事者に支出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
お金の事を言ってきても保険会社に一任していますので
としか言わないようにします!
相手の子はもう退院しており後は、通院リハビリになるようです。
ただ他県での事故だったのでちょくちょくはいけないので
今後の謝罪のお勧めがあれば、また教えてください!

お礼日時:2008/03/20 23:44

横断歩道上またはその直近で、歩行者信号が赤の場合での横断は基本過失割合は70:30です。


保険会社の言っている事は間違いは無いのですが、修正要素が有ります。
幼児の場合で-20、児童の場合で-10、住宅街・商店街の場合で-10、歩車道の区別なしで-10です。
質問からは幼児の事故ですから70:30が50:50となります。
もし住宅街・商店街であれば更に修正して40:60となります。

1.病室の前に1日中張り付かれて大変困った経験があります。
他の患者さんの迷惑も考えてくれと言って帰って貰いました。

2.通常、怪我をした人が被害者です。
過失割合は関係ありません。

3.過失が5割を超えると任意保険会社は対応しないのが普通です。
健康保険を使った治療をし、損害が10万円を越えれば自賠責に被害者が内払の請求を繰り返す事になります。
症状固定後に全額被害者請求をしても構いません。

被害者側がお車をお持ちでオールリスクタイプの人身傷害保険にご加入であれば其方に請求と言う事も考えられます。
この場合は過失に関係なく、人身傷害保険の積算基準で計算した金額が支払いされます。
いずれ保険会社から過失割合について話が行くと思います。
その時にこの話をして見るのも良いのではないかと思います。

この回答への補足

>過失が5割を超えると任意保険会社は対応しないのが普通です。
やっぱりそうなんですね、
なんか保険の担当はすごく強気で、「自賠責への治療費の請求ぐらいそっちが自分で請求しなさい位言っても良い」とか言っていました。

退院の時ちょうどお見舞いに行っていて、支払いの念書?と言うのでしょうかそれを病院の受付の人が「加害者が書くのが普通だ」とか言い出して、保険へ電話して聞くが「担当がいないので、わかりません。署名はしないで下さい」の繰り返しで、でもそれを書かないと退院は出来ないとか病院の人言い出して大変困りました。
でも、普通に考えれば、退院の手続きの時普通加害者がついてる事無いですよね?
病院側も過失割合とか何も知らないからそう言ったんでしょうが、
おかしいと思いません?
今思うとあの担当の人に苦情の電話でも入れようかなと思っています。

補足日時:2008/03/20 22:45
    • good
    • 0

事故を起こしたときの本人は、私の経験上非常に辛い状態だと思います。


相手方は勿論、事故を起こした会社の方の心理的ダメージも相当なこととお察し致します。
時期を見て落ち着いた頃に気晴らしでも出来ると良いですね

(1)相手方は相当怒りをもっておられるようですが、謝罪の方法に関しては加入している保険会社に相談してください、不用意な発言を行うことで保険金が下りなくなる可能性もありますので充分注意して対応されるべきだと思います。
その辺りもふまえて実直に対応されることが穏便な解決に向けた良い方法だと思います。

(2)過失割合が低いと言うことでも加害者として扱われる場合があります。
警察での調書には社員さんが一次当事者となっていると思います。
その辺は調書を見ないと何とも言えません。
あくまでも「民事的には被害者」の立場ですが、調書的には加害者と言う形になります。
また、状況に応じて変わりますが検察で取り調べを受けて起訴されるかどうか判断されることになると思います。(私の時は不起訴でした。)
この辺は被害者が訴えるかどうか聞かれるようなので誠意だけは見せて置いた方がいいと思います。

(3)自賠責への連絡は自動的に保険会社からされることになると思います。

(2)について、
出来るだけ穏便に済むように対応を考えると思いますが、一応保険会社に・・・
「謝罪なりこちらの誠意だけは伝えたいのだがどうしたらよいか」
と問い合わせてから行うと思います。

ちなみに・・・着衣の破損等も考えると物損が絡み自賠責だけで済むと言うことはないと思うのですが、もしも携行品損害が大したことない様であれば任意保険は使うことで等級が下がってしまいますので「携行品に関しては自腹」の方が最終的にお得かも知れません。(但し等級プロテクト特約などがない場合)その辺は保険会社か代理店に相談してみてください。
*免責額が設定されていれば損害額が免責額以下の場合どのみち自腹です。

この回答への補足

こんばんは!ありがとうございます。
>着衣の破損等も考えると物損が絡み自賠責だけで済むと言うことはないと思うのですが
↑着衣の破損と言うのは…相手が着ていた服とかそういう事ですか?
それは物損と言う形になるんですね・・・
残念ながら等級プロテクトは着けていないので、自腹の方がいいかもしれませんね・・・
↑着衣の破損額と言うのはのちのち保険の担当が教えてくれるんですか?

補足日時:2008/03/20 22:30
    • good
    • 0

(1)謝罪について


「青信号で飛び出してきた」とありますが、運転手には「運転注意義務」があり、大抵の場合はこれに該当します。たとえ、青信号であっても「前方に注意して、いつでも停止できるスピードで運転」していれば、事故は起きないという考え方です。なので、双方が移動している場合は、今回の場合でも運転手に過失が生じてしまうのです。保険会社は、過去の事例から過失割合を判断しています。
なので、あなたの会社の社員が100%悪いということではありません。ただし、ケガをした子供の親は精神的に過失割合を判断する余裕がないので当たり散らします。最後は示談(裁判にしないで、保険での処理とする)となるケースがほとんどなので、速やかに押印してもらうには相手の感情を逆なでしないようにしたほうが賢明ということです。今回の場合、けがをしたことにお見舞いの言葉は掛けますが、「保険会社とはなして、できるだけのことはします」とだけ、言えばいいです。1週間に一度くらい見舞いにいけば、いいでしょう。現場検証が終わると事故証明書がでるので、それを保険会社に渡せば保険会社が手続きをしますので心配いりません。70:30というのは、治療費の30%を社員が保険で負担し、車の修理代の70%を相手が負担するということです。今回の場合、任意保険で処理できそうなので自賠責保険は使わなくてもいいです。

この回答への補足

ありがとうございます!!
>。70:30というのは、治療費の30%を社員が保険で負担し、車の修理代の70%を相手が負担するということです
↑いっぱい質問です!
治療費の残りの70%は誰が支払うのですか??
相手が家の車の修理費70%負担してくれるんですか?
相手は70%も治療費を払い修理費を70%負担するって事ですか?
なんだか・・・そうなると相手の負担が異様に多いですね・・・
ボンネット凹んでるけど、相手の家族もかわいそうな気がするし
そのままにしとこうかなーと思っていたりします。
また教えてください!

補足日時:2008/03/20 22:22
    • good
    • 0

とりあえず過失割合についてはこちらから切り出さないほうが良いと思います。


もう手遅れなのかしら?
怪我をさせたことをひたすらお詫びして、過失割合・治療費・慰謝料の話がそのうち向こうから出てきた時に、「その件に関しましては、申し訳ありません保険会社のほうに一任しておりまして、私の方からは本当に申し訳ないのですが何とも申し上げられないのです。○○保険の△△が担当しておりますのでそちらのご都合に合わせるよう連絡するよう伝えますが・・・誠に申し訳ありません」と言いながら保険会社の電話番号と担当者を先方に伝えるのが宜しかったのかと思います。

過失割合は過去の判例に基づいて出されますので、あまりに割合が変だと思わない限り保険会社の言うことが正しいでしょう。
この場合も正しいような気がします。
保障関係については決して話し合わずに保険会社に対応してもらう、そして謝罪しに小まめに出向くこと。
もう来るな!と言われても謝罪に行きます。
もういいですよと言われたら、謝罪に出向かなくても宜しいかと。
ただし思い出したようにその後の加減を失礼のないように電話をかけます。
おそらくそれも2度程かけて終わりになるかと思いますが、そこら辺は様子見で。

会社での重大事故の場合で私が担当した時はこのような形で終わりました。
先方の子供さんの怪我の具合などがわからないので、状況は違うと思いますが参考にと言うことで失礼します。

事故相手だからなど関係なく、本当に先方の子供さんが元気になってくれるとお祈りいたします。
繰り返しますが質問者様と運転手さんがが出来る事と言いましたら過失割合はともかく謝ることしかありません、その他は基本的に保険会社に任せてください。
気に病むことも大事ですが、ご家庭を大事にすべくしっかりと働き頑張りましょう。

この回答への補足

こんばんは!!御返事ありがとうございます。
>とりあえず過失割合についてはこちらから切り出さないほうが良いと思います。
↑大丈夫です!その件については何も話しておりません。
ただ、きっと相手は全額出してもらおうと思っていると思うので、
保険会社が過失割合について話したとき電話とかじゃんじゃんかかってきそうで怖いです。

>謝罪しに小まめに出向くこと
↑他県での事故の為、そうそうこまめにいく事が出来ないのですが、
宅配便でお手紙とぬいぐるみとか喜びそうなものを送ろうかなとかも思うんですが、goo見ていると、結構被害者の方が「送ってきたけど受け取らなかった」とか書いてあるのを見たので、どうしたらいいのかなー
と悩んでおります。
加減を伺う電話を数回かけてみます。

また何か案があればご教授お願いします。

補足日時:2008/03/20 22:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!