アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 20代の男性です。
 学校を卒業してから現在までアルバイトで生計を立てて生活しています。
 いままで、いろんな仕事を転々としてきましたが、どの産業のどこの職場でもちゃんと仕事をこなせず、解雇・退職勧告を経験したり、職場で信頼を得られずに今に至っています。

 仕事では、作業が遅い、ミスが多い、教えて貰ったことをすぐわすれる等、迷惑を掛けてしまうので、ちょっと辛い思いをしています。

 今まで、販売と製造の仕事を中心に働いていたのですが、どこの職場でも

・反復する単純作業も上達しない
・手作業が遅い
・指示されたことをすぐに忘れる
・計算する作業はミスが多く、遅い
・トラブルが起きたときに判断能力が欠けている
・慌てるとミスが多くなる
・ミスは簡単なところでミスをする
・一度したミスを繰り返す
・職場の人と簡単な受け答えのところで意思疎通ができず、指示の意図を把握できない
・作業効率が悪い
などの失敗を繰り返しています。

 今、就職を目指して資格取得の勉強をしているのですが、試験問題を解くのも遅く、難航しています。また、就職しても、すぐに解雇されるのではないかとも心配もあります。

 以前、働いていた職場の人に「仕事ができないので、なにかの障害があるのではないか?」といわれたことがあり、脳外科か、精神科を受診したほうがよいのか考えています。

 私にはなにかの発達障害みたいなものがあるのでしょうか?

 ご助言、宜しくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

こんばんは。


実は、私の子供が(高機能自閉症)発達障害があるのですが、
遺伝的な要素が原因になっている可能性が高いそうです。
因みに一番性質的な面でも私にそっくりな子で、
私自信の中にもその子と同じような症状が見られるので、
もしかしたら私もそうではないだろうか?と疑いを持っているんです。
仕事上の悩みなんですけど、かなりavriさんと共通してます。
質問にあげられている以外の点で、私が気になる症状と言えば
・能力のばらつき(興味のある事に関しては難しい事を知っているのに、どうして皆が知っているような常識的な事を知らないのか?とよく言われて来ました。)
・本来他人に興味があまりないみたいです。(会話の最中に思いがさまよい易く、集中困難)
・子供の頃、一人遊びが多くて居るのかいないのか分らないと言われる。
・忘れ物が酷くクラスで忘れ物一番の張り出しをされてしまう。
・私は絶対音感があるかなと自覚していますが、普通の人と少し違った面での特殊技能みたいな物がある。
(長男は、成績は・・・絶望的ですけどクラスメートの生年月日や電話番号や車のナンバーなど、一度聞くと忘れられないみたいです。引越しをしたすべての日付と曜日と天気など詳細な事を覚えています。)

発達障害の診断の出来る医師は少ないそうで、私の住む県内では
たったの3人だけです。
大学病院に一人はいらっしゃると聞いたので、車で一時間かけて大学病院の精神科で長男は診断を受けましたよ。

私も機会があれば診察を受けてみようかと考えています。
その人にしかわからない苦しみですよね。
それで、異常なし・あるいは発達障害が発見されたにしても
それで自分を知るきっかけに出来ると思うからです。


         

この回答への補足

お礼がおそくなりました。
大変、失礼を失礼しました。

今日、病院に行ってきました。
今後、検査の実行など協力をしてもらえることになりました。
病気の有無を知ることができるかと思います。

他の方も仰っているように、本人でないと理解しにくい状況ですよね。

私自信は今まで一生懸命仕事に取り組んできた所存ですし、今までの職場で私に一生懸命仕事を教えてくれた人たちの気持ちもあります。

会話の最中に思いがさまよい易く経験は私にもよくあります。

ご助言、ありがとうございました。

補足日時:2008/06/06 16:40
    • good
    • 36

はじめまして。


養護学校の教員をしています。

発達障害の有無について、お書きになった情報では、容易に判断することは出来ません。

障害があったとしても(たとえば不注意型のADHDとか)、今までの生活環境からも、同様の状況は起こりえます。気になるようでしたら、診察を受けてみても良いかもしれません。
そのとき、例えばADDやアスペルガーといったものは、生育暦なども参考情報となりますので、そういう情報が手に入るようでしたら、持参されると良いでしょうね。

でもまずは…
障害の有無に関わらず、仕事するに当たって、何らかの支援が必要なのかも知れませんね。視覚的な支援(手順書を作って貼っておくとか)が有効な場合もありますから、整理してみてはいかがでしょう。


そういったわけで、何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

お礼がおそくなりまして、申し訳ありませんでした。

今日病院に行ってきまして、次回に検査を受けさせていただくことになりました。

生活環境のせいなのか、そういう障害があるのかをお医者さんに見極めていただけると期待しています。

手順書といいますか、どの職場でもメモは必ずとるようにしていたのですが、メモをとるのに時間がかかりすぎて、仕事にさしつかえたこともあるのですが・・・。

早く、正社員として働けるようになりたいです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/06/06 16:59

専門家ではありませんので、参考程度に読んで頂くだけでいいのですが。



質問者さんの場合はなにかの障害や精神疾患ではないと思います。子供の頃に、なにか対人関係で大きなトラブルを抱えたことはありませんか?またはなにか大きなコンプレックスがあったりなど。

自分が他人にどう見られているのか気にしすぎたり、
自分だけが孤立しているような疎外感を感じていたり、
人と会話する時に自然に振舞おうと気負いすぎていたり、
他人の評価や自分の作業効率を気にしすぎたり、
完璧でないと不安になってしまったり、
過去のつまらないことや仕事のミスをいつまでも気にしていたり・・・、
このように、自意識過剰になってしまうところはありませんか?

子供の頃に人間関係で余計な気遣いを経験をすると、大抵はこのよう困った性格になります。頭のどこかで常に余計なことを考え、心の中で自分と対話してばかりいるので、なかなか目先の作業に集中したり、人とのコミニュケーションでも会話の内容に集中したりするのが苦手。最近こういう人はたくさんいます。

学生時代までは自意識過剰で済むのですが、働き始めると集中力がないのはそのまま作業効率などに影響しますし、ミスも多くなります。空気が読めないとか、瞬時に適切な判断ができないということも多くなりますね。それで失敗した経験や人に怒られたことがさらに自分を追い詰めていき、どんどん悪循環に陥ります。結果、どの仕事をやってもダメなんじゃないかと根本的に自信喪失してしまったり、一人でやる作業さえ自身をもてなくなったりもします。質問文を読む限りでは質問者さんもそんな感じがするのですが、如何でしょうかね?

質問者さんは文章も丁寧過ぎるほどですし、読みやすいように気をつけて書いてらっしゃいますよね。そこから、しっかり考えてちゃんといい仕事ができる人だと判断できますし、責任感も伺えます。それと同時に、余計な気を使いすぎてしまう性格で、逆にうまく行かないことも多いだろうという事もわかります。マイペースな人なら質問者さんのような悩みは持ちませんし、特に人の目も気にしたことがないので、いい意味ではリラックスして、悪い意味では雑に、文章を書きますから。

そうだとしたら、質問者さんは障害があるとか精神疾患だとかではありません。環境や経験で作ってきた自分の性格だと受け入れて、うまく付き合っていくしかありません。ただ、それは決してマイナスばかりではありませんよ。
仕事を選ぶときも、自分を仕事や相手に合わせるというのではなく、自分の性格に合った雰囲気や内容の仕事やを選んでいくことが大切です。案外自分が苦手な分野の仕事ばかり選んできているのではありませんか?適正というのは仕事の内容や好き嫌いだけではありませんよ。
そもそも人には多かれ少なかれ性格による得意不得意はありますし、適正も様々です。普段質問者さんから見てテキパキ仕事ができるように見える人でも、違った職種や違った人種との人間関係では、質問者さんと同じようにギクシャクしたり作業効率が悪くなったり、怒られてばかりいたりします。東大出身の優秀な大蔵官僚に、質問者さんと同じ仕事を与えてもやはり効率が悪くミスをしまくり、人種が違うので意思疎通もうまくできず、融通も利きません。使えないやつだ、となるでしょう。なんでもそつなくこなせる人もいますが、基本的にはみんな自分に合った仕事を選ぶものです。

質問者さんは素早い行動が必要な仕事や単純作業は向きませんよね。営業など他人と比べたり、殺伐とした人間関係の職場も苦手でしょう。一方で、自分がリラックスできる雰囲気や比較的得意な仕事もあるはずです。どんな資格を取得しようとしているのか存じませんが、なにか明確な専門知識や技術を身につけて自分のペースでできる仕事が向いていると思います。人に指示された単純作業をこなすのではなく、知的な仕事のほうが向いているでしょうね。

これからはもう少し自分の適性を考えて仕事を選んだほうがいいと思います。もちろん、自分の性格を見つめて、ミスを引きずりすぎたり、悩みすぎたりしないように自分で気をつけるというのも大切です。とにかく何か自信を回復することさえできれば、それ以降は気にせずに生活できるようになるはずです。自信さえつけば仕事の適正も広がりますよ。

ちなみに関係ないことですが、掲示板やこういうサイトで文章を投稿する場合は行頭にスペースを入れる必要はありませんよ^^
    • good
    • 69
この回答へのお礼

 ご助言ありがとうございます。

 お礼が遅くなって申し訳ありません。

 確かに先天的な脳の障害ではなく、思想や性格が仕事の妨げになっている可能性もあると思います。

 new_hopeのアドバイスを受けて考えてみましたが、今まで焦って自分の仕事の処理能力の限界を超越した作業を一気にこなそうとして失敗してきたような感があります。
 
 正直、病気のせいなのか、育った環境に問題があったのか自分でもよくわかりません。
 今日、病院に行ってきたので、今後はお医者さんが判断してくれると思います。
 
 今後は、「自分に合った仕事を探す」といういただいたアドバイスも加味して仕事を探したいと思います。

 病気の有無にかかわらず、正社員で働けるように努力したいとおもいます。

 ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/06 17:22

何度もすみません^^;


私の気になる症状で書き忘れていた事をプラスしときます。
・一点集中型なので色んな事をする雑用が苦手です。
・単純作業は大好きです。
・簡単な事でも一度覚えてしまったものに変更を加えられるとパニックになってしまい訳が分らなくなる事があります。
・パターンを一旦確実に覚えてしまえばミスは殆どしませんが、
 やり方に変更を加えられるとダメです。
・自分のやり方で覚えないと覚えられないので、先輩から嫌われる事があります。
・職業訓練校の先生の説明が理解できず、独学で資格は取得しました。
・自分は変わり者で普通じゃないと常に思っていて、周りの人から孤立している事が多かったです。
 
思いつく範囲ではこんな感じです。
ただの変わり者なのかもしれないですけどね^^;
    • good
    • 18
この回答へのお礼

 私とaimaimiさんには適応能力が欠けている感があるようですね。

 社会の輪の中で生きていかなければならないのに、適応する力が欠けてるというのは大変困ることです。

 私は仕事のやり方に癖が現れることがあり、先月も職場で大きなミスをしました・・・

 私としては、なんとか適応したいという気持ちは強いのですが、実際には反映されていないので、そこがもどかしいです。

 アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/06/06 17:53

私の下記回答の補足ですが、


arviさんが列挙した問題というのは、なかなか世間の人にわかってもらえないということです。意識して直そうと思えば直せるというアドバイスを多く受けていると思いますが、私(あなた?)はけして直せないだろうと思っている。深刻に考え過ぎと言われる。

転職するたびに企業の規模も小さくなっていくこと、自分が好きな
仕事にもつきにくくなること、複雑な仕事がしたいのに任せられなくなっていくこと、自分の能力についてより厳しい目にさらされること、
転職回数が多いことによる将来の不安と極度の緊張、そして逃避思考、
これらの状況がさらに私とあなたに強いプレッシャーをかけてくる。

新卒で大企業に入ってそのまま辞めずにいれば、私のような問題を抱えながらもずっと勤めることが可能だったかもしれません。
一度転職すると即戦力の人材が求められます。中小企業において会社に期待されて入社したにもかかわらず、普通以下の能力しか発揮できないとなればすぐに解雇されてしまいます。昔だったらどうだったかはわかりません。

ただ一つの希望は、私(あなたはどうかわかりませんが?)は仕事以外は、問題がない、優れている部分があるということです。
物事を悲観的に捉えているように周囲に思わせている一方で、自分の心の中ではいつか世間をぎゃふんといわせてやりたいと思っているのです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

 ご助言、ありがとうございます。

 本日、病院に行ってきました。
 今後は病院の先生から助言をいただけると思います。
 
 私も周囲から「意識したら直せる」と言われましたが、改善にいたってません。
 
 最初は期待されて入社して、そのあとの不安と緊張もあります。
 
 私もheromさんと同じで複雑な仕事に就きたいのですが・・・
  
 転職するたびに自分の好きな仕事から遠ざかりますね。
 二段階望みを下げましたが、今まだ就職が遠いです。

 いままで転職した職場のなかで、あそこがもっと長く続いていたらという気持ちも共感できます。

 お気持ち、察していただき、まことにありがたいかぎりです。

 お互い、なんとか今後普通に仕事ができればよいのですが・・・

お礼日時:2008/06/06 17:48

私も20代半ばですがarviさんとまったく同じ状況、症状で悩んでいます。


学業成績、語学力等に優れていて、面接時の受け答えなど印象が良く、比較的簡単に正社員(営業職がほとんど)で採用内定をもらうことができますが、arviさんが列挙したようなことから、勤めだしても徐々にまわりから信頼されなくなり解雇に至ってしまいます。営業職で勤務してきた場合、企業は営業不適正という理由で自己都合での退職を要求してきます。営業職には向いていないとのことですが、実際はarviさんが列挙したような理由が原因でした。

今は正社員での就労を目指していますが、正社員で内定をもらったとしても、すぐに解雇されるのではないかととても心配になり、まったく喜べません。

普通の人であれば、試用期間など気にもしないでしょうが、私にとっては一日一日が命がけのような緊張感があります。

どうすればこのarviさんが列挙した問題を解決できるのか、私も考えているのですがまったく解答が得られない状況です。

年齢的にもはやく正社員として長期的なキャリア形成をはかりたいのですが、離職期間が長くなるばかりで糸口が見えません。

arviさんもそうかもしれませんが、私は社会から異端児として見られたい傾向があり、組織に属したくないという気持ちも持っています。
このような気持ちだけでなく、社会人になるまで意欲的に社会と接してこなかったこともなんらかの形で影響しているような気がします。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

heromさんお礼が遅くなりました。

私も今研修中なのですが、まだ解雇される可能性があるので、明日のわが身がどうなるかわからない状態です。
電話がかかるたびに、解雇通告ではないかとびくびくしています。

文章の最初から最後まで共感できます。

同じことを考えていても、解答が得られない状況なのですか・・・

お互い困りましたね・・・どうしたらよいのでしょうか・・・

お礼日時:2008/04/25 23:27

>「仕事ができないので、なにかの障害があるのではないか?」


何だかこの言葉を発言した人自体に問題がある気がしますが…
「本気に心配してくれて言った」というのならわかりますが、
本気に心配していたとしても別の言葉を選ぶのが普通だと思いますけれどね。

文を驚くべきほどに分かり易く書けています。
(質問に対して?マークが頭に浮かぶところもありませんでした。)
推測ですが、質問者さんには何の問題もなく「今のところ要点を抑えるのが少し苦手なだけ」か、もしくは「会社側の指示の出し方が今までのところが不運なことに全部悪かった」とも考えられます。

もしかしたら

・単純に今まで行った職場側の理解が足らなかった
・現場の雰囲気のどこかに質問者さんの苦手なものが「多く」あった。
 (慌てることが多そうな印象を受けましたので。)

ということもあるかもしれませんし。


勘で申し訳ないのですが、
どこかご自分の評価を下げてしまう原因?があるような気がします。
(上司か職場の人にミスを必要以上に無駄に責められた、なんてことがあるかもしれません。違ってたら申し訳ありません(汗))

>職場の人と簡単な受け答えのところで意思疎通ができず、指示の意図を把握できない
こちらは職場に関して多いということなのでしたら、職場の風土に関係があるのかもしれません。

 文章の表現力は凄いところがあると思いますので、
 単純に理系?になるんですかね?
 そこが不向きなだけなのかもしれませんよ。
 
 質問者さんが経験されていること、私も沢山経験していますし、今でも直りきっていません。
 (1日30分程の努力をしていって、何とか前までましになりましけどね^^;
 仕事が苦手なので、Excelのコピーを素早く的確に貼る練習とかしてますよ。笑)



【思考力が鈍る要因(私が知っている限りで)】
・顎関節症
 頭の支えの軸がズレると、思考能力が鈍ることがある。
 ttp://gakukansetsu.jakou.com/

・身体の歪み
 身体の支えの軸がズレると、これも脳に関係して思考力が鈍ることがある。

・極度に緊張する場所
 理由はわからないのですが、
 緊張する場所では力が思うように出せなくなります。
 何かの本で読みましたが体感では40%~80%ぐらい落ちる気がします。
 (100%をどこで取ったらいいのかもわかりませんけれどね。)
 
・急かされる場
 「なるべく早く終わらせて欲しい」という念押しまでならわかりますが、「精一杯やっているところで、もっと早くしろ!」と上司に無駄に脅された?時には能率がぐーーーんと下がりました。
 物忘れも激しくなり、手順も順序逆になってしまったりと、大変でした^^;

・睡眠不足
 うつの本を読んで習ったものですが、
 23時までに眠っていないと、そこから1時間遅くなる度に、翌日の疲労感が変わってしまうとのことです。
 
 何かしたいことがあって、
 遅寝早起きをされているのだったら、
 早寝早起きで朝早く起きてすることをするようにもっていくと随分と変わりますよ。(経験してみましたが、身体が軽くなりましたし。)

・運動不足
 これは経験済みですが、
 日頃運動している時としていない時では、
 運動している時の方が物覚えとかもよかったです。
 (血の巡りと関係しているのかもしれません。)
 

 上記にどこが心辺りがあれば、
 そこをまず直していかれるのも良いと思います。

本当にどうしても気になるようでしたら、
必要無いとはおもうのですが、
一度、脳外科・精神科見てもらうということも良いのかもしれません。

断定はできませんし、
診察の際にそういう悩みについても医師の方としては聞く事があるので、違ったら違うと言ってくれて、アドバイスも頂けるかもしれませんから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 すみません、言葉足らずでした。
 「仕事ができないので、なにかの障害があるのではないか?」と言われたという話は、実際には言われていません。
 職場の先輩が私のことを心配してくれて、発した言葉で、それを伝えようか悩んでいると友人を通じて聞きました。
 ですので、職場の人は僕に明らかに問題があると認識していたということになると思います。

 数え切れないほど数の職場を転々としてきましたので、すべて運が悪かったということはありえないと思います。

 文章がしっかりしてると評価されても、実際に職場では評価できる人間とは限らないと思います。(自分では文章がしっかりしているとは自負してませんが・・・)

 私には、実際に仕事ができませんし、仕事を解雇されたという結果もあります。
 ですので、私のどこかに必ず問題があるはずですから、今回もし仮に病気だとしたら自分が把握してない範囲で問題があるということになります。
 それは、どうしても把握しておきたいと考えて、質問させていただいた次第でございます。



 顎、首、腰、膝と悪いので、アドバイスにいただいた身体の歪みはありますね。
 それが脳に影響してるのでしょうか・・・

 運動不足と睡眠のリズムも悪いですね・・・

 発育に問題があったのか、生まれつき頭に問題があるのか・・・

 親身に考えていただいてありがとうございます。 m( _ _ )m

お礼日時:2008/03/23 23:05

://www.cosmos.ne.jp/~takao/diabetes.htm


食生活などを適当にしている場合、糖尿病など生活習慣病になっている可能性も考え、

規則正しい生活リズムも考えてください。

最新の情報ではないですが。
「ハローワークや職業訓練校」
ハローワーク経由で訓練校を申し込むとお金がもらえるかもしれないので、直接、訓練校に申し込みできますが、失業保険?関連で。
訓練校費用は雑費程度でそれほどかからないと思います、
    • good
    • 4
この回答へのお礼

糖尿病とかですか・・・

私が生まれる時は、母から糖が沢山でていたので、知的障害者が生まれるかもしれない・・・と親戚が心配していたという話があったのですが・・・

糖尿病、気になりますね。

職業訓練校は、私の地元では倍率が高く、数回も受験を試みましたが、職安に受験させてもらえませんでした。
事実上、希望者に訓練が受講できるかは職安が決めているらしいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/23 22:32

私もミスをすれば焦ります。

でも同じミスはしないように注意しよう
忘れやすいことは、ノートにメモするなりして、忘れた時に見直せるように、すぐ見れるようにしよう。持っているだけで安心できる。
精神科・心療内科で、自分の状態を相談してみよう。アドバイスになるよ。 精神安定剤飲んでも、落ち着くかも知れない。

正社員になったら、そう簡単には解雇されないからね。
ミスしてもゴメンナサイで済みますから。
私をクビにしたら、作業に支障が出るし、自分しか出来ない特技を
持てば、職場も変えられないしね。わがままも通る。
長く居れば、教える立場になっていく。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

メモはしっかりとっています。

正社員になるとバイトよりは解雇されにくいですね。

仕事ができるようになると、今度はわがままもいうことができますね。

そこまでいける日がくるかな。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/23 22:24

こんばんわ



専門家ではないので発達障害やその他のヒ病気かどうかは判断できません。また、規則でその様な発言は禁止されています。

質問者さんの事では有りませんが、一般にその様な症状を伴う発達障害には広汎性発達障害があります。
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm#mijikani

以前、事故かなにかで頭部を強打したりすると起きる同様な症状の障害として、高次脳機能障害があります。
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/contents/toku …
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/contents/toku …

ご自分でいずれかに疑いをもたれるならば、発達障害は精神科でも成人の発達障害の専門家又は各県にある精神福祉センターに、高次脳機能障害は、各市町村の福祉課等に相談すると専門の病院やリハビリ施設を紹介してくれますので、行かれた方が良いと思います。

質問の文面を拝見していると、他の回答者さん同様に上記の様な状態の方には見えません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 ありがとうございます

 近くの精神福祉センターの電話番号を調べて、携帯に登録しました。
 開いている日に問い合わせてみようと思います。

 文章はなぜかここでは評価されていますが、仕事場ではかなり酷い醜態をさらしてますよ・・・

 安心して働けるようになるまで頑張ります。
 ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/21 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!