プロが教えるわが家の防犯対策術!

ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプを繁殖させたいのですが、なかなか抱卵してくれません。
過去一度だけ、ミナミヌマエビが抱卵し繁殖に成功したことがあります。
何がきっかけかは、わかりませんでした。
ですが、♂と♀が存在することは確実です。

タイミングは、やはり満潮に抱卵しやすいのですか?
その場合、水換えは満潮前か、最中か、後か、いつ頃が良いのでしょうか?
また、水換えしない方が良いですか?

温度は、何ヶ月も26℃にしています。
最適温度は何度でしょうか?

餌や水質調整剤などで、抱卵しやすく変わったりもしますか?

A 回答 (4件)

私はレッドビー、黄金ヌマエビ、レッドチェリーを飼ってます


植物性の餌だけを与えているとなかなか抱卵しないので偶に
動物性の餌を与えています 脱皮直後の殻が柔らかい時にしか
交尾出来ないので水換えなどで刺激を与え脱皮を促進させたりします
水温変化も刺激になるので良いと思いますが家では常に24度に
設定していますが常に抱卵しています 

この回答への補足

餌は、水草の苔や、魚用の餌(パックデ赤虫)とか食べています。うちの水槽は常に26℃くらいにしてあるので、24℃にセットしてみようと思います。

補足日時:2008/03/26 09:41
    • good
    • 0

春と秋に産卵しやすいのは確かですが、何がトリガーかまではわかりません。


複合的な要素の塊で、あまり単純なことでもないと思います。

一ついえるのは、ストレスを感じてなければ、年中抱卵します。
魚と一緒だったり、水槽を綺麗にし過ぎると、あまり良くはないですね。

最適温度...は、高ければ代謝が活発になり、低ければ寿命が延びる程度で、
高く過ぎない限り、別に考えなくていいです。

> 水換えは満潮前か、最中か、後か、いつ頃が良いのでしょうか?

考えたこともありません。
無茶しなければ、どうでもよい、と書いたら無責任でしょうか...

> 餌や水質調整剤

これはあります。
ホルモン剤の類による産卵促進でしょう。
餌に関しては、栄養を付けてやれば卵の数が増えます。
    • good
    • 1

またお邪魔します。


こういうことを書くとベテランの方が「1週間ぐらいかけて徐々に落として・・・」とか当たり前のことを言ってくるとは思いますが、私の実績で言います。
温度を下げるのは、今の時期ならヒーター切っても20度くらいまでしか下がらないと思うので切れば良いです。
あげる時は少しずつそれこそ1週間位かけた方がいいと思います。
自然界でも一気に水温が下がる事はあるけど、一気に上がる事は無いですからね。
注意してほしいのは水量の少ない保温対策のしてない水槽ではその限りではありませんよ。
私の場合90×30×35の水槽に正面以外は保温対策してあります。
温度調整のできるヒーターを使っていない場合は無理かなあ。

この回答への補足

43リットルの水槽で、ヒーターは温度調節が出来るタイプです。出来そうなので、是非やってみたいと思います。

補足日時:2008/03/26 09:39
    • good
    • 2

一度、温度を下げて、また戻してみたらいかがですか。

この回答への補足

冬から春が来た!みたいな作戦ですか?
その場合、何度くらい下げたら良いでしょうか?

補足日時:2008/03/24 00:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!