dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今周期、体外受精を行い近々妊娠判定、気が早いのですが転院先の産科を探しています。
私は前回妊娠中期で流産を経験、体外受精での妊娠の為、ハイリスク妊娠です。

以下の病院の情報が少なかったため、直接電話したところ、
多忙を理由に回答を得ることが出来ませんでした。

『東京医療センター』(目黒区東が丘) http://www.ntmc.go.jp/
『自衛隊中央病院』(世田谷区池尻)

 ・周産期センターに認定されていますか?
 ・NICUはありますか?
 ・ハイリスク妊娠の受け入れは可能でしょうか?
 ・病院や医師・看護師の評判等
 ・その他(健診や分娩費用、診察の待ち時間等なんでも!)

ネット上の情報が少ないので些細な事でも結構です。
たくさんご回答いただけますと幸いです。

A 回答 (1件)

 おめでとうございます!


私は現在34Wの妊婦です。東京医療センターに通っています。
と言っても、里帰りでの受診なのでまだ2回しか通っていないのですが・・・

・私の場合、メールで質問をしたところ2・3日で返事が来ましたよ。
一度メールでの問いあわせをしてみてはどうでしょうか?
・周産期センターはなかったように思います。
・分娩予約をしに、5ヶ月ごろに一度受診をした際に
「今後逆子になったり、母体に異常が起こったらすぐに連絡してください。状態によってはうちでは出産はできません」と言われました。
理由を聞いたのですが、NICUの空きがどうとか・・・でいまひとつ分からなかったのですが、ハイリスクだと受け入れてくれない感じでした。
(なんのための大病院か・・・)
また母体・赤ちゃんに異常があった場合は、国立成育医療センターか
日赤に移送されるそうです。
・分娩費用は4月からまた値上がりし、50万前後です(4人部屋で)
これ以外に、赤ちゃん用のオムツ・着替え代も一日700円取られるので、
私は55万位を想定してます。
・検診は初診以降は予約になります。
初診でも朝早いうちに受付を済ませれば、2時間くらいで終わりましたよ。

 自衛隊中央病院については何も分かりません。
ごめんなさい。

 もし、通える範囲でしたら成育医療センターはどうでしょうか?
ハイリスク出産でしたら、安心できそうですが・・・。
いい病院が見つかるといいですね!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!