アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2年位まえから、6GのHDDをC(OS用)1G D(データ用)4G E(テスト用)1Gとパーティションを分けて使用していたのですが、最近、間抜けなことにDドライブはガラガラなのにOS用のCドライブの残りが100Mを切る状況になってしまいました(^^;

質問

1 やはりまずいでしょうか?Cドライブの、見かけ上が100Mを切ってるだけで全ドライブでは2G以上の空きがあるから大丈夫…という事だと助かるのですが(^^;

2 まずいとしたら…再インストールは手間を考えて避けたいです。となるとやはりベストはパーティションコマンダー等のソフト購入でしょうか?

3 HDDクラッシュの事態を想定すると、良い機会だから1万円位で新規HDDを購入、現在のHDDをバックアップに回す、WHDD体制にするのもよいのかな?と思ったりもするのですが、手間とコストとソフトが必要(ですよね?)と考えると「さてどうするのがいいかな??」と激悩みです。

いますぐクラッシュするわけではないし、もしかしたら近いうちにノーパソを購入、そうなったらゆっくり再インストールできる状態になるかもしれない…と考えるると

4 今のまま頑張る……という方法も有効だなぁと答えがでません

皆さんならどうしますか?

A 回答 (4件)

1.Cドライブの空きが少なくなると、様々な不具合が発生します。

例えば、Windowsが不安定になったり、頻繁にディスク容量不足のエラーメッセージが出たりします。
D・Eに空きがあっても代用は出来ないのです。

2.パーティションコマンダー等のソフト購入も良いでしょうが、その前にCドライブの整理をしましょう。
Dドライブに余裕があるのですから、HDDの増設はもったいないです。

まず、開き容量が減る原因として次のようなものがあります。
1) インターネット一時ファイルが溜まっていく。
(2) アプリケーションが自動的に作成した一時ファイルがアプリケーションエラーなどで、自動削除されず残る。
(3) マイドキュメントなどに保存したデータが放置され、忘れられている。
(4) アプリケーションや周辺機器をアンインストールしてもシステム関連ファイルやゴミファイルがCドライブに残される。
(5) Windowsやアプリの最新アップデートの度に、使わないファイルがCドライブに勝手にインストールされる。
これらのファイルを消して、空き容量がどうなるか調べてください。
これでも、不足気味でしたら、次に、アプリケーションソフトを一旦アンインストールして、今度はDドライブに再度インストールすることです。
その結果、空き容量が増えなかったら、パーティションコマンダー等のソフト購入でしょう。
ただ、アプリケーションソフトのDドライブへの移動は、どれでも出来るわけではなく、移動させないほうが良いものもありますから注意願います。
どんなアプリが入っているか補足していただけば、回答します。
上に書いた不要ファイルの削除方法は、お判りだと思いますが、不明な場合は補足願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1),3)はOK。
2),4)は自分のスキルではよく解りません。
5)IE5のアップデートがらみで20Mほどの不要ファイルを発見削除し
Cドライブの空き容量が135Mになりました。
移動できるプログラムは全て移動しました。移動したいのですが
できずにいるプログラムがIE5.5、realaudio、realjukebox、outlookです。
バックアップの観点から増設もよいかなと思います。でもシステムいじる
の大変ですし,トラブルも怖いですし(^^;)空き容量が135Mになり、100を上
回っているからもう暫く我慢しようかな?とも思っています。

お礼日時:2001/02/19 12:59

解決方法としては、不要ファイルを掃除してから


1.パーティションコマンダーなどのパーティション操作ツールでアプリケーションが入ったままパーティションの大きさを変更する。
2.Cドライブにインストールしたソフトをアンインストールし、Dドライブにインストールしなおす。
3.仮想記憶ファイルをDドライブに変更する。

とりあえずの方法なら、3の方法が手っ取り早いと思います。システムのプロパティから変更できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですいません、スワップファイルはEドライブに移してあります。自分のスキルで出来る限りプログラムも移動させたので、やはり残る選択肢はパーテションコマンダーという感じでしょうか。
増設とどちらにするか良く考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/19 13:01

参考までに・・・・


IDEの場合はHDをもう一台買ってきてコネクタ接続したほうが最も安全で、しかも容量アップがはかれます
 さらに、投資額もパーティションマジックなどのソフトの値段とほとんど変わりません
 私の場合IDEでCPUはP3、HDDは7200回転の30MBと20MBの2台をつけております。
 2台ともパーティションは3つに区切っており、それぞれ一つのパーティションにはOSとアプリ、ドライバ、設定ファイルをインストールしております。(といっても2台目のHDDにはコピーしただけです)
 あやしげなソフトをインストールして、起動しなくなったら、BIOSで2台目のHDDから起動させます
 無事起動したら、現在の起動ディスクから起動しなくなったディスクにOS、アプリ、ドライバ・・・をコピーします
 私の環境の場合、コピーに要する時間は15分~20分程度です。
約3GBありますのでこれをまともに再インストールすると5時間かかります。
(以前は何度徹夜したことか・・・)
コピー終了後は再起動させて、BIOSで起動ディスクを切り換えます
(あくまで、原本のOSはいじらないようにしておくためです)
おまけとしてOS以外のパーティションは自由につかえます。
ただし、ドライブ番号(ドライブ名)がずれていますのでまちがえないようにドライブに名前をつけておくことをおすすめします。
 ちなみに・・ご存知とは思いますが、ウインドウズでウインドウズをコピーすると共有違反が発生しますので、「仮想メモリを使わない」設定で行います。終了後は元にもどすのを忘れないでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーティションマジックは古いバージョンのを3000円位で入手するつもりなのですがそれでも1万円でHDDを購入バックアップを兼ねて増設するのが安心かな・・・と惹かれています。
現実に実行するとなると勉強が必要ですね。またいつか質問するかも知れません。ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/19 13:03

1.まずいと言う点では、WindowsがHDDに作る、スワップファイル(仮想メモリ)を作るスペースが無くなり、メモリ不足の表示が出て、アプリが動作しなくなります。



2.それをクリアする為には、スワップファイルの場所を、空いているDドライブに移動する事です。方法は、システムのプロパティを開き、パフォーマンスのタブをクリックして、仮想メモリのボタンをクリックします。
次に、ラジオボタンで「自分で設定する」を選択します。
ここで警告のメッセージが出ますが、気にせずに続行します。HDDの選択をDドライブに変更します。最小値と最大値を設定する所は、「最小=0、最大=最大値無し」でも大丈夫です(本当は、搭載メモリの量で変える方が望ましいです)。これでスワップが作れない不具合は解消します。

3.パーテーションコマンダーやパーテーションマジックを利用する事もお勧めします。今後新しいOSを利用する場合、OSの要求する容量も増えるでしょうから、Cドライブは3GBくらい割り当てておく方が良いと思います。

4.この選択は、2.の方法を実行すれば有効でしょうね。まずは2.の方法を試して安定性を確保してください。

余談ですが、フォントフォルダに沢山のフォントを入れているのも重くなる原因ですので、システムフォント以外をDドライブに作ったフォルダに移動して、改めてインストールする時に、「フォントフォルダにコピーする」を選択せずに、ショートカットをフォントフォルダに作るようにすると、動作が少し軽くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>Cドライブは3GBくらい割り当てておく方が良いと思います。
ほんと、そうですね。今回で懲りたので次回は是非3G位とります(^^;
フォントはまだ手付かずです。手狭になったらチャレンジしたいと思います。「パーティションコマンダー」か「増設」か「しばらく我慢」か(^^;もう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/19 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!