dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードが文書作成の基本となっているみたいでワードファイルでお願いしますと言れますがただひとつ表作成で泣いています。
表を作成するのは問題なくできるのですが、完成後途中に文章や画像を追加しますと表の半分が次のページに移動します。ここまではいいのですが
罫線も受け付けないし、ちょっとスクロールすると表が前頁に移動してしまったり手におえません。これでもワードは人気があるのでしょうか。どなたかワードの表修正の方法を教えてください。みんな泣いています
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

URLを見させていただきました。


しかし、スクロールするだけで表がページ移動することはおこりませんでした。
質問の意味も少し把握しにくいのですが・・・。
とりあえず、1つずつ。
>罫線も受け付けないし、・・・
これは、URLを見るとすでに表の罫線が引けているので問題ないでしょう?
>表の半分が次のページに移動・・・
ファイル>ページ設定 で用紙の大きさが決まっているので、入りきらない部分は自動で次のページに移動します(当然ですね)。解決方法は、用紙を大きくするしかありません。

表が問題になっているようなので、表部分だけExcelで作ってWordに挿入してはいかがでしょうか?(もちろん。Wordで見ることができます)
また、文書にの編集(挿入や削除)に左右されないようにするには、他のソフト(Excelか、無ければWord)で作って、画像として保存し、それをWordの文書に貼り付けてはいかがでしょうか? 図であれば、ページにあわせて大きさを拡大縮小がやりやすく、移動などもわかりやすいかもしれませんが・・・?
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。みんなで話し合いました。エクセルで作成し挿入することを標準としました。簡単なものはいいことにしました。お客さんも扱いやすいと思います。文書はあとあと改訂を繰りかしますので原本管理が重要なものですからみんな青くなっていました。助かりました。

お礼日時:2002/11/08 12:34

済みません、よく分らないのでもうちょっと詳しく説明して欲しいです。



>表を作成するのは問題なくできるのですが、完成後途中に文章や画像を追加しますと表の半分が次のページに移動します。ここまではいいのですが
>罫線も受け付けないし、

罫線→表のプロパティ→行で、「行の途中で改ページする」をオフにしてもその現象が出ますか?

>ちょっとスクロールすると表が前頁に移動してしまったり手におえません。

これが全然分りません。表のプロパティ→表で、「文字列の折り返し」がなしになっていてもそうなるのでしょうか?
(そもそもワードのバージョンは何ですか?それは絶対書いた方が皆さん答えやすいと思いますけど・・・)
    • good
    • 0

私もワードで表を作るときー!!!ってなることが多々ありました。

ワードの表についてのアドヴァイスはすでに出ていますが、今後は表を作るときにはエクセルを使うことをお勧めします。別に計算しなくってもいいんです。表の中で文字の折り返しはラク、罫線はずれない、幅の調整は簡単だし、セルがどっかいってしまったりしない。余白などの調整もプレビューですぐできるし、表を作るのにはエクセルが最適だと思いますよ。
    • good
    • 0

 [書式(O)]-[図(I)]-[レイアウト]タブの[折り返しの種類と配置]で「背面(B)」或いは「前面(F)」を指定されれば、表を押し退ける様な事は無いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!