dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

論理式の簡単化

論理式の簡単化

(¬A)(¬B)CD + (¬A)B(¬C)D + (¬A)BC(¬D) + A(¬B)(¬C)D +A(¬B)C(¬D) + AB(¬C)(¬D)

という式なのですが、カルノー図を使ってもどうやっても簡単化できません。(¬)はNOTのことです。
もうこれは、簡単化できないものなんでしょうか?
見づらくてもうしわけありません。 どなたかご教授ください。

A 回答 (2件)

XORを使っても良いのでしたら、


(A xor B)(C xor D)+(AB xor CD)
と書けると思います。

カルノー図の縦横軸をそれぞれ{00,11,01,10}として書くと、
      <AB>
CD 00 11 01 10
00  0 1 0 0
11  1 0 0 0
01  0 0 1 1
10  0 0 1 1

となり、
左上のブロックが AB xor CD
右下のブロックが (A xor B)(C xor D)
です。

この回答への補足

やってみたのですが、真理値表と式が合いませんでした(汗
 この回路は、ABCDの4つの入力に、”1”が2個あったら出力を1を出し、他は全部0を出すという論理回路を作ってます。

 やはり、簡略化せずに書くしかないみたいです;;

補足日時:2008/05/06 22:47
    • good
    • 0

#1さんの修正で、



(A xor B)(C xor D) + (A xor D)(B xor C)

とすればいいです。

これで簡略化になっているのかどうかは分かりませぬが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!