プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

B747が離着陸するのに必要な滑走路の長さはどれくらいなのでしょうか?
条件は燃料満載の状態です。

A 回答 (6件)

まず、本のご紹介です。



中村寛治著「面白いほどよくわかる 飛行機のしくみ」日本文芸社刊
http://www.amazon.co.jp/%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81 …

著者は元ANAのフライトエンジニアで、総飛行時間1万4千時間以上のベテランであり、主にジェット旅客機のメカニズムや飛行の原理を豊富な図解入りで一般の読者にもわかりやすくまとめた本です。

この本の中の離陸に関する項目で、説明のためにB747が成田からロンドンまで飛ぶ場合の条件が例として示されています(あくまで説明のための一例です)。

それによると、機体と乗客と貨物で重量260トンのB747がロンドンまで飛行するには、目的地変更や上空待機のための予備燃料を含めて130トンの燃料が必要。機体と燃料を合わせた総重量390トンのB747は、エンジン推力26トン×4基、距離3,300メートル、時間およそ50秒で離陸するとされています。

なお、同書には着陸距離に関する記述は見当たりませんが、着陸重量に関しては解説されていますので、前の回答者の皆さんと一部重複しますが少し書いておきます。

飛行機(特に旅客機)は燃料満載では着陸できません。これは、重量が重すぎると車輪や主翼付け根の強度を超える力がかかって危険だからです。そのため、機種ごとに最大着陸重量(これ以下の重さで着陸しなさいという目安)が決められています。

通常は目的地に到着する頃には燃料をほとんど使い切っていますから、軽くなった状態で着陸します。だから必要な滑走距離も短くて済むわけですが、不測の事態などで燃料がたくさん残っているのに着陸しなければならない場合には、まず燃料を消費して機体を軽くしてから着陸します。

さらに、人命に関わるなど緊急を要する場合には、地球環境にとっては好ましくないけれども、空中で翼端から燃料を放出投棄して機体を軽くしてから着陸する場合もあります。
    • good
    • 1

B747と一口に言われても・・・既に回答にあるように、最大離陸重量の設定によって変わってくるんでね。

簡単な答えじゃありませんねぇ。

大雑把な区分で行くと・・・
国内線仕様だと2500mから運行可。
国内線より搭載燃料などが増えて数十トンのスケールで重くなる国際線仕様だと、以前あった名古屋-ロンドン線のBAの機材は最大離陸重量軽量化仕様だったんで小牧(現県営名古屋)空港に就航できていたけど、通常の国際線仕様機材では最大離陸重量で最低3250mだそうです。

因みに、全日空が国内線仕様の400Dを国際線にコンバートするため400仕様に改修した際は、シートコンフィグレーション(座席数・レイアウト)変更、ウィングレット追加などの改修で、エンジン・燃料タンクには手を付けずに国際線向けに最大離陸重量の登録を変更しています(=つまり、機材の能力そのものに手を付けず、登録上の変更のみで最大離陸重量が増えた)。
最大離陸重量は超過が許されないため、能力的に可能であっても超過して運行するコトは出来ません。

で、ほぼ最大離陸重量状態では3250mの滑走路では制動が間に合わなかったんじゃなかったか と。つまり、万一のトラブルにも対処できるようにするためには、3500mでも足りないでしょうね。
    • good
    • 0

>条件は燃料満載の状態です。



74と言っても色々モデルがあるし、風向き、気温、ペイロードなんかにも左右されるんですけど、少なくとも、燃料満載では最大着陸重量を大きく超過するので、滑走路長がどうこう以前に着陸しませんし、できませんよ。

>B747が離着陸するのに必要な滑走路の長さはどれくらいなのでしょうか?
>条件は燃料満載の状態です。

一般論ですが、仰っている状況では、離陸は3500m級、着陸は上記に述べた通り、不可能です。
    • good
    • 0

最大積載状態の離陸では3250mは必要なようですよ。

    • good
    • 1

ここに出てます。


http://ja.wikipedia.org/wiki/B747
    • good
    • 0

2500mでギリギリです。


3000mが安全ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!