dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約2年程前にメンタルクリニックでロールシャッハ・SCTを使った心理検査を受けました。動機は自分の把握できていない自分を知るテストがあったら受けてみたいなといったただの好奇心でした。 
結果をレポートにしてもらって30分程口頭でご説明頂きました。診断結果はとても興味深いものでした。というのは、かなり変わっている結果が出たのです。確認された特徴のうち、自分でも納得できるものもあれば、よく分からないものもありました。結果をもらってすぐにはそれらを理解できなかったんですが、最近自分の過去を回想したり日常感じていることをそのレポートと照らし合わせて見ると見事に心理状態を説明されていることに気づいてきました。
 ここで質問なのですが、私は特に緊急を要するような症状も、身動きが取れないほど大きな悩みがあるというわけではないのですが、もしこのテスト結果ただ眺めているよりも、カウンセラーさんとセラピーを通して診断結果を利用することによって私に取って良い気づきやそういったものが得られるなら少し検討してみたいと思っています。
 こんなことでセラピーなど受けてよいものなのでしょうか。あくまで具体的な悩みがある場合に依頼するものなのでしょうか。またそうである場合、悩みっていうのは別に病理的なものでなくても(夜眠れない、毎日不安など)個人的な悩みなどでもいいものなのでしょうか。

もしどなたか助言頂けましたら幸いです。

A 回答 (2件)

悩みというものはどんな内容であれ、全て個人的なものだと思います。


ただ、とある心療内科の案内では「そのことで困っているか」どうかが
受診の目安だと書いてあるのを見たことがあります。

心理テストについて学びたいという気持ちではないんですよね?
自己分析にのみ用いたい場合でも、独学で勉強し分析することは可能です。
専門家でなければ納得できないようなら、一度行きたい病院に電話などで
聞いてみてもいいかもしれません。
おそらくですが、病理的な症状がない場合でもカウンセリングを拒む
病院はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、心理テストを学びたいからではありません。

よく考えて見ると、病理的な悩みになったら、カウンセリングではなくて精神科の範囲ですよね・・・・。

私も人間で、悩みがあるので自分でそれが大きいか、たいしたことであるのかないのかを判断せず、一度試しに相談にいってみてもよいかなと
思ってきました。

書き込みありがとうございました。

お礼日時:2008/06/18 17:45

私が身近な人から同じような相談を受けたとしたら,


「やめとけ」と言うでしょう。

質問者さんが依頼したのか,
はたまた質問者さんのニーズを見抜いてクリニック側が用意したのか知りませんが,
ロールシャッハとSCTというテストの選択からしてお遊び的な印象を受けます。
とくにロールシャッハテストは実施と解釈に熟練を要し,
使い方を誤るとある種の精神病理を刺激するほど扱いの難しいものである一方で,
診断的検査としての有効性に疑義が唱えられ,英語圏を中心に厳しい批判に晒されています。

これから受けようとなさっているセラピーというのがどのようなものかも気になります。
ひたすら話を聞いて頷いてくれるようなカウンセリングなら,
金を払って練習台になってやるくらいの度量で受けてみるのも悪くないかもしれません。
もしそれが精神分析の真似事だとか,退行催眠だとかいった代物なら,
「怪我する」覚悟で臨まねばなりません。
ロールシャッハテストにも共通しますが,
いままで何の問題もなかった人が下手なセラピーを受けて
「問題を作り出してしまう」可能性がないとは言えないのです。

以上が,私が「やめとけ」と言う理由です。
もっと深く掘り下げるには次のような本を参考になさってください。

■「心理テスト」はウソでした。 受けたみんなが馬鹿を見た
 村上宣寛(著)
 日経BP社

■ロールシャッハテストはまちがっている―科学からの異議
 ジェームズ・M・ウッド,スコット・O・リリエンフェルド,M・テレサ・ネゾースキ,ハワード・N・ガーブ(著)/宮崎謙一(訳)
 北大路書房

■抑圧された記憶の神話―偽りの性的虐待の記憶をめぐって
 E.F.ロフタス,K.ケッチャム(著)/仲真紀子(訳)
 誠信書房
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者(私)がメンタルクリニックを突如訪れてテストを受けてみたいとお願いしました。
クリニックの方も症状があるわけでもないのに、突然テストを受けたいと言ってきたので少し困った様子だったのを覚えています。’何が知りたいんですか?’と言われたので’自分で把握できていない自分を見れるテストなんかがあったら受けてみたい’といったらこのテスト・バッテリーを紹介してくれました。

Diogenesisさんのアドバイスも参考にしてみますね。
書き込みどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/19 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!