dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
"friday" という単語は「金曜日」という以外に意味はあるのでしょうか?文章を訳していて、"Friday is sort of doubtful."という文章がありました。これは、WorldCom に関する記事の文章なんですが、アメリカでは"friday"という単語はどんな風に使われてるのでしょうか?「13日の金曜日」という風にも使われているし、friday という単語は不吉なイメージがあるのではないか、と推測しているんですけど、どうなんでしょうか??教えてください。

A 回答 (5件)

Time.comからの引用ですが、



"Our customers can count on WorldCom to meet their communications needs today and tomorrow." The memo that circulated included one wag's cynical addition: "Friday is sort of doubtful." Sidgmore went on to write, "I know I can count on you to be with me." To which the wag had tacked on: "Don't bother with a resume; no other telecoms are hiring."

要は、Sidgemore氏が作った社内メモを皮肉するように、Friday is sort of doubtfulと追加されたもので、元の文章が、「今日も、明日も(未来との意味合い)お客様の通信ニーズにWorldComは対応し続けます。」であり、追加の皮肉が「でも、金曜日は無理っぽい」となり、特に金曜日の特殊な意味と言うより、金曜日までにつぶれそうだから約束は守れないんじゃないか、とのジョークのつもりか、と推測します。
多分、このメモが公開された曜日との関係ではないかと。例えば、メモは水曜日に出され、今日(水曜日)と明日(木曜日)は大丈夫だけど、金曜日はちょっと・・・と言うギャグではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訳してくれてありがとうございます!私が訳していた文章と同じなのですごく助かりました。^_^phaedrusさんのおかげで、やっと文章が理解できました。本当にありがとうございました!!

お礼日時:2002/11/26 23:52

まったく関係ないかもしれませんが、


日本の最近の傾向を見ると
企業倒産の会見というか発表は、
金曜の取引後から土曜にかけてというのが
多いように思います。

株取引が翌週月曜に再開するまで
ひとまずワンクッションおけるように・・・
という理由があるのかどうかわかりませんが

この辺は株式や経営に詳しい方に補足お願いしたいです
    • good
    • 0

No.2です。


追加の情報です。

カトリック教会の教えによれば、金曜日は魚を食べる日になっています。但し、これは魚を絶対食べるべき、と言うより肉を食べないようにしましょう、との意味らしいです。
よって、金曜日の定食などが魚料理になっているところもあるかと思います。

でも、これとWorldComとは全然関係ないと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金曜日は魚を食べる日なんですかぁ。初めて知りました!英語のみならず、外国の風習についてももっと知りたいです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/27 00:00

Gです。



先ほどはどうもすみません。

Pさんが答えてくださったようですね。 私が思ったように、金曜日と言う事は特に意味していないですね。

もっともそれをジョークとしてとるか、れっきとした皮肉として取るかは、読者の違いでしょうけどね。 私には、彼らの間柄のことはわかりませんので。

Fridayについて、Friday the 13thを除いて、ただの金曜日ではないと言う例は2つあります。 Black FridayとGood Fridayです。September 24, 1869にアメリカで起きた株の大暴落や違う日(金曜日なんですが)で経済的な大暴落のあった日をBlack Fridayといい、イースターの前の金曜日をGood Fridayといいキリスト教では祭日となっています。

私が金曜日に生まれたことが果たして、親にとってBlack Fridayだったのか、Good Fridayだったのか。 <g> Good Fridayだったと思われるよう、頑張っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。文章の流れからして、皮肉っぽいのでそう考えようと思います。英語って難しいですね!>_<ちなみに私は日曜日にうまれたそうです。^_^

お礼日時:2002/11/26 23:58

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



今出かけないといけないので、詳しくはかけないのですが、これは、たぶん、金曜日まで、もたないだろう、とかそう言う意味だと思います。

また、金曜日に何かする事になっているけど、多分ダメだろうな、という意味にも使われます!

ごめんなさい、詳しくかけないで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!