プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日2歳になった娘の食事についてです。
現在あまり好き嫌いもなくよく食べてくれますが、未だに自分で食べようとせず親が食べさせています。
1歳半を過ぎた頃手づかみ、スプーン、フォークを持たせはじめましたが、私が食事中に汚されることを嫌がり、娘の「自分でやりたい」という意思を封じ込めてしまったようです。
その結果か2歳過ぎた現在でも手が汚れることを嫌がり、パン、イチゴ以外は手づかみせず、スプーンとフォークもお皿から自分の口に運ぶことはできるものの、すくったり刺したりする行為ができず親がそのつど手を添えています。
周りのアドバイスを受け好きなキャラクターの食器類、語りかけ人形、親が娘の前および後ろから手を添えるなどの方法も試みましたが未だにほとんど自分で食べようとしません。
好きな果物を刺しやすい大きなに切って様子を見ましたがひとつのものを2~3回刺し失敗すると泣きながら怒りフォークを差し出す状況です。途中で食事を切り上げるとさらに泣きます。
現在は1回30分くらいの食事時間でこんなやりとをしています。食に興味もあり楽しい食事タイムを過ごしていますが、食べ方を上記のように変えようとすると機嫌が悪くなります。
もう少し言葉がわかりコミュニケーションもとれるようになったら言い聞かせややり方を教えることで状況は変わるものでしょうか?なにかいい方法がありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

すくう時、さす時にスプーンやフォークを持ってる子供の手を大人が包み込んで


擬音っていうのかな・・・そういうのを言いながらすくったり刺したりしてみて
出来たらめいっぱい褒めてあげる、しばらくしたら「今度はお母さん見てるから、
○ちゃん自分でやってみて~」と擬音をいいながら目の前で見てる、できたら
めいっぱい褒めてあげるっていうことをしてみてはどうでしょうか?
うちは私は汚れても拭けばいいや~って思ってたんですが、子供が手につくことが
嫌だったようで、手づかみでぐちゃぐちゃになる~っていうようなことが
全くありませんでした。フォークやスプーンが上手に使えるかな?と気になってましたが
擬音をいいながら見てたり手伝ったりしてるうちにできるようになりました。
(擬音をいいながら刺したりすくったりが楽しかったみたいです)
無理強いをせずに今までどおり楽しくお食事ができるといいですよね^^
    • good
    • 0

子供達も幼稚園にあがり、はじめての懇談会の時、こんな相談が父兄からありました。


「今でも食事は私が食べさせてあげている状態。園のお弁当の時が心配。またいつまでもこれでいいのか。」といった心配事でした。
父兄の中にはうちでもまだ時々あるよ、といった声もありました。
先生は別段珍しい心配ではないという回答でした。
お弁当の時にはお友達の影響からそれなりに自分で食べるようになっていきますと、また残して帰ってきても問題視しないでくださいと、楽しく食べることが第一ですからと。
また、食べさせてあげられるのも今だけの楽しみですよともおっしゃっていました。

そのお母さんは「上の子も年が離れ、末っ子が可愛くて可愛くて、また手がかけられる時間があるのでついつい」と笑うと、クラスが微笑まし笑いで包まれました。

私はその時すでに3人の子がいて年も近かったせいで、一人一人にそこまで時間をかけられません。そうなるとそれなりに逞しくなってゆくのですが、もっと時間をかけたあげたいのに、という思いもあり
そこまでお子さんと接することができるこのお母さんがちょっと羨ましかったです。

一度付いた習慣はなかなか変わらないかもしれませんが、そんな甘えが許されるのも今だけだし、食べさせてあげられるのも今だけです。
いずれ自発的に自分から食べるようになりますよ。
上記のお母さんのお子さんがそうであったようにね。

改善の回答になってなくてごめんなさいね。
でも食に興味もあり楽しい食事タイムを過ごしていらっしゃるようだし、そう焦らなくてもいいかな~と思ったしだいです。
    • good
    • 0

要はすくう、さすのが苦手なんですね。



ということは最初に戻って(離乳食期を思い出して)、考えるとすくうのに適した食材はヨーグルトだと思います。
ただし、うち(2歳半)もまだうまくすくえないですよ。
ヨーグルトなんて「つける」感じです。
でも、スプーンをつかって食べている、という感じがわかれば良いんじゃないかと思います。
もしも、ヨーグルトがたれてしまうのが嫌がるなら、「プチダノン」をためしてみてください。
固めなのでまずたれることはないです。

さすほうですけど、果物じゃかたいようですね。
そうなると、もっとやわらかいもの、果物でもバナナとかはどうでしょうか?

あとはスプーンなら大きさを変えてみるとか。

イメージがあるみたいなんですよね、うちの子も。
自分ではうまくできるイメージがある。
だけど、大人のように体は動かないし、そういう方法も聞こうともしない。
なのでうちもできない時に投げ出してます。

つらいですよね。
食材をかえてなにかやりやすいものが見つかるといいですね。
    • good
    • 0

食器もいいですが、できたことを褒めてますか?



手を添える、補助を徐々に減らす、出来たときには大袈裟に褒める。

こういったことを地道に繰り返すしかないのでは?と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!