dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は部活で顔に特に汗をかきます
しかし、普通汗って塩分でしょっぱいじゃないですか?

私の汗はただの水みたいな感じなんです

その汗がたくさん出ると
だんだん塩気が出てきて?普通の汗になるんですが・・・・

これは体のどこかに異常があるからなんでしょうか?;

A 回答 (2件)

 異常ではありません。


 汗の出方が少ないうちは、塩気が少なく、たくさんかくと塩気が強くなります。また、暑さに慣れてくると塩気が少なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく安心しました^^
とてもすごい量の汗で
塩気がないってことは、
暑さになれたと考えて良いんですね!

ありがとうございました

お礼日時:2008/07/02 21:57

単に知識レベルで、失礼します。



毎日部活で頑張っているんだな、とこの質問を読んで感心しました。
通常は運動をあまりしない人が塩辛い汗を流します。
塩からく感じるのは、体から必要なミネラルも汗と一緒に流しているからです。
身体に必要なミネラルを流してしまうのは、身体にとって良くないのはわかりますね。
運動を継続的にしていると、徐々に身体に負担のない塩からくない水分だけを出すようになるのです。

"だんだん塩気が出てきて?普通の汗になるんですが"
塩気が出る段階できつい運動になるのでしょうか。
それなら部活の運動全てが軽いと感じるレベルになれば、塩からい汗はかかなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
すごく安心しました^^

確かにきつい運動になってから
塩気が出てきてる感じがします^^

これから部活を頑張っていきます!
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/06/30 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!