dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現役の高校生なのですが、ネットでのゲーム機器やソフトの
販売を考えています。なかなか問屋さんが見つからず、あきらめ
モードになってるのですが、なんとかできないかと探し回って
います。最近、電話で取引が出来る問屋というページがあるのです
が、それにイシバシヤや東京村家という会社がありました。
月に1万円くらいの収入があればいいのですが、何かいいルートは
ありませんでしょうか??アドバイスお願いします!!

A 回答 (4件)

まず始めにご両親の許可が必要です。


それにその責任は全てご両親が取ります。
つまり貴方が販売した商品で相手に怪我をさせたりした場合
全て保護者が替わって賠償する必要があります。
そんな人と取引をしてくれる企業ってある意味怪しいですし
ご両親もこれ知っていればやらせないでしょう。

それにゲーム好きな子が容易に考える商材ですね
一般的にそういった商材の場合、ネット上の平均販売価格に近づけると
1万円儲けるには最低でも30万くらい売らなければなりません。(これ常識)
それもトラブルが何も無かった場合です。
それに平均価格では簡単には売れません。ヘタすると赤字売りでやっと売れるレベルです。
1万円のソフトがもし、返品食らったり受け取り拒否されたら問屋には返品できませんよ。
つまり不良在庫です。あっという間に赤字です。
(でも帳簿上は在庫なので赤字にはなりません。大手ショップでもこういうの多いです。)
つまり大量仕入できる能力と資産および度胸が無いと商売として成り立たないのです。
勿論、申告し納税はしなければいけません。知識がなければ会計士に依頼する必要があり
決算だけなら10万くらいは必要でしょう。全てならもっと高いです。

どうです。無理でしょ?あきらめた方がいいですよ
    • good
    • 0

まず、法律(民法)の規定により未成年者が商売するには、親(親権者)の許可が必要になります。


それに親はいつでも未成年者に対して許可した商売(営業)の許可を取り消すことができます。

(未成年者の営業の許可)
第六条  一種又は数種の営業を許された未成年者は、その営業に関しては、成年者と同一の行為能力を有する。
2  前項の場合において、未成年者がその営業に堪えることができない事由があるときは、その法定代理人は、第四編(親族)の規定に従い、その許可を取り消し、又はこれを制限することができる。

まず、商売をするなら、親御さんに相談することが先決だと思います。
    • good
    • 0

厳しい意見になりますがお許しを・・・。


#1さんも言われていますが、ゲーム機器やソフトをネットで販売して小遣い程度(1万円程度)の利益を出すために必要な売上は幾らでしょうか?

オークションサイトを利用しても、送料の問題・サイト利用料など経費は必要です。
しかも、競合する大企業などを相手にする訳ですから、当然、価格競争も必要ですよね。
恐らく、1万円の利益を上げるためには10万円以上を売り上げないと上手く行かないと思いますよ。

少し話は逸れましたね。

一番手っ取り早く確実な方法は、ゲーム機器やソフトの買い取りや再販をしている店でアルバイトをすることです。
どんな機器でもソフトでも「買い取り」をしている限り、動作しない・余りにも古すぎる・など以外は、今後のこともあるので買い取るのが一般的だそうです。
しかし、それを再販となると買う顧客は居ない。
普通は破棄するそうですが、大手やチェーン系では無い場合は、店員が貰えるそうなので、仕入れは無料ですよね。
    • good
    • 0

 企業の卸屋で最適なところはそれぞれです。

一番よいスーパーってどこ? と訊いているようなもので、住所や好み、商品の傾向次第です。臆せず色々なところへしっかりと問い合わせて、どのようなところがよいか検討しましょう。親切なところなら、どさくさにまぎれて心配なことを質問すれば貴方の起業についても助言してくれるでしょう、というか未経験ならそれくらいしちゃいましょう。
 ただし難儀です。リスクや初期投資を考えても、一万円の収益なんて割にあいません。必勝の奇策がなければネットに飲まれます。何せ行動力、人脈、経験、知識、資産、信用、宣伝力、情報源など業者一般が身につけてるであろうものを全く期待できませんからね。個人なら大赤字で路頭に迷う可能性も低くありませんよ。
 高校生にしろ大人にしろ、お小遣い稼ぎならアルバイトの方がまだ賢明ですし、なんならゲーム屋でアルバイトでもして、せめて業界の経験と情報を積んでから起業しましょう。本来流通ルートなんてものは、業界での経験について回るものです。また小規模なら流通ルートなんかより。宣伝やサイトデザイン、独自性など他に専念すべきことがあるはずです、そちらも考慮しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!