アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「~して楽しい時をすごす」はhave a good time to不定詞で表現してしまってよいのでしょうか?
たとえば、「私はテレビを見てたのしい時を過ごした」を英訳した場合、
I enjoyed watching TV.と動名詞を用いて表現することも可能だと思いますが、I had a good time to watch TV.と表現することはできるのでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして。



ご質問:
<「私はテレビを見てたのしい時を過ごした」を英訳した場合~I had a good time to watch TV.と表現することはできるのでしょうか?>

できません。

1.理由は、「テレビを見た」と「楽しい時を過ごした」が同時に行われている動作だからです。

2.to不定詞では、主節と同時の動作を表すことができません。

3.しかし、現在分詞を使った分詞構文ならそれができます。
例:
I had a good time (in) watching TV.
「TVを見て楽しい時を過ごした」

4.分詞構文は主文の動作と分詞の動作が「同時」であることにポイントがあります。そのため、文脈によっては「~しながら」と訳すこともできます。

5.一方、to不定詞は主文の動詞とto不定詞で表される動詞に「時差」があり、同時性を出すことができません。

6.それが、to不定詞の「目的」「理由」「結果」などの用法に分かれるわけです。

(1)目的:
I study hard to pass the exams.
「試験に合格するために一生懸命勉強する」
studyとpassの2つの動作は同時ではなく、後者は未来のことになります。

(2)「理由」:
I’m sorry to hear that.
「そのことを聞いてお気の毒に思います」
be sorryとhearの2つの動詞は同時ではなく、後者は過去のことになります。

(3)「結果」:
I awoke to find himself on the floor.
「起きてみると、自分が床に寝ているのがわかった」
awokeとfindの2つの動作は同時ではなく、後者はその後のことになります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

1.理由は、「テレビを見た」と「楽しい時を過ごした」が同時に行われている動作だからです。
2.to不定詞では、主節と同時の動作を表すことができません。
3.しかし、現在分詞を使った分詞構文ならそれができます

この3ポイントで、納得しました。明快な解説有り難うございました。

お礼日時:2008/07/09 17:32

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。

 このカテで書き始めて8年目に入りました。 私なりに書いてみますね。

これは、人間が使う言葉としての英語の表現として「誤解を起こさない」と言う事なのですね。

不定詞を使うと~する為に、と言う意味になってしまうと言うことを知っているからなのです。 言い換えると、リラックスする為に楽しい時をすごす、といいたい時には、have a good time to relaxと言う表現を使えば、リラックスして楽しい時をすごす、を示す、have a good time relaxingと区別ができる事を知っているからなのです、と言う事なのです。

forget ~ing とforget to~
stop ~ingとstop to~

等とまったく同じ≪区別を自然にするネイティブの表現判断≫なのですね。

よって、不定詞を使って「~して楽しい時をすごす」と言うフィーリングを≪相手は感じてくれない≫のを知っているから使わないのです。 文法とか勝手な解釈が決めているわけではないのですね。 

分かってくれないのを知っているからある表現を使わない、分かってくれるのは知っているからその表現を使う、そして、生まれてからの経験がその二つの知識を身につけていくわけですね。 非常に自然と思いませんか? 

みっともないと知っていればそれはしないのですね。 でもみっともないと思わなければそのみっともない事をする人もいるわけです。 そして、みっともないと言うことを自覚しないので同じようなみっともない事を続けるわけです。 

恥ずかしい事だと知っていれば普通それをしようとも思わないですね。 しかし、恥ずかしい事だと誰も教えてくれなければして恥ずかしい思いをするわけです。 

日本語でも同じですね。 すべての表現が辞書や国語文法の勉強して覚えたわけじゃないですからね、多分5%くらいでそうした「お勉強」から得たものは。 英語も同じように身につけることが出来るのです。

>「~して楽しい時をすごす」はhave a good time to不定詞で表現してしまってよいのでしょうか?

~する為に楽しい時間をすごす、と言う意味以外には、あるいは、「~して楽しい時をすごす」と言いたいときにはhave a good time~ingと言う表現を使ったほうが良いという事なのです。

参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変分かりやすい解説有り難うございました。

お礼日時:2008/07/09 17:29

"have a good time"


文字通り「楽しい時間を過ごす」です。
内容に関わりなく、過ごした時間自体が楽しいわけです。
あえて内容を言いたい場合には通常"in" と"with"を伴いますが、
こちらの表現もあまり見かけません。
"have a good time in playing the baseball with my friends"

内容を言う場合には、
お書きのように"enjoy"が通常ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
表現的にin~ing,with~ingを使えば表せるわけですね。
とはいえ、あまり見かけないということは、表現する場合には、enjoyを使ったほうが、良いと言うことですね。

お礼日時:2008/07/09 17:37

I had a good time to watch TV.


文法的に間違いかどうかは他有識者の方にお任せしますが、あまり聞かない表現であるように思います。という希薄な根拠から私的には文法上間違っているように感じます。この場合私なら I had a good time with watching TV. といった表現をすると思います。

質問者さんの期待される回答になっていないかもしれませんが「あまり聞かない」というのは判断基準として結構大切な場合があると思うのでご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語でも、日本語でも「あまり聞かない」表現は誤用だったりしますよね。(あるいは口語的な表現ではなかったり)。 話者の判断基準は需要ですよね。有り難うございました。

お礼日時:2008/07/09 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A