dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳なんですけど首に2本くっきりと横ジワがあります。
低い枕で寝ているので枕に問題はないと思います。
昔からよく勉強をしていたのでそれが原因なのでしょうか?
勉強しなくてはいけないのに、下向いたらシワがもっと深くなるかもしれないと不安で勉強に集中できないんです。
本当に困ってます。
助けて下さい。

A 回答 (3件)

低い枕でも首のカーブにあった物でないと、上を向いている時はいいけど、横を


向いた時に首にしわが入ることがあります。
なのでわたしは、家の枕以外で寝る時は、首にタオルを巻いて首にしわが入らないよう
にして寝ています。
勉強している時にあまり気になるようなら、首にタオルを巻くなり、何か首に挟む
と下を向いた時にしわが入りませんよ^^

お手入れは、他の回答者さんのおっしゃるやり方に、リンパマッサージも付け加える
と尚良いと思います。(やると気持ちいいですよ☆)

首じわは一旦出来ると、中々取れません・・(泣)
きれいな女優さんでもよく見ると首じわありますし・・・^^;
(ポスターや雑誌では、画像編集されてありませんが・・)
ですが、薄くすることは可能なので、やはり日々の努力です。
わたしも首じわがあるので、毎日お手入れしてますよ^o^
お互い毎日のお手入れがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
低い枕でもシワができる事があるんですね…
知りませんでした。
私もタオル巻いて寝てみます!!

日々の努力は大事ですよね。
お互い頑張りましょうね☆
ありがとうございました♪

お礼日時:2008/07/10 18:44

 若いうちに首も手当てしなくてはいけないということに気付いて良かったですね。



 顔のたるみや皺に比べ、首の皺は対処しがいがあります(効果が分かりやすいから)
 まず、顔に化粧水や乳液を付けるとき、手のひらに残ったもので構わないので首までケアしてあげましょう。
 そして、上を向いて、舌で上あごをなでるように(円を描くように)動かします。普段使っていない筋肉を動かすので 初めてのときは5回で辛くなると思います。これを1日10回程度行うと、かない効果が高いです(昔、テレビで40代のモデルさんが毎日実行していると聞いて、私も続けています)。

 劇的に効果が現れるものではありませんが、今から実践すれば 30代になった時には周囲との差がつくと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

若いうちに首も手当てしなくてはいけないということに気付いて良かったですね。

前向きに考える事ができました。

毎日首までケアしたいと思います。

少しずつ頑張っていきたいと思います!!

お礼日時:2008/07/09 13:21

下を向いて作業したりするのが原因で首のしわが目立つこともあるそうですよ。


首の前の筋力の衰えからくるものらしいです。
私も気になっていて…あることをしたら目立っていたしわが半分以上は薄くなりました。

二重あご防止の運動とかで有名になった「ポリバケツ」です。ご存じですか?ポと言いながら上をむく、リと言いながら下を向く、バ↓ケ↑ツ↓(↓は顔の向き)を繰り返すんです。
その体操や上をむいて「あいうえお」の口の形にしたりを繰り返していたら薄くなりましたよー!!
頻度は気がついたとき。私は一日に10回くらいやってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『ポリバケツ』聞いたことはあります。
この体操をすると効果があるんですね!!!
早速やってみたいと思います!

お礼日時:2008/07/09 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!