アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北海道の高校2年生です。
志望校は、「北海道大学」と決めたのですが、学部が決まりません。
でも、理系の学部にしようとまでは、決めています。
一応進学校のため、周りはもう進路を確定していて、もうそれに向かって勉強しているような感じです。
夏休み明けには、もう確定しなくてはいけないので、困っています。
やりたいことも、興味のあることも見つからず、悩んでいます。
今現在、私の中で候補にある学部は、

・薬学部
・農学部
・水産学部
・経済学部(文系学部ですが…)

です。北海道大学の、これらの学部に通っている方、また、北海道大学でなくても、国公立の大学でこれらの学部に通っている方、
通ってみてどうか、どんな人に向いているか、就職先はどうか、など、どんなことでも良いので、なにか、情報がほしいです。
8月のオープンキャンパスには行くつもりです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

選択科目確定のために、そろそろ進路を決めなくてはいけない時期ですね。



【薬学部】:6年間、在学することになります。北大のような旧帝大の薬学部の場合は、薬剤師を目指す人よりも、研究職に就く人が多いようです。ヒトゲノムの塩基配列が読了した今日、ゲノム創薬の分野なども、ホットで面白いかもしれません。ただし、学部の偏差値は高めで、センターもかなりの高得点が必要です。
【農学部】:北大の前身は「札幌農学校」ですから、当然、農学部は伝統的に強いです。クローンなどのバイオテクノロジーの分野でも、世界的な研究がなされています。研究職や、専門知識を生かした企業など、就職はそれなりに堅実です。
【水産学部】:教養が終わると、函館に行くことになります。偏差値的にはあまり高くなく、比較的入りやすい学部です。水産学部についてはあまり詳しくなくて申し訳ありません。
【経済学部】:文系学部では比較的入りやすいため、これといった目的意識なしに入ってくる人もかなりいます。公務員をはじめとして、堅実な企業への就職も多いです。また、多数派ではありませんが、公認会計士などを目指して、ハードに勉強する学生もいます。

経済学を専攻するなら、今の主流は数量経済学ですから、高度な数学の能力が必要です。そういう意味では数IIICまでやっておくほうがいいのですが、受験では必要ありません。
数IIICの勉強は大変なので、理系を選択して数IIICまでやるか、経済学部を選択してIIBまでにとどめておくか、高校に選択科目を届ける前に決めておくほうがいいでしょう。
ただ、どうしても決められない場合は、とりあえず理系選択をすべきです。
受験という点からもそのほうが選択肢が増えますし、それ以上に、北大は理系が強くて、世界レベルの研究もいろいろとなされています。

高2で自分の進路が見えてこないからといって、それを恥じる必要はありません。そのような早期選択を迫る現在の高校のカリキュラムにこそ問題があるのです。
しかし、現実問題として選択科目を決めなくてはならないのですから、なるべく間口の広い選択をしつつ、自分の将来を考えていきましょう。

ご覧になったこともあるかもしれませんが、下のURLから、北大のいろいろな学部や受験に関する情報をえることができます。ご参考に。

参考URL:http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/shiru02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こ、こんなに詳しく…ありがとうございます!
もうすぐオープンキャンパスもあるので、そこでもいろいろ見てみようと思います。
今は、理科は物理・化学をとっているので、多分理系で行けると思います。
あとは、自分のやる気しだいなので、頑張ります!!
では、ありがとうございました!!

お礼日時:2008/07/29 14:47

>やりたいことも、興味のあることも見つからず、悩んでいます。



残念ながらこの部分をご本人が決めないとダメですね。
どんな人に向いている学部であるかを知ったところで、あなたがどうなのかは判りません。
就職先の選択肢だけで言えば経済が多くて水産が少ないように思いますが、これもあなたがどうなるのかは判りません。

この夏休み、読書でも見学でもドラマや映画やマンガやドキュメンタリーやクイズでも何でもいいですから、色々と見たり聞いたりして「これおもしろそう」というのを見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね……。
今のところは、選択肢をひろく持つため、理系でいます。
今後どうなるかわかりませんが、夏で、いろいろ考えてみようと思います。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2008/07/29 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!