dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iP6100Dが動かなくて困っています。どなたかアドバイスをください。
症状
プラグを挿してもオレンジランプの点灯になってしまいます。
ですがリセットボタンを押しながらプラグを挿すと、
緑ランプが点灯します。が何もアクションが起きません。
また、電源ボタン+リセットボタンを押しながらプラグを繋ぐと、
緑とオレンジランプが交互に点滅します。
一体どうなってしまったのでしょうか?
廃インク程度のエラーなのでしょうか?

A 回答 (1件)

プリンタの修理屋です。



プラグというのは電源プラグでよろしいでしょうか。
「プラグを挿してもオレンジランプの点灯になってしまいます。」・・電源ボタンの操作も無い状態で、プラグをコンセントに差し込んでこの状態になるのでしたら、メイン基板が破損している可能性が大きいですね。
修理は可能です。キヤノンの窓口で9,450円のはずです。定額修理です。

「リセットボタンを押しながらプラグを挿す」「電源ボタン+リセットボタンを押しながらプラグを繋ぐ」、こういった操作は定義されていなかったはずです。どういった反応をするかは分かりません。


通常、エラー表示は電源コードを普通にさして、電源スイッチを押した後で電源ランプが点滅して表示します。
電源ランプの点滅パターンは、オレンジだけの点滅と、オレンジ、グリーンの交互点滅の2種類あり、点滅パターンと点滅回数でエラー内容を表示します。
また、この機種ですと液晶表示があり、そちらにエラーコードなどが表示される場合もあります。
エラーはメイン基板が判断して表示を出しますが、メイン基板にトラブルがあると、エラー表示も正常には行われません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基盤ですか・・・修理も高く付きそうですし諦めて捨てる事にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!