プロが教えるわが家の防犯対策術!

多変量解析について困っています。

現在建築を学んでいます。
統計的な処理の必要に迫られているのですが、計画系を専攻しており専門外なため知識と経験がなく困っています。

Aという画像についての分析で、5つの条件で7段階に解像度を減らして解析した計測値があります。
同様にB,C,D,,,と12枚の画像について分析結果があります。

Aは5つの条件において、解像度を変えていく過程の計測値の変化が近似である、Bは異なる、Cは、、、、
というような事をグラフで視覚的に判断しているのですが、数値的に変化の様子が近似、異なるという事を言わなければなりません。

このような場合どのような方法があるのでしょうか?
方法や参考になるサイトを教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

条件がはっきりとわかりませんので、明確なことはいえませんが、


繰り返しのない二元配置分散分析、もしくは多元配置の分散分析が該当する可能性があると思います。


分散分析については以下を参照願います。
EXCELによる分析手順ものあると思います。
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/statistics/bun …
http://mcobaya.hp.infoseek.co.jp/no10.htm

そもそも論として、実験計画法を学んだほうが良いと思います。
http://www.weblio.jp/content/%E5%AE%9F%E9%A8%93% …
http://homepage2.nifty.com/crop_shimane-u/sub4.htm


一応、お断りしておきますが、データを収集して後で、データ分析法を考えるのは科学ではありません。

「実験計画法と分散分析」の書物が多数出版されていますので、まずそういう書籍で基本的なことを理解したうえで、実験・調査をデザインしましょう。データを収集する前に、データ分析手法は確定していないとおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分散分析を勉強してみます。

>一応、お断りしておきますが、
ご指摘ありがとうございます。
今回は、査読者の意見を受けて、質問内容について分析を追加する事になりました。
「グラフで視覚的に考察の内容は判別出来るが、論文としては定量的な分析があった方が望ましい。掲載にあたり追加して頂きたい」
との内容でした。
実験計画法も併せて学びます。

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/04 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!