アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かかってしまいました。
ウィルスバスターをかけていたのですが
トロイの木馬(隔離済み)と出たために潜伏期間だと知らずに安心しきってしまい
そして数日たったあと発動してしまいました。
そこからもうひどいです・・・
変なソフトが勝手にダウンロードされ、動作が重くなり、メールにエラーが発生してつながらなくなり、フリーズしたり
手をうとうとしたらもう遅く、
バスターやその他アンチウィルスソフトにはトロイが引っかからなくなり、システム復元しようとしたらログが全て消されていてもうどうしようもありません。

打つ手がなくなり、結局、ネットが出来なくなりました・・・

そして怖いのが個人情報がもれるのか、という心配があります。
シャットダウン時に「net何とかbroadcast終了中」
名前からして自分のやっていることがどこかに見られているのでは
ないかと不安です。
もう一つ終了されてる謎のソフトもあるようですが
ネットやってないときは出ないんですよね・・・・
明らかにおかしいです。


現在はトロイのかかっているLanのスイッチを切り
もう一つの古いPCでこれを書き込んでいますが
どうしようもないのでどこかに修理に出す予定ですが
こういったものは直るのでしょうか?
それとも初期化するしか・・・・

それと、自分の予想では「勝手にいろんなものをインストールさせるトロイ」と予想してますが
発生時名前を見ていない為どんなトロイなのか全く分かりません・・・
分かる範囲であれば教えてください。

A 回答 (4件)

コンピューターをきちんと面倒見ないと いくらウイルスバスターを


入れてもね
    • good
    • 0

古いやつにでも感染したのかな。


リカバリでスッキリだと思うよ、たぶん。

隔離したものが発情?ではなくて何かほかに仕込んだんじゃないの。自分で。

なぞのソフト?タスクマネージャで確認したとか。

データの保存など考えもしなかったときは、やはりセキュリティ意識に関してはないに等しかったのを覚えている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終手段は・・・リカバリしかないんですね。
ありがとう御座います。

お礼日時:2008/08/06 20:10

>トロイの木馬(隔離済み)と出たために潜伏期間だと知らずに安心しきってしまい


>そして数日たったあと発動してしまいました。

まず…勘違いされると困るので。

隔離済みのものについては、『それ自体』は一旦隔離されたら発動してしまうことはあり得ません。『発動』してしまったとすれば…それはウイルスバスターが検出出来なかったもの、です。往々にしてそういうことはあるようで、例えばウイルスバスターで同じモノが何度も隔離され続けるなどの症状が出ている場合などはそうです。また、一度で止んだ場合であっても、大本の感染が見つかっていないまま放置された状態で、なおかつ末端に生成される感染もウイルスバスターが見つけられなかった場合には…今回のようなことになる場合もあるでしょう。

今となっては遅いのですが…ウイルスバスターで多少なりとも問題のあるものが隔離された場合には、念のために他社のオンラインスキャンを利用して感染の有無をチェックされた方が良いと思われます。個人的にお勧めしたいのは、検出力に定評のあるカスペルスキーのもの、あるいはカスペルスキーのエンジンを利用し、検出されたものの削除も可能なF-Secureのもの辺りです。

http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation …

>自分の予想では「勝手にいろんなものをインストールさせるトロイ」と予想してますが
>発生時名前を見ていない為どんなトロイなのか全く分かりません・・・
>分かる範囲であれば教えてください。

はっきり言わせて頂きますが、直接PCを見ていない私にはもっと分かりません。トロイの木馬の概要については、ネットで調べれば分かるとおりのものですし、具体的にどの種類なのか名称が全く分からなければ、その全てに該当する可能性があると考えざるを得ないでしょう。

というか…発生時に名称をそらんじなくても、ウイルス検査ログを見ればその辺は分かる筈です。

http://wiki.higaitaisaku.com/wiki.cgi?page=%BC%C …
この辺が参考にならないでしょうか。

>どうしようもないのでどこかに修理に出す予定ですが
>こういったものは直るのでしょうか?
>それとも初期化するしか・・・・

有償でなら、初期化せずに何とかしてくれるケースもあるとは思います。しかし『初期化なしで確実に』は保証致しません。向こうの判断で『初期化した方が良い』となる可能性も十分にあり得ます。もちろん、必要とあればデータなどのバックアップも請け負ってくれるでしょう。当然お金は掛かるでしょうが。

とにかく、最近の感染はウイルス対策ソフトに頼り切りでは防ぎ切れないことが多いです。今のやり方のままだと、いずれまた同様な感染に遭いかねません。次のような点に注意すべきだと思います。

1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。

Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれていますが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、

・Firefox、Operaなどのブラウザ。
・Sun Java 仮想マシン(JRE)。
・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。
・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。
・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。

最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けのある悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。

http://internet.watch.impress.co.jp/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/

こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。

2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。

IEで扱うことの出来るJavaScriptは特殊なもので、各種感染に利用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。

でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。

http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
http://jp.opera.com/

もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。

もしどうしてもIEをあらゆる局面で常用したいというのであれば、次のURLで紹介されているReducedPermissionsのようなソフトの利用を検討してください。

http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/05/iere …

制限つきユーザー上でIEを利用することが出来れば、JavaScriptやActiveXの実行に関してサイト閲覧上の効果を損なわずに利用が可能になる一方、システムに重大な変更をもたらすような危険な動作は抑制されます。ただし、ActiveXのインストールが必要な場合など、必要に応じて管理者権限での起動を使い分ける必要はあります。また、権限の昇格を伴う脆弱性がIEやプラグインソフトなどに存在している場合には、ReducedPermissionsを使っていても安全とは言えないケースも出て来ます。くれぐれも過信しないようにしてください。

なお、Windows Vista上のIE7では、感染を防ぐための配慮が行われていますので、標準設定のままでもXP以前のものよりかなり安全です。無理に他のブラウザを常用する必要はないかも知れません。ただし、Flash Playerなど他のアプリケーションソフトや、WindowsOSのセキュリティ上の問題点=脆弱性の影響には十分注意しなくてはいけません。その辺は1)で説明した通りです。

>そして怖いのが個人情報がもれるのか、という心配があります。

まぁ、そのPC上で直接入力したり取り扱ったりした情報については、漏洩している可能性がないとは言えないと思います。クレジットカードの番号などを入力したなら、それは漏れてるかも知れないですが、IPアドレスから住所、氏名が判明してしまうのでは…というところまで行くと、それは考え過ぎだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うう・・・自分の知識の無さに恥ずかしくなるばかりです・・・
丁寧に今後の対策を書いてくれてありがとうございます。
トロイ発動前のことなんですがネット通販で番号入力したことあって・・・まあ大丈夫だとは思いますが。

お礼日時:2008/08/06 20:09

こんにちは。



当方はクラッカーコミュティー潜入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。

まあ、取りこぼしがあったんじゃないでしょうか。Downloader系の可能性もありそうです。多重感染の可能性も疑われるのでやはりリカバリですね。情報を持ち去られた可能性もありますよ。最近は金銭詐取目的でMalwareがバリバリ利用されてるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり可能性ありですか・・・
もしそういったものが送られた場合どうすべきか考えなきゃいけませんね・・・
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/08/06 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!