アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある機会があって幕末の日本史の一端に触れる事が出来ました。
開国要求をしてくる大国としてアメリカとロシアが代表的な存在でした。
アメリカのペリーが「開国の要求が通らなければ外洋にいる50隻の軍艦
を招集して一斉砲撃をするぞ」と脅しそれが開国のきっかけになった
と記されていました。
一方ロシアですが軍事力を背景とした開国の要求は見当たりません。
当時の窓口にあった大名もロシアは要求はきついがまだ紳士的であった
と言い残しています。(日露外交の先駆者増田甲斎と言う本からの引用)
日ロ戦争と言う過去も清算されている今日日本と一番近い隣国であるロシアに
なぜか関心を持つ人が少ない理由はどこにあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

無関心というか、昔は世論調査「嫌いな国」のナンバーワンになっていたりもして、


超大国ソ連・共産党一党独裁・軍事的脅威・シベリア抑留・北方領土…と、
政治的に非常に敏感になってしまう対象でもありました(1)。
アメリカのCIAが自民党や民社党に資金を提供し、
ソ連が共産党や社会党に資金を提供していた時期があったとも言われます。
1990年代になって、共産党政権の崩壊、経済大国としての地位が没落する中、
「嫌いな国」ではなくなってきたものの、関心自体も薄れてきてしまいました。
なお、日本の対ロ感情調査は冷たい割に、ロシアの対日感情世論調査は好感度が高いことは留意できます(2)。

ただ、資源輸入元としては非常に重要になるでしょうし、
東西回廊としてのシベリア鉄道の整備などには話題がありますし、
極東ロシアは避暑や大自然、洋風情緒の観光地としては、
将来性があるんじゃないかとも思いますが。

(1)
(世論調査分析)日本人の「好きな国・嫌いな国」
http://www.crs.or.jp/57511.htm
「第1回調査は、「60年安保」の最中だった。「日米安保反対」を叫ぶデモ隊が連日、国会を取り巻き、世情騒然たる状況下だったが、「好きな国」として米国を挙げた比率(以下、「好米派」とする)は47.4%。対象9カ国の中で最高値だった。一方、嫌米派は5.9%に過ぎなかった。
 いわゆる「進歩的文化人」が論壇を闊歩した時代だが、好ソ派は僅か3.3%。逆に嫌ソ派は50.4%に達し9カ国中で最高だった。メディアの上で、「街頭の多数派」(声高な少数)と、「茶の間の多数派」(沈黙の多数)の位置付けが、これほど錯誤されたことも珍しいのではないか。」
「大都市に次々と革新首長が誕生し、ベ平連が東京・新宿の地下街を占拠した68年1月、好ソ派(94年3月から「ロシア」に)は6.0%に達したが、それが46年余の最高値だ。当時は歌声喫茶が各地にあった。そこでは何故かロシア民謡が盛んに歌われた。情報筋は今、「その裏にはKBGの対日情報心理戦があった」と述べている。
 79年12月、アフガンに軍事介入すると、80年1月からは嫌ソ派が40%台から50%台に跳ね上がった。日本の世論は戦争に敏感だ。大義のない側にはマイナス・ベクトルが働く(例外は米国のグラナダ侵攻ぐらい)。
 サハリン上空での大韓航空機撃墜事件の直後の83年9月には、嫌ソ派は18.9%跳ね上がり68.2%(嫌ソの最高値)に達した。
 ソ連・ロシアは北朝鮮とともに好嫌差がプラスになったことが一度もない国だ。しかしソ連邦崩壊後は、好ロ派が増えることはないものの、嫌ロ派は極めてゆっくりとしたペースで減少を続け、05年4月には初めて10%台に入った。ソ連の裏切り参戦を知る世代が減少していることも、その要因と思われるが、ここ2、3年、60歳以上より50歳代の方に嫌ソ派の比率が高い。」

(2)
ロシアにおける対日世論調査(概要)
http://www.mofa.go.jp/Mofaj/area/russia/yoron05/ …
「 本件調査においては、37%の者が日本が好きと回答し、日本が嫌いと回答した者(3%)を大幅に上回った。国別でみると、日本を好きと回答した者の比率は、仏、独に次ぎ、米と同率の3位である。また、32%の者が日本を信頼できると回答した。
 前回調査との比較では、信頼度は前回とほぼ同率(前回は34%)であるが、日本が好きと回答した者は、前回の45%から低下している。また、日本に関心を有するとした回答が48%から40%に低下し、全く関心がないとした回答が27%から40%に増加した。
 日露関係については、89%(前回94%)が重要であると認識し、63%(前回61%)が現在の関係を良好であると評価している。関係を評価すべき分野としては、特に外交・安保及び科学技術を挙げる回答者が多かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なデータに基づいたご回答、ありがとう御座いました。
非常に参考になりました。
私は60代に突入しましたが嫌ソ(ロ)派が50代の方が多いと言う結果
には驚きを感じました。
一般市民レベルではロシア人の好日度が高いと言う事は身を持って体験
しました。
来年に実際ペテルブルグに行ってみようと計画しています。
又宜しくお願いします。

お礼日時:2008/08/06 14:39

ロシアに限った話ではなく、一般的な日本人にとっては、自分と関わりのある「世間」で起こっている事象に対して関心が強くなります。



ロシアより北朝鮮に対する関心が高いのは、同じ国民(広い意味で自分の「世間」と関わりがある人)が、北朝鮮での事件(拉致など)に巻き込まれているというのが要因になるでしょう。

良し悪しは別として、ロシアでも北朝鮮と同じような事象が日本との間に起こらないと関心度が高まらないように思います。
http://dewanokuni.hp.infoseek.co.jp/Review105.htm
http://jfn.josuikai.net/josuikai/21f/main53-1.htm

貴方も、自分が生活する世間の中でロシアとの歴史に触れる機会があったからこそ、今の関心と疑問が生まれている事と思います。

もし、そのような機会が一生訪れる事が無かったとすれば、今現在と同じようにロシアに対して関心が持てたと言えるでしょうか?

私自身は、貴方とは別の意味でロシアに関心を持ってます。
普段、音楽を聴く機会が多いので、音楽を中心とした文化面に対してです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
>貴方も、自分が生活する世間の中でロシアとの歴史に触れる機会があったからこそ、今の関心と疑問が生まれている事と思います。
確かに仰せのとおりです。
私は一度中古の冷蔵庫を売ってくれと会社にきたロシア人と接触した事
がありましたがそんなに嫌悪感を感じませんでした。
ここではロシアを取り上げましたが、今日のマスメディアは米中韓の比率
が多く、その他の外国を取り上げる(国民レベルの情報)事があまり多く
ないですね。フランスやイタリヤなどが何故か随分遠くの国になってし
まった様な気もします。

お礼日時:2008/08/06 14:52

こんにちはー



>何故日本人の多くはロシアに無関心なのでしょうか?

まず、鳩山首相のときに「日ソ共同宣言」で国交は回復
しておりますが、北方領土問題があるために平和条約は
締結されていません。

すなわち、過去は清算されてはいないのですが、日本は
あまり、その原因を国民に伝えていないような気がします。

私は映画でも観たことがないのですが、終戦末期にソ連が
日ソ中立条約を一方的に破棄をし、満州などに攻め込み
数多くの日本人を虐殺、強姦、強奪したことを。

そして、シベリアに強制連行したことは、ポツダム宣言を
無視した不当行為だということも。

学校の教育でも、マスメディアも、その他の機関でも、あまり
伝えていないため、無関心の人が多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
確かに仰せの如く終戦の時の旧ソ連の行為が原因で不信感を持つ戦前
の人は多いみたいですね。私も父からそんな話を聞きました。
でも幕末の頃のロシアは非常に粘り強く開国の交渉をしていた事を知り
意外に思いました。(実に涙ぐましい努力をしていた様です)
今やロシアは資源大国です。過去を割り切って「国益」の為に友好関係
を結ぶべきの様な気もします。

お礼日時:2008/08/06 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!