dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、母乳育児中です。「はちみつ」を一歳未満の赤ちゃんに与えるのはいけないと聞いていますが、『母親が「はちみつ」を食べると母乳に出るのでいけない』という書き込みを、とあるサイトで見かけ不安に思っています。
母乳に影響はあるのでしょうか?どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

mieko158さん、こんにちはm(_"_)m


私は現在3人目の子育て真っ最中です♪

私も産婦人科で「はちみつと母乳」の事について、
質問してみましたが、No.1の方が仰っている通りで、
直接摂取するのではなく、母乳を介してなら全く問題無いようです♪

大変だとは思いますが、お互いに育児を楽しみながらしましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心しました。
産婦人科の方で、聞いてくださったのですね。ありがとうございました。

育児を楽しむ余裕を持って、頑張りたいです☆

お礼日時:2002/12/09 12:00

こんばんは。


赤ちゃんが食べてはいけないのは「はちみつ」の中にたまにボツリヌス菌という非常に強い毒を出す細菌がいる事があるからです。
生まれてしばらくの間は、まだ赤ちゃんの腸内にいるべき腸内細菌が十分な数じゃないので、ボツリヌス菌が入って来ると増殖して中毒を起こしやすくなるんです。
仮に親が中毒になったとしても母乳中に菌がでる事はないので、その書き込みは間違っています。
ボツリヌス菌を含まないはちみつ自体は赤ちゃんが食べても全く問題ありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はちみつを赤ちゃんに直接与える事に問題があるんですよね。
安心しました。
はちみつを最近、よく食べてたので「母乳にはちみつが出る」書き込みを見たとき、驚いてしまったのです。。。

お礼日時:2002/12/09 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!