dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベビースイミングに通うと思っています。
ネットで赤ちゃん用の水着を買うつもりなのですが
水着はあまり伸びないし水着のつなぎタイプなんて
着させづらいんじゃないかと心配です。

普段から上下つながっているものを着せている方が多いです。
たまにジャストサイズのTシャツを着せますが脱がせる時は
特に大変に感じています。
普段は70cmですが80や90の大き目を買った方が良いでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは。


参考になるか分かりませんが・・・

昨日7ヶ月になった娘がいます。
私も先月ネットでつなぎタイプの水着を購入しました。
まだ2回しか着せていませんが、
着せづらいとは感じませんでした。

赤ちゃんの洋服は、メーカーによって同じサイズでも大きさが全然違うので、迷いますよね。
娘は普段60~70を着ているので、
来年も着れるかな?と思い80の水着を購入しましたが、
着ていて、見た目ですがそれ程大きいとも感じませんでした。
    • good
    • 0

2児の母です(2人共男の子)。


うちのスイミングは指定の水着がありましたけど、その点は確認されましたか?
屋内プールでしたら、つなぎタイプの水着ではなくても大丈夫だと思いますが……
(うちのスイミングは、男の子はパンツタイプ、女の子はワンピースタイプ。)

下の子が0歳(月齢は忘れました)で始めるときは、水着を試着させてもらい110サイズを購入しました。
オデブだったので、それでもムチムチでした。
屋外用に買ったTシャツタイプは130サイズを買いました。
上の子の経験で、かなり大きめでも大丈夫だとわかったので。
脱ぎ着させやすく、長持ちさせようと思ったのです。

上の子が1歳のときに、やはり屋外用に、つなぎタイプ(半袖)を買ったのですが、質問者様と同じように、濡れると脱がせにくいのではないかと思い、大きめに110サイズを購入し、正解でした。
もう1サイズ大きくても良かったくらい。
水着はピタッとしている素材なので、ブカブカには見えないし、脱ぎ着させやすかったです(と言うか、これ以上小さかったら無理があったと思います)。
しかも4歳まで着られました。お得~。

今年、上の子は5歳になり、さすがに110サイズが着られなくなり、屋外用は下の子の130サイズと取り替えっこしました。
下の子は3歳で、110サイズぴったりです。

ちなみに普通の服は、上の子110~120サイズ、下の95~100サイズがちょうどいいです。
身長は、上の子110㎝、下の子95㎝です。

と言う訳で、普通の服70サイズなら、私なら100~110サイズの水着を買います。

今なら水着のセールをしているシーズンですから、ショッピングセンターなどで様子を見てみるといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

私なら、80サイズで買いますね。


やはり、つなぎタイプ?ワンピースタイプのものです。

水着は伸縮性があるので、伸びますよ。
ただ、まだお座りもしっかりしてない赤ちゃんだと着せにくいのは
あると思うので、大き目を買います。

70cmは、あまり売ってないんじゃないかな~?
もう少し上の月齢なら、ラッシュガードのような、上下別タイプの
水着もあるんですけど、6ヶ月の赤ちゃんに着せるのは大変でしょうし。

ズボンだけは簡単ですけど、赤ちゃんのおなかはぽっこりしているので、ズボンタイプは、おなかを締め付けていそうな感じがして、
月齢の低い赤ちゃんには、ワンピースタイプがオススメかな?と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!