dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自身で描いたイラストをパソコンに取り込む為、スキャナーの購入を考えています。
そこで質問です。スキャナーには色んな値段のものがありますが…。当方貧乏な学生ゆえ、あまり高価なものは購入できません。
値段はケチれるところまでケチッてしまいたいのですが、あまり安いものを買いすぎると何か不都合があるのでしょうか。

私はイラストの線画をパソコンに取り込む程度なので、画像があまりにも酷い状態にならなければ余分な機能や素晴らしい画質は必要ありません。

ご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

値段の差は解像度や追加機能を付けられるかです。


線画をパソコンに取り込む・・・と言うことは色づけはパソコン上でする=グラフィックソフトが扱えるのですよね?
でしたら1万を切る安いやつで十分だと思います。

僕は描いたイラストを取り込んだりもしますが、フィルムを使う昔ながらのカメラもやるんで、ネガを直接取り込める透過原稿ユニット付きのスキャナーで、3~4万ほど出しましたが…。

そういう機能がいらなければ、1万を切るクラスのものでも取り込んだ線が荒くて使い物にならないなんてことはありえませんし、取り込み時の微調整や、取り込んだ後での補正でいくらでも綺麗にできます。

ただし、一般に普及しているスキャナはA4サイズまでの原稿しか対応していません。
それよりも大きなサイズも取り込みたいなら当然高くなります。

あと、必ずフラットベッドスキャナ(原稿をガラスのトレイに乗せてスキャンするコピー機を小さくしたような形の)にしましょう。
安さに釣られてハンディスキャナ(機械を手で持って原稿の上に置き、機械側を動かしてスキャンするもの)にするのは止めといた方が良いです。
昔持ってましたが「1秒間に1cmの速度で動かしてください」などと人間には酷な動作を要求され、綺麗に取り込める時とそうでない時が自分の調子によって変わります(^^;
    • good
    • 1

CCDのスキャナをオススメします。


とりあえずスキャンできたらいいのであれば、中古のCCDスキャナで十分です。USB1.1接続のスキャナであればヤフオクで送料込み¥2000以内で手に入れることが可能です。(EPSON GT-6600Uなど)
ドライバはメーカーのサイトからダウンロードして、グラフィックソフトはフリーソフトを使えば、最低限のスキャンはできます。
注意点はWindows VISTAの場合はドライバが無いことがありますので、ドライバがあるスキャナを選んでください。昔のスキャナはVISTA未対応のものも多いです。

スキャンの方法
http://okwave.jp/qa2792068.html

CCDスキャナとCISスキャナの違い
http://d.hatena.ne.jp/brotherblog/20050913
http://d.hatena.ne.jp/brotherblog/20050915
http://d.hatena.ne.jp/brotherblog/20050916
    • good
    • 0

プリンタの修理屋です。



基本的にはどんなに安くても困ることはないと思います。
画質の問題に絡みますけど、線図ということでしたら150dpi程度でも十分な画質は出るでしょう。
個人的な経験では写真を読み取るにしても300dpiもあれば、十分と思います。

ただ、色目に関してはクセもありますし、なかなか思うようにはならないかも。
後補正を前提で考えたほうが確実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!