アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10歳くらいまでのお子さんをお持ちの親御さんにお聞きします。
お子さんのビデオ撮影はどういうときにされますか?(複数回答でけっこうです)

a.運動会やピアノの発表会といった特定の行事があるとき
b.雛祭り、端午の節句、誕生日など家族でお祝いをするとき
c.旅行、遊園地など家族でお出かけのとき
d.家の中でもこまめに撮影
e.ほとんどしない
f.その他

私自身はビデオ撮影が苦手で、あまりしません。

A 回答 (4件)

こんにちは。



3歳・男女双子のママです。
子供達が生まれた時に勢い込んでビデオを買ったのですが、結局、赤ちゃん時代にほんの少ししか使っていません。
何するのも基本的に私一人か夫と二人なので、ビデオを撮影するにも手が空かなくて..
3歳になり、だんだんと手が離れて来ましたから、これからはビデオ撮影も少しできるようになるかもしれませんが、一番可愛い時期はもう過ぎちゃったかなぁ、と...ちょっと寂しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

双子ちゃんですか!!可愛いでしょうけど、大変ですね。
うちもビデオが活躍するようになったのは、子供が幼稚園に入ってからです。
これから撮影の機会が増えてくると思いますので、頑張って撮ってあげてください。
ご回答いただき有難うございました。

お礼日時:2008/08/31 16:38

こんにちわ。



5歳と7歳の愚息を持つ父親です。

私の場合は嫁も含めてabcdのシチュエーションで撮影をしてます。
ただ撮ったビデオをどうしているかというと、あまり見ていないってのが現状です。
特にうちは男の子なんで、大きくなって「お前らの小さい時のビデオ」って言ったところで見ないでしょうしね(笑)
私自身も自分の結婚式のビデオなんて恥ずかしくってみないですから・・。

誰でもちょっとした時に昔の卒アルを見直したりする時があると思いますが、そんな感じで嫁と小さい頃の子供を動画で見れたら
みたいな感じで撮ってるような気がします。

今となっては自分の小さい時の写真はありますが、声変わりする前はどんな声だったんだろうって思ったりする事もありますから
ビデオはそんな意味では音声も残るし、置いておくと面白いかもしれませんね。

umigame2さんが仰る苦手というのはどう言う意味で仰ってるのが判りませんが、うちの嫁はビデオ撮影はしますが、撮るのが下手で
手ぶれが酷く、見てると酔いそうになる事もあります(笑)
でも写真は写真、動画は動画でいい所があると思います。
うちはできるだけ動画をとるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こまめに撮影されているとのこと、私も見習いたいと思います。
私自身は撮影が下手なので、もっぱら妻に撮ってもらっている次第です。
写真はそこそこ自信があるのですが、ビデオはさっぱりで、自分が撮ったビデオを後で見ると、それだけでストレスが溜まります。
ご回答いただき有難うございました。

お礼日時:2008/08/31 16:53

5歳と3歳の息子がいます。


2人共、保育園に通っています。

a.運動会とお遊戯会は必ず。他の行事は撮ったり撮らなかったり。
b.~ d.気分で。家の中や周辺で撮るときは、遊びで盛り上がっているときや兄弟喧嘩をしているとき、ピアノの弾き語り?をしているとき、裸で走り回っているときなどいろいろ。
私の老後の楽しみのために撮っているので、後から懐かしくなりそうな場面を撮るようにしています。
f.スタ○オアリスで記念撮影するとき。ビデオ撮影はO.K.なので、いろいろ試着させて収めます。

うちは子供達自身が喜んで繰り返し見るので、私の老後までテープが持たないかも。早く何かメディアに移さないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供が幼稚園の頃を思い起こせば、運動会、お遊戯会の他、参観日も殆ど撮っていたと思います。(妻がですが・・・)
でも・・・もう少し肉眼で見てあげても良かったかなと思うことがあります。
運動会やお遊戯会はどこの親御さんも撮影されていますが、akiakane93さんもおっしゃるように、後から懐かしく思えそうな日常の中のちょっとした場面を撮るのが大切かなと思います。
ご回答いただき有難うございました。

お礼日時:2008/09/02 20:56

すみません、10歳をとうに過ぎているのですがよろしいでしょうか。



写真や映像は、撮った人の目線そのままなので、たとえ下手でも「ああ、お父さんは、あのとき、こうやって自分を見ていたんだなあ」「ああ、夫は、このとき、ああやって我が子を見ていたんだなあ」という記念になります。うちでは、機器を手の届くところに置いて、a~dあらゆる場面で撮っていましたね。

上手に撮るコツとしては、カメラをあまり動かさないことと、だらだら撮らないことでしょう。映像だと、つい被写体を追いたくなりますが、カメラはじっとしていても、被写体が勝手に動いてくれるから、それでいいのです。自分の子が画像からはみだしても、周囲の人たちや風景が記念として残ります。一方で、だらだら撮ってしまったら、あとで編集したり早送りすればいいだけのことなので、悲観する必要はないでしょう。

とはいえ、あまりカメラにばかり夢中になって、実物を見ようとしないのも問題なので、苦手なら苦手でいいと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、ブレても水平が狂っても、それはそれで撮る側の一生懸命さが伝わりますよね。
そう考えれば、失敗を恐れること自体意味のないことと言えますし、むしろ親の愛情目線で撮った映像に失敗なんて存在しないと考えるべきなのかもしれません。
貴重なご意見、有難うございました。

お礼日時:2008/09/02 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!