dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPを使用しています。VMwareをインストール(VMware-server-installer-1.0.6-91891.exe)して、VMware上でCentOS5(CentOS-5.2-x86_64-bin-1of7.iso)を動かしています。
CentOS5で最初にウィザードが現れ、言語を日本語に設定した後、パーティションの設定をするところで先に進めなくなってしまいました。

WindowsXPでは、80GBのドライブをCドライブに割り当てています。
VMwareを設定するときは10GBを割り当てました。
この状態からVMware上のCentOSでどのような設定をして良いのかわかりません。
練習用途でWindowsXPを主として使う合間にCentOSを使いたいのですが、どのような設定がふさわしいでしょうか。VMwareとはいえ、間違った設定をしてWindowsのデータがすべて飛んだりしたら怖いというのもあるし、変な設定をしてしまってまた一からやりなおしというのが嫌だったので質問させていただきました。
ちなみに設定後は、時間の空いたときにコマンドの習得やDNSサーバを立てる練習ができたらいいなと思っています。

A 回答 (4件)

サーバーバージョンですか!?


私はワークステーションをを使ってます。
最近マシン作成を行っていないなぁ~・・・

通常仮想マシンの作成を行ったら仮想マシンの一覧に今作成した仮想マシンが載っているはす。

確かサーバーバージョンは表示系が英文だったと思う
表示設定にもよりますが左にマシン一覧、右にコマンドもしくは仮想マシンの画面になっていると思うので電源を入れるボタンorリンクを押し仮想マシンを起動してインストール作業を行ってください

OS等が入っていませんDISKも確保されたままなのでフォーマットもされていなかったと思う。

CDを仮想マシン側に認識させる事をお忘れなく。
CDはISOイメージのファイルを割り当てる事も可能です

最後に
VMwareはあくまで全ての情報を一般ファイルとして作成しますので本体OSのファイルを壊すことはないので御安心を
注、設定で本体ドライブを仮想ドライブ割り当てする事も可能なのでこの場合は直接仮想側から本体のドライブ参照する事も出来ますが、私は怖いのでやっていません。
LANがブリッジで接続できますのでネットワークで見てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サーババージョンを使用してます。

CentOSの最初の設定のところで、
「新規ファイルシステム作成のためのデバイスが容易されていません」とエラーが出ます。回答いただいたようにやっているつもりなのですが、VMwareでの設定が悪いのでしょうか。。。
ちなみにCDをISOイメージで割り当てて起動しています。

お礼日時:2008/09/03 17:35

VMを作成する時にSCSIではなくIDEで作成してください。


New Virtual Machine -> Custom から作成すれば

"Virtual Disk Type " という項目が現れます。
そこで IDE を選択できます。その他の項目はデフォルトで
よいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足をありがとうございます。
たすかります。

お礼日時:2008/09/10 19:26

>32ビットに設定する方法を探してやってみます。



CentOS-5.2-x86_64-bin-1of7.iso
でしたら64ビット版です。
CentOS-5.2-i386-bin-1of7.iso
ならば32ビットです。

CD入れ替えとか発生するのが面倒なので、DVDイメージ使っていますが。
http://www.centos.org/modules/tinycontent/index. …
の「Direct DVD Downloads」がYesの所ならばDVDのイメージが置かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そもそものダウンロードするisoが違うんですね。
素人なもので細かく情報をいただき、たすかります。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 10:42

試したことありませんが…32ビット環境の上で動いているVMWareで64ビットな仮想マシン作れるんでしょうか?



VMware起動時に仮想マシンのBIOSセットアップに入って、作成した仮想ディスクがただしく認識されているか確認してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、32ビットに設定する方法を探してやってみます。
素人なもので、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/04 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!