プロが教えるわが家の防犯対策術!

社外品のホイールをつけたので、ロックナットはマックガード社製が良いとのことで、袋ナットタイプのマックガード MCG-35354を検討しているのですが、ホイールのテーパー角をご確認くださいとありますが
ナットがはまる所の幅を調べればいいのでしょうか?

あと同じマックガード社製でも値段が違い、オークションでは
2800円くらい~9000円くらいまであるのですが、値段なりに違いがあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

調べる箇所は、ホイールの、「ナットと接する部分の形状」です。


つまり、ボルトが貫通する「穴」の周囲が「テーパー」になってて、その「テーパー面」がナットと接して押さえつけられるホイールなのか、
穴の周りは まッ平らで、ナットに付いた「ワッシャ」で押さえつけられるタイプのホイールか? ということです。

テーパー面を持ったホイールに「平面ナット」、逆に、テーパー面持たないホイールに「テーパーナット」。
・・・どちらも、一応固定はできますが、軸力不足、センタリング不良等で、いずれも緩む可能性があります。

なので、ホイールのボルト穴に合ったナットを選択する必要があります。
http://www.tire-garden.jp/defaultmall/wheel/arek …

    ↑
この図を参照にしてください。(ホイールのじゃなくてスミマセン)

製品の品番まで挙げて検討されてますが、
質問者さんは、すでに「テーパーナット」を選択されてしまおうとしてる・・・ということです。 まず、ホイールの穴の形状が先です。

この回答への補足

>つまり、ボルトが貫通する「穴」の周囲が「テーパー」になってて、その「テーパー面」がナットと接して押さえつけられるホイールなのか、
穴の周りは まッ平らで、ナットに付いた「ワッシャ」で押さえつけられるタイプのホイールか? ということです。

分かりやすい回答ありがとうございました。
ホイールは(ヨコハマ)アドバンRSで車は現行型レガシィです。
見た所穴周りは、5ミリほど平らでした。

MCG-35354は値段と袋ナットというだけで決めようかと思っていたので
これだと駄目だということですよね。

補足日時:2008/09/04 20:05
    • good
    • 1

ホイールを止めるナットは現在流通しているのは概ね、60°テーパー座・球面座・平面座3種類です。



アドバンはHPにもあるように全て60°テーパー座です。

----------サイトから引用----------------
3. YOKOHAMAのアルミホイールは、すべて60°テーパーのナット座(ボルト座)を採用していますので、球面座及び平面座ナット(ボルト)は使用できません。専用ナット(ボルト)が付属していない場合は60°テーパーのナット(ボルト)を別にお求め下さい。YOKOHAMAの別売りナット(ボルト)&ロックは、すべて60°テーパーのナット座(ボルト座)になっています。また、ホイールもしくは別売りナット(ボルト)に付属している専用アダプターをご使用ください。

4. ナット(ボルト)の締付け推奨トルクはM10=49~69N・m(5~7kgf・m)、M12=88~118N・m(9~12kgf・m)、M14=157~176N・m(16~18kgf・m)です。
--------------引用終了----------------

あとパンクした時にスペアが使えなくなる場合がありますので、純正のホホイールナット5個はスペアタイヤや工具と一緒に積んでおきましょう。
    • good
    • 0

こんばんは 社外アルミホイールは殆どがテーパーナット使用だと思います テーパー角は同じ(規格があると思います)だと思います 一部スピードスター製(MkI・II・III等)にワッシャーナットタイプがあります(ありました かな?)



注意書きは H社(球状タイプ)T社(ワッシャータイプ)の純正アルミホイールには使用しないように・・・ の意味ではないでしょうか?

アドバンは テーパーナット使用でしょう? 周りが平らでも その内側にブッシュが入っていて その部分(クリップボルトの外側の3mm~5mm程度でしょうか)はテーパー状になっていませんか? 
社外アルミホイールに 汎用テーパーナット(○○社製 ○○ホイール専用とかではないという意味)はどれでも適用 と私も認識しています

あと スバルであれば ねじ山のピッチが1.25なので(日産車と同じ)締める時はトルクレンチをお勧めします 
お持ちで無いなら十字レンチで 対角を持たずに 回す芯になる(自分側)と対角の一方を持ち 思い切り締めれば十分だと思います 気になるならば 一度カーショップ等で規定トルク(10Kgかな)で締めてもらい それを自分の手で増し締めしてみるといいと思います 
一般にやりがちなレンチを足で踏んで締めるのは オーバートルクです

カーショップ勤務でした
    • good
    • 0

あまり詳しい角度はわかりませんが。


クリップナット(ホイールナット)片面がテーパーになっていますよねその角度の事です、ホンダを除く国内自動車メーカーメーカーは同じだと私は認識してますが(小型、普通自動車)アフターパーツのアルミホイールなどは角度が違う物があります。
本田車はテーパーナットでなく球面ナットです。
qazxswedcrさんが履いているホイールのメーカーに角度を問い合わせるか、ホイール交換時にナットを交換したのであれば、そのナットを外して角度を測ってみるのが良いと思います。
このホイールテーパー角に関しては、知らない方が多く、気にせずに使用している方が多く見受けられます、特にホンダの球面ナットをテーパーのホイルに使ったりと言うのは日常的ですね。

この回答への補足

回答ありがとうございました。メーカはスバルで、純正のナットが有るので確認したいと思います。
ナットひとつにしても色々あるとは思いませんでした。

補足日時:2008/09/04 20:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!