dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。
8月終りに那須の某ペンションにじゃ●んで予約をして行きました。すると、部屋に入るなりものすごいカビの臭いと湿気(布団類、ソファ等も)、内風呂のシャワーカーテンはカビだらけ、排水溝の流れも悪く汚水が常に足に浸かっている状態、清掃状況も悪く初めてこんなにも不快な思いをし私的には文句を言いたかったのですが、温和でもめ事が嫌いな主人に止められチェックイン後すぐに険悪になるのも嫌だったので何も言わずに我慢をしてしまい、そのまま帰ってきてしまいました。
ましてや満室でしたので、部屋を変えてもらうことも無理だと思ってしまい…
帰宅してから皮膚の弱い私と娘はひどい痒みも発生したため、いろんなところに相談をして‘あり得ない‘の声が多かったので、じゃ●んに電話したところご意見を宿にお伝えするしかできない、と。消費者センターに電話するとペンション協会というところに回され、不満をぶつけてもじゃ●んと同じ回答でした。宿側からは声が届いてるはずですが何の連絡もありません。
とても事務的で愛想もなく、世間話もしてこないような私がイメージしていた温かい人柄のペンションのオーナー様とはかけ離れていました。帰宅後も同時期に宿泊した他の方が、私と同じようなお気持ちの口コミを書かれ、それに対しきちんと詫びることもなくむしろ、‘帰ってからいろいろと文句をつけるな‘との返信でした。こちらで旅館の質問をされた方の回答に‘クレームはその時に言わないと意味がない‘と見ましたが、協会や広告会社も中には入ってくれないとなるともうこのまま諦めるしかないのでしょうか…
他に相談できる機関などはないでしょうか。大人2人、幼児1人で27000円ほどかかり、宿泊に関しては本当に納得できないので多少の返金を希望です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

旅行会社を通していれば こちらからお伝えする事もできますが・・・


実際そういうお客様もいました。
どこの施設とはいいませんが。結局、私もお客様の不満を伝えただけです(キレぎみに)。
以後多少の改善はみられたようですが。

やはり手配した じゃ●さんから言ってもらうしかないと思います。
気の毒ですが。これから改善しますという答えしかもらえないような気がします。

まあ旅行会社だとあまりひどいと契約取り消しなんて事もありますが、
じゃ●さんはどうなのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きありがとうございます。
ton33様も、中に入られた立場だったんですね…
私もじゃ●ん側も多少の責任があるというか、ここまでひどい内容であればもう少し手を貸していただいても…と思うのですが、うまく逃げられてしまいそうです。
でも、再度電話して聞いてみようと思います。
ありがとうございました♪

お礼日時:2008/09/06 09:19

‘クレームはその時に言わないと意味がない‘・・・・そのとおりです。



旅館業の営業許可は保健所の管轄です。相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保健所…ですか?!
ちょっと想像もしてなかったのでびっくりしました。
食品関係やお風呂の衛生面の問題だけとかではないのですかね??
あとで調べて自分の住まいの保健所?那須の保健所?に聞いてみようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/06 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!