プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家を建てる為に2つ建設業者を考えています。

そのうちの1つは自分たちで見つけた業者さんなのですが、もう1つは知り合いに教えてもらった業者さんです。

その2つの業者さんから見積もりをいただこうと思うのですが、
1つの業者を紹介してもらった知り合いが、いろんな所から見積もり貰って天秤に掛けるのは業者に失礼にあたる。と言われました。
業者を紹介したからという事もあるのかもしれませんが。

一生に一度しか買わないものなので慎重に選びたいので、いろんなところから見積もりを貰って比べたいのですが、比べるのは失礼なのでしょうか。
わたしはそれが当たり前だと思っているのですが間違っているのでしょうか。
(ほかの業者からも見積もりを頂こうと思っていたのですが)

A 回答 (15件中1~10件)

先ず、合い見積もりを取る事は当然至極の事です。


お知り合いの「天秤に掛けるのは業者に失礼にあたる」との発言の裏には、
 紹介した業者に
「俺の紹介だから、まず間違いなく契約できるよ」
「成約した時には、3%の紹介手数料の事、忘れたらあかんで」
なんて言う、密約が有るかもしれません、雰囲気的には黒に近い灰色のような気がします。

 ところで、相見積もりを取るとしても、敷地以外は各工務店、建設会社、
HMで工法も間取りプランも使用材料も全て異なった形で見積もりし、
見積書の工種区分、数量の計上形式(m/m2/m3/坪/式/個/本/枚/SET/T/Kg/箇所等)
等も各会社で少しづつ違います(役所工事の場合、数量調書が有るので統一されます)。

 これらの見積書を、見積落ちがないか?、工法、材料、数量、単価は適正で有るか?、
分析して比較表を作成し比較します。
 しかしながら、素人の方がこの作業を実行し結果を得るのは至難の事です。

 設計管理者若しくはコンストラクション・マネージャーを選任し、希望(可能な)に沿ったプランを作り上げて、入札又は見積もり合わせを行えば、建設会社の力量も見積書から読み取れます。

 又、設計監理を入れた場合、その費用分が高く付くと考えられている方が多いようですが、
 希望合ったプラン、テクスチャー、デザイン・フォルム、コストを的確に実現すると共に、
施工上の瑕疵、手抜きの防止にも最も効果的です。
設計管理者ーは中立の第3者、コンストラクション・マネージャーは施主の代理人として全体を管理監督します。
 設計管理者を入れて多少高くなったとしても、その金額以上に施主の意向の反映、
品質の向上などの面でお釣りが来るはずです。
 ケースによっては実際の総工費自体が安く上がる事もあります。

 前出の方が、「ご自身で方眼紙に間取りを書いて云々」と有りますが、
構造耐力、壁量、採光、換気、など法規制をクリアしなければ「絵に描いた餅」でしか有りません。
「見積もり合わせように」という意味では、問題を残す可能性が有りますので、専門家としてはお勧めできません。

 ちなみに私は、建築積算、CM(コンストラクション・マネジメント)業務を糧としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
遅くなりましたが回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 00:49

合い見積り(何社からか見積りを取ること)自体失礼ではありません。



ただし、建築物は工業製品ではないので気をつけないといけません。
車に例えると、A社はカローラ、B社はマークII、C社はクラウンの見積りを持ってきた。ということになりかねません。
単純に金額だけで比較できないということです。

建築物の見積りは、材料費+労務費+経費が原価になり、これに利益が乗ります。安価な材料で材料費を削り、簡単な工法で労務費を削り、安い労働者(下手という意味)を使えば原価は安くなります。経費は会社の規模で変わります、当然大手ほど高くなります。利益は2割から3割でどこもあまり変わらないでしょう。
極端に安いのはそれなりに理由がありますので気をつけましょう。

間取りと内外装仕様、設備の配置を施主側から提示してやればある程度条件が揃い、出てきた見積りが比較しやすいです。

また、工業製品と違い、不具合や、使い勝手の悪さは住んでから出てくるものです。建てっ放しであとは知らん顔されてしまうこともあるので、逃げられない地元業者や知り合いは加点すべきポイントです。

建設業の悪しき?習慣で見積り計画は無料ですが、パソコンに土地と間取りを打ち込めばすぐに金額提示できるようなものではなく、金額提示できるまでには経費が掛かっています。早々に検討対象から外れているのに当て馬にされると心情穏やかでいられないのは確かです。
あまり引っ張らずにしっかりと断る意志を伝えれば失礼ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません。
遅くなりましたが回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 00:48

今の時代、色々な仕方で自社の良いところアピールし何かサービスするとか地震に強いとか省エネ住宅とか、みんな競争しています。


結論で言うと、相見積もりは必要かと思います。
ただ、家というのは一生に何軒も建てれるものではありませんし、長く住み続けていきたいもので、何年かすると、どこか壊れたり朽ちたりするものですので、afterサービスを考えてみたらどうでしょう?
知り合いに頼めばチョットしたことは言いにくいでしょうし、大手ハウスメーカーは文句もキツく言ってもあまり気は使いません。
お知り合いに紹介していただいた業者もいるとのことですが、あなたがその人を見て、話をして信頼できるか決めるのはあなた次第です。
それから、ハウスメーカーの営業さんは口が上手いですから、気を付けてくださいね!しつこいですよ!
あまりたくさんの見積もりを取ると大変です。
3件位が妥当かな。
因みに家は普通の家が一番良いと思います。
各メーカーは時代に合わしたデザインでも勝負していますが、時代は変わりますので結局また変わります。
和風が一番かな!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
遅くなりましたが回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 00:48

結論は、皆さんおっしゃるように見積もりはいくら取っても失礼ではないと思います。



数人の方がご指摘のように、「知人の方の『失礼・・・』」の話は慎重に、と言うより、はずしてしまったほうが後々困らないと思います。

実は、うちも先だって建築の予定があり、夫の知り合いの設計士さんに頼む段取りで進めていました。
しかし、何度設計を引いてもらっても夫以外の希望に沿わず、ずいぶん家族で話し合いをしましたが折り合うどころか「日ごろの付き合いがあるから他の業者には頼まない。」と言い、話が行き詰ってしまいました。

何千万もの大きな買い物をするのに、付き合いとか、面子とか、対面とか失礼とか・・・。そんなものには振り回されたくなかったので、建設を中止することに決定いたしました。

現在の家は大きな地震の被害にあい、あちこち痛んでいていつ住めなくなるか分からない状況ですが、当面はチョコチョコ修理しながら住んでいくことにしました。

気を使わないといけない会社には頼まないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
遅くなりましたが回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 00:48

 数社から見積もりを取る行為は必要でしょう。


 予算を告げておけば、きちんとその予算に入っているか、その見積内容を尋ねたときにきちんと説明できるか、などから業者の質を見分するのにも役には立つでしょう。
 見積もり内容自体は正直比較できないでしょう。全く同じ建物を建てる見積もりにはなっていませんから、見積額の多少で損得は図れないでしょう。水回りの商品だけでも指定しておくとばらつきも少しは抑えられるかもしれませんが、商品知識がないとこれだけでも難しいでしょうね。

 あまり多くの業者から見積もりをとっても、見積もりを見たり、営業マンなどを相手にしたりするのに疲れるだけでしょうから、その前の段階で良くフィーリングなどを見極めてからのほうが良いでしょう。

>知り合いに教えてもらった業者
 知り合いが失礼だと言っているのであれば無視しておいてください。あまりしつこいようでしたら候補から外すと知り合いに言えば良いでしょう。もしかしたら知り合いにはバックマージンが入るのかもしれません、くどい場合には疑いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
遅くなりましたが回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 00:48

う~ん。

業者に失礼という言ういい方にしていますが、ホントは紹介者に失礼だと言いたかったのではないでしょうか。
相見積もりはしたほうが購入者にとってはもちろん有利なのですが、紹介者がいるときは必ず紹介時に「紹介は有り難い、しかし、おおきな金額だから相見積もりした後にいろいろ考えてから業者を決めたい」といっておけばよかったのだと思います。
紹介者によっては、俺を中にたてたのだから優先業者であると思う方もいますので。
もしいってなかったのなら、紹介者の方のメンツがつぶれないように断るにせよ配慮をして丁寧に断るべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

kei4912様が言われてように紹介者に失礼だと言いたかったのかもしれませんね。
(最初に紹介してもらうときは、色々見てから決めるとは伝えてはいましたが)

知り合いも最初はいろいろ見たほうがいいよ。とか言っていたのですが、急に質問した内容の事を言い出したもので、何故かと気になっておりました。

お礼日時:2008/09/11 01:22

補足:


設計事務所に設計してもらうと、数百万かかります。
(建築業者でも設計料150万とか、入ってきたりします。)
名前も知らない業者なら設計事務所もいるでしょうが、一流といわれる株式
上場しているような業者なら、任せてもいいと思います。

材質まで全部同じものでの相見積もりより、各社が得意の材料で持ち味を出す
方が、良いものが安く買えると思います。

相見積もりの打ち合わせは自分で方眼紙に間取りを書けば大丈夫です。
今ある家具で、新居に引き継ぐものは、サイズを測って各部屋に納めましょう。

内外装の仕上げや、断熱材・ペアガラスは、ネットで楽しみながら、勉強して
おきましょう。

グラスウール100mmとか、ちょっと語るだけで感心され、隙の無い見積書が
届くことでしょう。
数社相見積もりのことは、始めから断っておいたほうがいいでしょう。
「申し訳ないですが、一生に一度の大きな買い物ですので・・・」と
いえば、十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一応、紹介してもらった所には、他の所にも見積もりを依頼していますのでそれで検討させて頂きたいと思います。とは伝えています。

家具などの大きさも測っておかないといけないですね。(まだ全然考えていませんでした・・・)
断熱材やガラスなども勉強しておこうと思います。

お礼日時:2008/09/11 01:18

10社でも何も失礼には当たりません。


但し素人にとっては身近でない明細なので、
いくつも見積もりがあると却って混乱し
結局総額でしか見れなくなってしまうものです。

特に会社によって見積書に書いてある名称、単位がバラバラで、
A社にある項目がB社にないこともざらです。
そうなると、それを見分ける能力が要求されます。

例えば一番の大手1社から先に見積もりを戴き、
その項目の名称、数値、単位を基準に、
「それに合わせてください」
と言うと分かりやすいです。

つまり、各社が同じ見積もり書を使い、
同じ基準で見積もりを取るのです。これが一番です。
それで見積もりを取る事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

会社によって見積もりの名称、単位がバラバラなんですか。
見積もりを頂いた際にはその辺も注意してみてみたいと思います。

お礼日時:2008/09/11 01:11

その知り合いが会社の上司なのか、親戚なのか、ただの友人なのかに


よりますが、
抜き差しできない知り合いの紹介は、丁重に断った方がいいですよ。

生涯たぶん1回の数千万の買い物で、相見積もりは当たり前です。
同じものでも1割~3割安くなります。

見積もり無料が当たり前で、相見積もりも当たり前の業界です。
4,5社から見積もり取ったほうがいいですよ。

カーテンや照明器具、外構(垣根、門扉、芝生、車庫の類)まで
入っているか確認してください。

業者によってはエアコンや、大型テレビまで入っていても、型落ち品や3流品
ですので、外してもらってその分安い方がいいですよ。

住宅展示場めぐりも、したほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
知り合いに言われてから、妻が滅入っていますのでそこは断ろうと思っています。
(いろんな所から見積もりを貰うのは間違ってないと思っていても、言われた事で滅入ってるみたいです)

おそらく1度きりの買い物ですので買うなら楽しく買いたいですからね。

ほかの所を見つけてじっくり検討してみます。

エアコンやテレビがついている所もあるんですね。
見積もりを頂いた際にはそういうのが入ってるかどうか見たいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 01:10

こんばんわ! cyoi-obakaです。

 

私の持論ですが、「見積は3~5社、取りましょう!」とクライアントに言ってます。
あなたは、取り敢えず2社との事ですが、少ないです!
( )の中で言っている姿勢で、正解ですよ。

問題は、見積の取り方です。
あなたは、建物(自宅)に対して何を求めるか? によって違ってきますヨ!
 1)そこそこの設計で、安い建物を手に入れる。
 2)そこそこの設計で、高い建物を手に入れる。
 3)納得のいく設計で、安い建物を手に入れる。
 4)納得のいく設計で、高い建物を手に入れる。
さて、どれでしょうか? 普通 3)ですよネ! 当たり前です。
では、現在、あなたはどのような方法で見積を取ろうとしていますか?
 1)それぞれの建設業者に、それぞれのプランを描かせて、見積を出してもらう。
 2)設計事務所に設計を依頼して、その設計図書に対して見積を出してもらう。
どちらですか?
1)の場合ですと、それぞれプランが違いますから、提出された見積の比較検討ができません。つまり、その業者が高いのか?安いのか?判りません!
この方法で判るのは、若干ですが業者の計画力(設計力ではない!)のみです。
また、この方式で、絶対行なってはいけない事があります。それは、プランには著作権がありますから、他の業者に開示してはいけません!
商取引のモラルですね。
2)の場合ですと、設計監理費用として約10%程度が必要と成りますが、業者の見積内容は同一の土俵に乗っていますから、比較検討が適切に行なえます。
また、この方法でしたら、「見積業者(建設業者)に失礼!」なんて発想は入り込む余地がありません。正当な見積入札です!

私は、2)で建築する事を勧めます。
結果として、希望する建物を安く手に入れる事になりますヨ!
建設業者は、常に建築主の代理人が専門家の目で監視していますから、ゴマカシは通用しません。これは大きい保険です。

以上、参考意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2社じゃたしかに少ないですね。もう少し見積もりを取ってみようと思います。
今のところ1)のほうのそれぞれのプランで出していただこうと思っています。
その後で変更できそうなところは変更して頂こうかと考えています。

2)のほうは1)でも納得がいかなければで考えていました。2)の方も検討してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!