プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
H2年式のミラL200Sに乗っています。
先日、乗ろうと思ってエンジンをかけたら触媒警告灯とバッテリー警告灯が点いてしまいました。
バッテリーは弱っていたのは知っていたので新しいものに交換しましたが警告灯が消えません。
アクセルをふかすと両方とも消えます。回転数が下がってくると再び点灯します。

原因はなんでしょうか?両方同時に点灯消灯するのが不思議なんですが…。

A 回答 (7件)

H2年式ならオルタネーターが不具合起こしても不思議じゃないです。


電装屋さんで調べてもらってください。
アイドルでの電圧が出ていないんじゃないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりオルタネータですか・・・(泣
アドバイス通り修理屋さん行って調べてもらってきます。
お早い回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/09/16 11:40

車種によって触媒警告灯とバッテリー警告灯が同時点灯の場合オルタネータの発電不足のことがあります。

(私の車はホンダ車ですがそうでした)
オルタネータを点検して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにその同時点灯の状態です。
古い車なのでランプ関係の配線が狂っているのかな?と思っていましたが、そういう警告等の複合技みたいのがあるんでしょうかね。
他の方にも頂いた回答の通りオルタネータが怪しい様なので交換したいと思います。
貴重なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/16 12:00

私も昨日、同じ現象になりました。


手っ取り早く自分で調べたいのなら、
オルタネーターが逝ってる場合の確認の仕方は、
アイドリング中にバッテリーのマイナスを(+どちらでもいいのかな?)外します。
で、エンジンが止まればオルタネーターです。
エンジンが止まらなければバッテリーです。

私は昨日、修理工場に行き、リビルト品で交換を頼みました。
出来ればすぐ交換じゃなく電圧を先に測ってもらったほうがいいでしょう。
ブラシとかICを交換の場合も新品のオルタと同じくらいの値段になり、
時間は相当かかると言われました。

リビルト品交換を進めますよ。保障もあるらしいです。
手っ取り早く調べることをするときは、ショートに気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスの通り、エンジン掛かった状態でプラスを抜いたらガタガタガタ・・・と止まってしまいました。
時間もお金もかかりそうですね。リビルト品で探してもらって交換したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/16 11:58

もしかすると?オルタネータのダイオード不良もしくはブラシの磨耗が考えられますがこの場合まずダイオード不良が一番の原因ではないでしょうか。


バッテリーが新品の場合は多少は持つでしょうがどちらにしても早急に修理対応が必要ですオルタネータのダイオードを交換する際は電装屋さんで修理しますので多分ブラシも一緒に交換してくれるはずですが必ずブラシも一緒に交換するのですね?と確認されてくださいどちらも部品代はせいぜい数十円~数百円程度ですが修理代金約4~5万円程度の金額の殆どは修理技術料と取り付け外し込みの料金です。非常にたかいですね~!でもこのまま外っておくと多分数日中にもしかすると走行途中信号停止などで停止した時にエンジンがかからなくなりますよ。実は私も経験者です、そのときは後続車が数台居たため凄く焦りましたが仕方なく後続車のドライバーの皆様に平誤りして切り返しして追い抜いていただきました汗汗汗!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4~5万!(泣
バッテリー新品にしたのでとりあえず今は動いていますが、すぐ動かなくなりそうですね・・・。
早めに修理工場に入院させます;
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/16 11:55

乗用車などでは、ベルトを回しオルタネーターに内蔵されたICレギュレーターで約14Vにで調整され、自動車の各電気部品へ供給されています


ICレギュレーターが悪くなり14Vの電圧がアクセルをふかし回転をあげてあげないと正常に出ていないと思います

H2年式なので解体屋で交換したほうが安いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりオルターネータが原因ですか・・・。
あまり車には詳しくないので解体屋さんへ行くのがちょっと腰引けますが、お金の為と勉強の為に聞いてこようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/16 11:51

多分アイドリングでは充電できないのでしょう。

走行距離にもよりますが、何らかの原因(ベルトのスリップ?ブラシの磨耗?)でオルタネータの発電電圧が低いのだと思います。
触媒警告灯は普通は過熱した場合に点燈します。想像ですがアイドリング時の電圧が不安定なため上手く点火できず、生ガスが触媒に流れ込んでそこで燃焼しているのでは、などと考えましたが、正直よく分かりません。

とりあえず、オルタネータを放置しておくとバッテリーが上がると思うので、リビルド品に交換なりブラシ交換なりのケアをしましょう。オルタネータ修理後にアイドリング電圧が復活しても触媒警告灯の点燈が続くのなら、別の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みなさんの回答どおりオルタネータが怪しいようです。
自分で交換やらメンテナンスできるハイテクニックは残念ながら持ち合わせていないので修理工場へ入院させます。
また困ったときにはご教授下さい。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/16 11:46

ANo.1さんが仰る通りで


オルタでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

満場一致でオルタネータですね。
年数も距離も走ってますからしょうがないですね。
10万で買った車にクーラーだのオルタだのと10万以上掛かってます(泣
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/16 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!