dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築の為の物件を探している者です。
物件概要の用途地域の欄に、「未指定」となっているものがあるのですが、これはどういう意味でしょうか?
何か不都合が起こりうる可能性はあるでしょうか?

さらに未指定になっているのに、「建坪率50%、容積率100%」になっているのです。

市街化調整区域でもないみたいですし、よくわかりません、お教えください。

A 回答 (1件)

>「未指定」となっているものがあるのですが



都市計画区域外と言うこと。


>未指定になっているのに、「建坪率50%、容積率100%」になっているのです。
基準法です。

(都市計画区域及び準都市計画区域以外の区域内の建築物に係る制限)第68条の9 第6条第1項第4号の規定に基づき、都道府県知事が関係市町村の意見を聴いて指定する区域内においては、地方公共団体は、当該区域内における土地利用の状況等を考慮し、適正かつ合理的な土地利用を図るため必要と認めるときは、政令で定める基準に従い、条例で、建築物又はその敷地と道路との関係、建築物の容積率、建築物の高さその他の建築物の敷地又は構造に関して必要な制限を定めることができる。
つまり、それぞれの地方公共団が「条例」で定めている訳です。

理解できましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!