アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今更ですが、以前に太田誠一農水相が「消費者がやかましいから徹底していく」と発言して非難されていましたが、理由はとにかく「徹底していく」と言ってるのに何がいけないのでしょうか?
汚染米などで農水相に対する信頼は崩れて来ていますが、「徹底していく」発言で、僕は頼もしいと思ったのですが・・・

A 回答 (17件中1~10件)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080811/ …
「やかましい」との表現には「あまり適切な言葉ではない」


国会議員は国民に奉仕するのが仕事です。
その国民に向かってやかましいはとても失礼で、
消費者がやかましくなければ徹底しないとも受けとれます。
極めて常識を逸した発言です。
    • good
    • 0

「消費者がやかましい」という表現が良くない  って事でしょ。


「小うるさい連中だ」という表現に等しい言い方なわけだから そりゃ非難されるでしょ。

良心的解釈をするなら友人的な言い方だけれど(略)。
「消費者の心配の声が増大しすぎて(略)るので」とか言ったらまだしも「やかましい」だものねぇ・・・
    • good
    • 0

どーも。


「消費者の輩がガタガタうるさくてしょうがねえから
ホントはめんどくせえけど調べてやるよ!」
って、言ってんのさ・・・。
    • good
    • 0

「徹底していく」、「最善を尽くす」


響きは良いですが、誰にでも言える言葉です。

「この部分が機能していなかったので、今後は○○のように対処し...」と具体的な方針を示し、「その結果このように改善されました」という報告をして一流なのではないでしょうか?

「やかましい」は明らかに失言だと思います。
極端ですが、
「この忙しい中、消費者がギャーギャー騒いでうるさいから、何か対応してやるよ」
と感じられます。

「消費者の不安を払拭できるよう、迅速に対処致します」
とか言っておけば、サラっと流されて終わりだったのにね。
    • good
    • 0

消費者がやかましいから改善する。

のではなく、

国民の生命と安全を守るために、消費者がどうこう
いおうがいうまいが、改善する。というのが正しい言葉でしょうね。

言われてからやるのは大人の仕事とは言わないのです。
ましてや。政治家。言葉の端々に品位や人間性が問われます。
    • good
    • 0

理由



1)徹底する時間がない
多分、次の内閣に彼は農水大臣ではないだろう。そして、次の内閣は遅くとも11月には発足するはずだ。
とてもではないが、徹底するほどの時間的余裕はない。

2)消費者がやかましくなければ徹底しないのか?
貧乏人は麦を食え、というが、今は麦の方が高い。

3)結局は、官僚の操り人形だろう、というのが見え隠れ。
民主党の最大の支持母体は「自治労」、即ち官僚です。要するに民主党に政権交代したって、大して違いはないって事。

4)絶対に殴り返してこない相手を殴るのは、それはそれでストレス解消です。
まぁ、いじめなんかは最たるものですよね。RPGでも、基本は相手の攻撃力を封殺できる防御力なわけで。

5)単なる集団心理
単に、野党の議員が選挙をにらんで騒ぎ立てているのをマスコミが報道し、それがあたかも民意であるとして更に野党議員が騒ぎ立てるという、一種のハウリング現象が起こっているだけ。
    • good
    • 0

発言に影響力のある人は、本音と建て前をしっかり使い分けなければなりません。


多分、だれもが「だろーな・・」って思うんでしょうけれど、本音を言ってはいけないんです。
    • good
    • 0

問題があるのだから徹底するのは当然のことですが、実際にそれをやるのは政治家ではなく官僚組織です。


政治家のもっとも重要な仕事は、実務的なHowの部分ではなく、何のために、なぜ、それをやるのかという理念を、明晰な言葉によって示すことです。
だから、たとえ真意は違ったのだとしても、配慮の足りない表現が政治家として非難されるのは仕方ありません。

もっとも、官僚の元締めとしての大臣ですから、「徹底してゆく」というのを本格的・実効的にやってくれるのであれば天晴といっても良いでしょうが、なにしもまだ結果も出てませんし、なにより「徹底」とか「戒める」とかいう政治家の文言が単なる麗句であることはいくらでも実績のあることですから。
    • good
    • 0

私は割りと妥当な意見だと思いましたが、本音を言ったから叩かれたんでしょうね。



私は、消費者が、問題が発生した時にやかましい位に文句を言うのは当然の義務で、それに誠実に徹底してくれるなら、十分ではないかと思いました。

でも、世の中では、政治家や官僚は、自分達のことを考えて行動してくれるのが当然と思っていますので、そうではない本音の部分を言っちゃったら叩かれますよ。

それに、さらに本音は「徹底していく」、でなく、「徹底していくポーズをとる」ということが、今までの経験上分かっています(今回の汚染米の対応もそんな感じ)から、やかましく言ってもそれかい、と思った人も多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

そうです。

これは前向きに捉えればとても頼もしいことなのです。
やかましいというのも日本人の国民性を現した言葉で本来は褒め言葉というか、
「消費者がきちんとしているから徹底していく」といえば何らさざ波は立ちませんでした。

やかましいというのも日本の国民は律儀であると解釈するのが妥当なのですが、
一般民衆はそこまで読解力を持つ人はそう多くないですから、
他の回答にあるように面倒くさいけどやってやるよと採った人が多かったのです。

最近やたらと大臣や官僚の失言を身構えていて言葉狩りするケースが増えていると思います。
大臣がちょっとでも失言すれば、ここぞとばかりに鬱憤のはけ口にして
たたく便乗組も相当数いるように思われます。
国民の政治を見る目が厳しくなるのはいいことなので、マイナス面ばかりでもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!